巻頭言

国内の某ローカル学会の運営委員を務めている関係で、その雑誌に巻頭言を書くことになった。今のところ、これを見たら何人か退会者が出るんじゃないかという文章を書いているが、これを読んで機嫌が悪くなる人は後ろめたいことがある人に決まっているので、…

一抹の良心

某学会誌の編集委員に連なっているが、ある人からのsuggested reviewerが私も知るクソ研究者(先行研究を故意に無視するような人)。いくらご希望でもそんな曰く付に査読依頼できんわな、と別の査読者を探すことに。

杓子定規

ロシア情勢が急転する中、学振からの連絡が届く.. 「学振より二国間交流事業共同研究報告書(ロシア)について以下のとおり修正依頼が来ております。 2022年度実施状況について 「各費目における増減が委託費総額の50%に相当する額を越えた場合は、その理由…

ハラスメントの代償

某大学で助教を公募中なのだが、募集期間が延長されたらしい。つまりは期間中にほとんど応募者がいなかったということである。それは当たり前で、その大学では昨年アカハラで前任の助教が退職し、その後釜の公募なのだ。アカハラの主犯である教授はそのまま…

裏アカ

「環境研究倫理特論」世話役のH先生から「一度、学生に聞かせられないレベルの話ばかり集めた集中講義『裏・環境研究倫理特論』とかやってみたい」というご提案が。さて観客はだれだ?

不透明真っ黒

昨日の教授会で院生A君の学位申請が無事に認められました。来日して4年の努力がようやく実り、おめでとう!ということで、夜は久しぶりに会食(人数はA君と特に親しい院生2人と私の最低限に絞りました)。D2の留学生Jさんは来日2年近くなりますが、ずっとコ…

十年一日

下の旭川医科大(もう伏せる必要なし)のアカハラまとめを見て「ハラスメント研修で、例で出てきそうな典型的な発言されててびっくりです。」と驚く若い研究者。それを見て「なんの、あなたの出身研究室でも同じことがありましたよ、昔」と心の中で呟く年寄…

この道通るべからず

私の知り合いで、某国立大学医学部の助教をしている方がいます。その方は今まで、同じ研究室の准教授の先生と共同研究をしていましたが、准教授の方はこの3月で定年退職されました。助教の方はそのまま大学に残られたのですが、今日教授に呼び出され「今週末…

今やらなければいつやる

滋賀は病床占有率が特別警戒ステージとなり、まん延防止等重点措置がとられるようになりましたが、大学の活動レベルは「1」を継続、つまり全面対面授業を継続だそうです。明日から夏休みなのが救いですが、8月下旬から9月には集中講義がいくつか入っていま…

思考麻痺

5月12日の記事で書くことができなかった「悪い知らせ」の種明かしをすれば、大学上層部から「たとえ滋賀県が特別警戒ステージになり、県独自の緊急事態宣言が発令したとしても、県からオンライン授業にしろと名指しで要請されない限り本学は対面授業継続」と…

やる気あんのか

大学の人権問題員会(今年度最後)で、大学の「ハラスメントの防止等に関する規程」の改正案の審議。国からの指導で事業者はこの規程を整備しなければならないことになっているが、今回はパワー・ハラスメント防止のための雇用管理上講ずべき措置等が義務化…

黙らない、黙らせない

中高生向けに書かれた人権啓発書ですが、「ずるい言葉」を使う立場?にある大人にもぜひ読んでほしい本です。 差別やハラスメントというと、人を傷つけたり、人にイヤな思いをさせる言動と考えられるかもしれませんが、それは差別やハラスメントの一部にすぎ…

末期的泥縄

いやはや、もう笑えてくるわ。滋賀県大では確率論を教えていないと思われるかも。

ボヤキ

今年度、担当講義の試験はオンライン実施を試みることとし、学生にもその旨を通達してある。大学当局の方から試験室の照会が来たので、今年はオンラインを主体とする試験にするので全員入る部屋にする必要はないが,登校している学生のためにWi-fi接続可能な…

誓ってるの?

Twitterの方でこのような投稿がありました。 「私は、国民全体の奉仕者として公共の利益のために勤務すべき責務を深く自覚し、日本国憲法を遵守し、並びに法令及び上司の職務上の命令に従い、不偏不党かつ公正に職務の遂行に当たることをかたく誓います」 国…

出題者の意図はなにか

世の中は科研費の申請書書きが始まる季節。で、ウチの大学の研究倫理教育をオンラインで受けて「理解度チェッククイズ」を受けてみたんだけれど、70点でした。研究倫理教育をやっている身ですが(笑)。でもこれ、学内教員から批判が出たのだけれど、たしか…

ブチギレ

前にも書いたように、今年はやっと二国間交流事業への応募が採択され、ロシアでの研究が再開できると喜んでいたのですが、コロナ禍で当面海外渡航が不可能となり、研究が実施できるのかどうかわからなくなってきました。研究期間の延長や予算の繰越の可否等…

大学世渡り裏事情

昨晩は学科教員の新年会だったのだが、その時の話の流れで昔から考えている「業績にイマイチ自信がない人のためのアカポスゲット法」を披露したら「m-urabeさんてそんなことを考えているの??」と驚かれてしまった。ふんっ、私は大学人事の表もウラも知ってい…

不親切

…「公募の応募者に優しい滋賀県立大」への道のりはまだ遠そうです。県大の公募に出そうと考えている皆さん、ちょっとでも疑問点があれば、書類を発送する前にどんどん大学へ問い合わせてください。「このぐらい考慮してくれるかな?」という甘い見込みの元に…

だーかーら…

何度も言っているが、他に適任者が何人もいるのに、何の役にも立たない私を頭数合わせのためにだけ会議に召喚するのはやめてほしい。よっぽど暇だと思われているのか?

パブコメ結果

昨年度の授業(この日)で実施した県の内水面漁業振興計画に対するパブコメの結果が上がっていました。結局、国語文法の不備を指摘したところ以外はほとんど何も変わっていませんでした。タダで作文添削をやらされたようなものです。パブコメとは最初にきち…

結果論

別に他人を陥れようとしなくたって、自分自身を守るために事実を証拠としてきちんと記録していくと、その結果として「あ〜これ公表したらあっちはアウトだな」となってしまうことは普通にある。私もあった。

アカミミガメの寄生虫の研究をするのに、ラボのドアにこれを貼れと言われました。 なお、BSL1というのは病原体の取扱危険度のレベルで,「人に対して病原性をほとんど示さず、人の実験室感染及び実験動物間での同居感染の可能性がほとんどないもの」です。そ…

午前中にサントトーマス大学ご一行様を彦根駅で見送り、大学へ来てようやく日常業務。と思ったら,事務からいきなりこちらをキレさせるような電話がかかってきた(悪いのでは事務局ではなく、私に無理な依頼をしてきた執行部。事務さん、八つ当たりしてゴメ…

研究とハラスメント対策のパラレル関係

アカハラの授業のおかげで、そのことについていろいろな考えが去来し、来年はストーリーをこうしよう、このスライドはこう変えようと、次々にアイデアが湧いてくる。 個人的に、なぜ自分が過去に大学での人権侵害と(限られた範囲内ではあるが)戦えたのかと…

前副学長のセクハラ処分のあと、全教職員対象に学生との接し方やらハラスメント講習についてのアンケートが来たのだけれど、某同僚氏は「講習なんてやっても無駄。実際にアカハラしている人は講習会には来ない」と書いてやった、とか。まあ、講習で初めて知…

春から時々ブツブツと呟いていた(たとえばこの日)件であるが、要するに「人事選考委員を教授だけで構成するという規定は無意味だから、やめませんか?」という提言を学部長から全学に挙げていただいていたのである。環境科学部の教授のみなさんからは賛成…

けっ

しっかしウチの学部ったら、なんで教授になった途端に仲良しごっこおっぱじめるのかしら。気持ち悪いったらありゃしない。

9月に学長が「学長杯争奪カロム大会」を開催する、という案内が来た(カロムについてはこちら)。まあそれは楽しかろうし、結構と思うのだが、「目的:本学全体の士気高揚・愛校心醸成および学生と教職員の交流を目的として、現在も彦根地域では盛んなゲー…

無駄はなくせ

一昨年からこの時期に毎年やってくる、「自己点検表」なる意味不明の(でも時間だけはけっこうかかかる)調査。あまりに頭にきて、昨年は「今年の目標」の欄に「自己点検表等の雑用にかかる時間を減らす」と書いて突き返した。で、今年の自己点検表提出依頼…