2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日のFW・第3クール初日の写真です。 前クールの学生が作った「草付きバーブ工」。前日にまとまった雨が降って水位が上がり、植えた草は飛んでしまっていましたが、石積みは良い感じに残っていました。下側には砂・砂利の堆積層ができつつあります。流れの…

忘れてた

そういえば学生が「注文のカムルチーが取れた」とご注進してくれたのに、FW後に検査せず帰宅してしまった… ま、いいや、ムシ取りは明日やろう。

雨の月曜日

今日は一日授業がなく(会議はあった)、学生の論文対応など3件。片付いたとは言わないが、少し捗って嬉しい。

バンザイ

今日は「びわこベース」でのサイエンスカフェに参加してきました。演者は、昨年立て続けに琵琶湖固有カワニナ類の分類学的再検討の論文を発表した新進気鋭の大学院生S君。主として遺伝情報が分類の根拠になっています。彼の話では外観でも同定がおよそ可能だ…

うーむ

ぐぬぬ、大事な論文を見落としていたことが発覚。論文の方針が大幅に変更になりそう。

神降臨

分類論文に追加の文献をネットで探していたら、とんでもないものに出くわした。昔(1960年頃)?に作られた某大寄生虫研究者M博士のノート。目的の分類群で、当時存在していた文献を集めて切り貼りしてメモを書き加えたものが全部スキャンして公開されているじ…

100%研究モード(珍しく)

昨日は今年の二国間共同研究のキックオフ・オンライン会議。昨年の2度にわたるフィリピン訪問で、全員がよく知った仲である。今年はなんとしても良いフィールドを見つけて(去年は当たりをつけていた川が数年前とすっかり変わってしまって、空振りに近かっ…

ホタル確認

FW1、第2クール最終日で成果発表。今クールはホタルに興味を持った班が3つあり、それぞれ思い思いにホタルを増やす方法を考案していた。ところで、FWの授業は当然昼のみなので、調査地にホタルがいるかいないか、実は定かでない。昔はいたという地元の方の…

本の力

1限目のディベートの授業で、今日から本試合の準備なので、まずは図書館へ行って資料集め。ネットの断片的な情報に触れる前に、やはり関連書籍をしっかり読んでおくことは大切である。それで学生が資料を集めている間、その周辺分野の面白そうな本を2,3…

世間話

2ヶ月ぶりにヘアカット。私の職を知っている美容師さん曰く、 美「そういえば県大って、獣医さんになるコースとかあるんですか?」 m-urabe「(ピンと来た)いえ、ないです。畜産の研究室はありますけど」 美「そうですか。うちのワンちゃんを連れて行って…

要は気合い

今日も査読をもう一本やって、やっと自分の論文の修正にとりかかりました。再投稿の期日は一ヶ月ですが、着手する前に2週間経過してしまいました。これからガッツで書き直さなければなりません。

経過観察

スパムの足跡がついた記事を削除し、今のところは気持ちの悪いアクセス増加は解消しました。 昨日はレビュー的な和文の依頼記事を投稿し、今日は査読を一つ完了。よく働いてます(でも、学生さんが書いた論文だと思って一生懸命コメントした後で教員がコレス…

思案中

2日前の記事にスパムコメントがつき、それは削除したものの明らかにスパムと思われるスターが付きまくっているので、仕方なく記事を削除しました。はてなブログにプロック機能はないので、このような状況が続くならやむをえず閲覧制限をかけることも考えます…

お初

I上川の河畔林でカッコウが鳴いていました。

ハラスメントの代償

某大学で助教を公募中なのだが、募集期間が延長されたらしい。つまりは期間中にほとんど応募者がいなかったということである。それは当たり前で、その大学では昨年アカハラで前任の助教が退職し、その後釜の公募なのだ。アカハラの主犯である教授はそのまま…

ずっこけ

送ったつもりの会議のリマインダーメールが下書きボックスの中から発見される(当然、会議出席者はえらく少数...)。

初対面

他大学で貝の研究をしている学生さんから、貴重な検体を送っていただきました。検査したところ、こんなムシが出てきました。初めて見るムシですが、これがかの有名なアレなのでしょうか。

お勧め

目黒寄生虫館訪問記。倉持館長と高野さんが出演してます。 youtu.be

その後

2水系から、合計500個体近い貝をキープしましたがムシ出ません。困りました。

ムシ来い来い

GW中に一昨年卒業したT君の補足データをとるべく、日野川流域でカワニナ取り。うまくムシが出ますように。

久しぶりの動物園

昨日は親族の法事で東京に召喚されていました。上京して法事だけというのも癪なので、SNS友人である上野動物園職員のAさんと連絡を取り、久しぶり(多分十数年ぶり)に上野動物園を訪問して裏話?をいろいろ伺いました。動物園学芸員の仕事の実情も大変参考…

初夏のフィールドワーク

今日から環境フィールドワークIの第二クールが始まりました。好天に恵まれ、気持ちの良いフィールド日和でした。 今日は1時間ほどの現場下見です。何が問題かを見つけて、考えます。数日前にたくさん雨が降ったせいか、今日は上から少しアユらしき魚影も見…