2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Webオープンキャンパス

例年は夏休みの最初の土日に実施しているオープンキャンパスですが、今年は中止になってしまいました。その代わり、Webオープンキャンパスサイトができましたので、関心のある方はどうぞご覧下さい(一部工事中の所あり)。なぜかプレビュー画面が出ないよう…

ライブ解禁

昨晩遅く学部長からメールが来て,後期はようやくライブ授業が実施できるようになるそうです(もっとも、回線容量の関係で一度に実施できる教室数には上限がある模様です)。今のところ,本学では後期授業は原則として1教室の人数を制限し、対面で行うこと…

春まで待たれよ

相談の結果,Jさんの来日は半年延ばすことになりました。南国育ちで寒さを経験したことのないJさんが、初めての日本の冬をコロナの流行を警戒しつつ過ごさなければならないのはかなり辛いことで、体調を崩すかもしれません。これでよかったと思います。しか…

祝リモート化

今日は隣の研究室のZ君の学位論文発表会。例の水草発酵液での藻類培養技術に関する研究発表でした。これ、K市の助成金の方はもう終わっているはずだけれど、今後実用化の見通しはあるのかな? 県の審議会が来月からはZOOM併用になるそうです。いつも片道1時…

ニュース

国費留学生の受け入れ、来月には本格的に動き出すようです。Jさんは予定通り来日できるでしょうか。 digital.asahi.com

違いのわからない女

盆休み中から過去の学生4人が残していったカメの寄生虫類の検鏡を集中的にやっている。少なくとも3種いて、そのうち2種は最低でも日本初記録になる。問題は4種目がいるかどうかだ。遺伝的にはいそうなのだが、どれだけ眺めても形態での差異がわからない…

見通し立たず

この秋に国費留学生がもうひとり来る予定なのだが、実際のところいつ来日可能になるのかまだ全然わからない。今日、やっと文科省からの情報提供があって、一般の旅行者に先立って国費留学生の来日を認める方向で進んでいるとのこと(ただし具体的にいつから…

ぽちっとな

今更のようだが、在宅勤務用にちょっと上等のオフィスチェアを注文。今は食卓用の木のベンチしかないのだが、これは長時間座るとかなり腰にくる。後期の授業開始には納品が間に合うといいなあ。

お知らせ

目黒寄生虫館が、この春の臨時休館等で来館者が減り、財政が厳しくなっているそうです。よろしければ寄付にご協力ください。 www.kiseichu.org

この部屋とった

盆休み中はエアコン停止のわが職場、休み中も研究を続けたい教員や大学院生からは毎年ブーイングの嵐である。私もなるべく在宅するようにはしているが、やはり研究室へ行かないとできないこともあるので、そういう時は午前中か夕刻以降に行くようにしている…

過激派他流試合

来月、某大学から依頼された講演のスライドを作った。話題は「環境研究倫理特論」の紹介なのだが、作ったスライドを眺めながら口述を想像してみると、我ながら過激である。しかし、いつも思っていることだが、もしこの講演を聞いて私を避けたり悪口を撒き散…

心はシベリア

本当なら今月はシベリア調査へ行っているはずでしたが、まだロシアは研究者に対するビザ発行を再開していません。仕方ないので、カウンターパートのY先生に最低限のサンプリングを依頼し、秋以降に日本で予備解析を進めることにしています。 今日、チャニー…

ステイホーム

盆休みですがもちろん遠出はしませんし、休み中は大学のエアコンも入らないので(中央制御のため)、今週は真にステイホームです。先週のうちに急ぎの仕事のファイルはすべてクラウドに上げました。自宅ワーキング用の腰に優しい椅子が欲しいです。 感染症学…

久々の実習

こんな中ですが対面授業で博物館学実習です。今日は琵琶湖で貝を採集して標本を作りました。毎年やっている実習ですが,今年は実験室が「密」にならないよう、席の間隔を空けるのは勿論のこと、実験器具も共有しないように各席に準備し、図鑑は使い回さずカ…

多景島へ

今日は新しい研究プロジェクトのため、K知大のM先生と学生さん2名が琵琶湖へカワニナのサンプリングに来られました(公共交通機関を使用せず全行程車です)。3日間琵琶湖の各所で会を採る予定ですが、初日の今日は北湖島嶼部のカワニナを求めて「はっさか…

週末

明日はフナを炊こう…

梅雨明け

ようやく夏らしくなった7月最後の日、卒論に使うセルカリアを得るため学生2人と大学から自転車で20分程の用水路に行きました。そこでのカワニナ採取の様子です。