2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

一回休み

土日にハンザキ虫論文の仕上げをするつもりだったのが、完全におじゃんです。

連絡メモ

琵琶湖産ワタカの寄生虫がどうも気になるので、もし入手できた方はご一報を。

逆審査

xnissyさんのところで、近ごろ目にした気になる?公募文について談義。たまに変な条件の付いた公募が出るのは別に当該大学に限った話ではなく、数年前には「任期はないが、5年以内に転出することが望ましい」などという、その大学の人権意識を疑うような公…

やや復調

会議を2つこなして、ようやく公務ウィーク終了。同時に、自律神経失調も快方に向かいつつある(昨日までの3日間は、体にアクセルがかからない状態だった)。週末はちょっと研究が進められそう。

レッドリストに寄生虫

富山のYさんから、久方ぶりにPARACON関係の問い合わせ。環境省レッドリストの見直し作業に伴い、いよいよ寄生虫のレッドリスト種の選定に入るという。3年前に苦労して作った日本淡水産魚介類寄生虫データベースがようやく利用される時が来た。

レッドリストに寄生虫

前期入試。幸い、インフルエンザによる追試申請者はゼロだった。万歳三唱。

疲労

なぜかこの2日間、疲労感が抜けない。アレルギーか、卒論発表後の脱力か、どっちだろう。

なんちゃって蛇行の謎解ける

卒論発表会。3FのK渕さんが、例のなんちゃって蛇行河川(K川)の調査をして、ようやくアレのできた経緯が判明した。最初に工事をしたのが1981年というから、まだ多自然型工法が意識された時代ではなく、単なる景観改善のために高水敷を作ったのがそもそもの…

リバイス継続

一日かかってハンザキ虫論文のリバイス続行。考察の最後に師匠がとんでもない結論を加筆していることに気がついて冷や汗。もうちょっと慎重な人だと思っていたが、このムシに関わるとどうも暴走気味(?)のわが師匠である。それだけこのムシに思い入れが強…

K高校来学

夏に熊野の全国高校総合文化祭に参加した神奈川県のK高校生物部の皆さんが、今度は明日からM山で行われる高校生国際みずフォーラムの代表校として出場されることになり、その行きしなにウチの大学へ来てくれた。午前中は大学と私の研究の紹介を少々して、昼…

自在置物の新刊書

最近、自在置物の本が出ました。別冊緑青 11 自在置物 JIZAI OKIMONO作者: 原田一敏出版社/メーカー: マリア書房発売日: 2010/01/15メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 59回この商品を含むブログ (4件) を見る内容は東京国立博物館の図録プラスアルファで…

無題

ひたすらハンザキ虫論文改訂。早く再投稿したいよ。

一段落

今日は卒論提出日で、夕方には早速卒論発表会のプログラムがBさんからメールで廻された。今年は敵前逃亡するヤツはいなかったかな?

頭痛にはムシを

朝起きたらなぜかひどい頭痛がし、昼過ぎになっても治らない。と言っても今日は卒論の提出前日であるので、大学に顔を出さないわけにもいかず、薬で押さえつけて大学へ。 頭痛薬の副作用でぼっとした頭を叩きながら卒論に赤ペンを入れていると、下の研究室の…

あと3日…のはず…

実験、教務のお仕事、海外からのメールに返事。以上。 卒論提出期限の3日前に、卒論朱入れの仕事が何もないというのは、喜ぶべきか悲しむべきか。

あれ?

今日って祭日だったんだ。なんで普通に業務があるんだろう…

修論発表会

ひー、終わった… でもって、お次はもっと難儀な卒論発表会っと…

効率悪し

フル操業2日目で早くもスタミナ切れ。某会議で書記を務めたが、注意力が散漫で、日本語のヒアリングさえ怪しい状態。ボイスレコーダーを頼りに数時間もかかってやっとのことで議事録を仕上げる。

いずこも同じ

毎日新聞。 山形大:「文章のいろは」必修科目に http://mainichi.jp/photo/news/20100208k0000e040035000c.html必修じゃないけれど、ウチの大学でも、かつて中学国語を教えた経験のある教員が卒論生に毎年作文指導をしています。来年の新入生からは必修科目…

フル操業

週末は寄生虫標本を梱包して修論を一本読み切るぐらいでまったり過ごしていたのだが、今日は朝から会議と卒論・修論指導と自分の実験でエンジンフル回転。この状態が少なくとも木曜日までは続きそう。

吹雪です

今日は冬眠したくなるほどの寒さで、体が動かない。大学でハンザキ虫の梱包など少々。

また午前様

幸せな実験三昧の日は1日半で終了し、昨日からはまた雑用に追われて時間がどんどん経っていく。 と思ったら魚の条虫の研究をしている卒論生が結果を持ってきた。お、ちょっと面白そうな結果出たじゃん♪

目から鱗

ハンザキ虫のメタセルカリアが非常に手ごわい。メタセルカリアというとシストに籠もって休眠しているようだが、実はぜんぜん違うようだ(そういえば、ハンザキ虫のセルカリアは小さいのに、メタセルカリアになるとむくむくとサイズが大きくなる)。ちゃんと…

実験日

今週からゼミがなくなったので一日フルに実験をする。PCRがうまくいくようになり、中国ハンザキ虫の文献が届いたので目を通し、師匠から再観察用標本が到着して、研究がいろいろ進展した一日。とても満足。 昨日、就活セミナーの記事に続けて、「大学ポスト…

うぬぼれはうようよいるが敬われる人は少ない

今日は就活セミナー、と言っても大学主催のものではなく、隣室のBさんの奥様がボランティアでゼミ生のために講師を務めてくださった内輪のもの。昨年からの就職戦線の厳しさに、もと大手百貨店の社員教育係で、採用人事も担当していたB夫人が自主的に講師を…