2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

わくわく

で、フッキョは現在、次期学長選のまっただ中。他大学の学長選がこんなに気になるなんて。候補者の推薦文,履歴、業績、所信表明等はこちらで見られます。結構面白いです(特に、推薦書の末尾にある推薦者リストが)。関心のある方は是非ごらん下さい。

恒例

アドヴェントの準備完了です。

12/1続報

あーあ…。オワッタ。つくづく、フッキョは日本の縮図だと思う。まあ、上記の両候補者情報をよく見比べていただければ、あの大学はどのように運営されているか外部者にもわかると思います。ちなみに、当該大学の内部の方によれば、この候補者情報が大学の公式H…

事情

FBの方から、一部修正の上転送。 前任大学の方がまた騒がしくなってきたので、もと内部者からコメントします(もう10年経ったし、当時の学長始め理事会メンバーも全員交代しているから、言ってもいいかと思います)。フッキョは昔から学長選考の過程に問題が…

ギャラリー

今日の水圏ゼミを、10月に着任したY先生が覗きに来た。Y先生は理論生態学が専門なので,材料は何でもOKだから、面白そうな話題を物色しに来たのだろう。でも、今日の雑誌会での紹介論文では純正な生態学の論文が一つもなかった(基礎生物学と応用と化学だっ…

集中できない

陸水学会のネット選挙をして、貝類学会の評議員候補者の推薦をして、来年度の学部長の選挙をする。久しぶりに同位体論文の書き直しを始めていたら、ちょっと神経に来るニュースが流れてきてまた集中できなくなる。いや、そんなのは言い訳に過ぎないことは百…

大半は亀のエサ

一昨日にカワヒバリと一緒にカワニナを150個ほど採ってきて,ムシを得ようとしたのだが、昨日チェックしたところ、1匹もムシを出していなかった。感染率は2〜3%程度あるはずなので、150個あればムシ付き貝が数個は出ると踏んでいたのだが、まれに見る大…

何がどうなった

断続的に、一瞬つながったかと思うとまた切れる。FBが切れてはてなが繋がったと思うと、その逆になったりもする。いったい何が起きている?

その3分後

また止まった。

5分後

あれ?復帰した。AirMacユーティリティによればAirMacは無事でその上流が止まっていたらしいのだが。エラーランプはついていなかったし、いったい何が起こったのかな?

まったくもう

また自宅のWi-fiがいかれた。

夢浮橋に乗って

勤労感謝の日はU川でカワヒバリ調査がお決まりのスケジュールである。今日はついでに、少し離れたところまでカワニナの採集にも行ったので、まずは駅前でレンタサイクルを借りた。今日は紅葉目当ての観光客が非常に多いので(ただ紅葉はまだわずかしか色づい…

日本産Cosmocercaの系統

昨年、T内君が卒論で採集した両生類の線虫Cosmocercaの系統が論文になったが、読んでみるとまだまだ疑問の余地が多い。H先生が退職を控えて大急ぎで出版されたのだが、これはまだ予備解析のレベルかと思う。もっと検体も読む部位も増やさないと結論は出せない…

採点結果

「環境科学概論I」採点終了。平均点は学科によって差があるが、22点(40点満点)前後の模様。平均点が低すぎると単位取得を諦めてドロップアウトする学生が出てくるし、逆に高すぎると楽勝と思われて、期末試験で露骨に手を抜く学生が出てくる(去年は後者の…

今日は「環境生物学I」の中間試験。大部分の教科書の章末テストや「Cell」からの出題だが、適当な時事ネタがあればなるべく取り上げるようにしている。今回は先月ニュースになった「なぜゾウはがんにならないか」の記事を取り上げた。記事の一部を引用して、…

意外な内訳

私が担当している「環境生物学?」という名の生物学基礎の授業は、環境科学部の学生を対象にしているのだが、工学部の学生で理科の教職をとる人も受講している。工学部には生物学と地学関連の講義がないので、他学部まで出張受講しているわけだ。ところで、工…

ガス欠

さて、そろそろ次なる論文(だいたいはできているのだが要加筆で寝かせてあった)を、と思ったがなかなかエンジンが掛からない。1週間以内ぐらいに加筆を済ませてしまいたいのだけれど、できるかな?

本年度の第二回琵琶湖クルーズ。雨には降られたが、幸いなことに一日中凪に恵まれた。先月より水鳥の数がぐっと多くなり、波もないので沖まで離散している群れが多かった.マガモやカルガモなどの陸ガモでさえ、岸から数キロ離れた沖で休息している。北部で…

追記

どうやら、ぬか喜びに終わる可能性もあるらしい。幸運よもう一回微笑んでくれ。

むふふ

帰宅したら妙な物が届いていた。すごい幸運。これはカミサマに感謝を捧げるべきか。

今日の午後,くすのき通りで見かけた車。写真はないのでメモだが、だいたい合っているはず。

とほほ

Editorial systemでpdf化した投稿論文をチェックしようとしたら、パソコンがファイルのダウンロードを拒否してウィルス警告して来やがった。 どうも大学のサーバセキュリティの問題らしく、自宅からならダウンロード可能。しかし、これから論文投稿は自宅から…

ムチャ言うな

投稿中の論文に表を5つ(そのうち3つはマテメソもしくは実験の前提条件の検証に関するもので、あと2つが結果)付けたのだが、査読者から「表が多すぎるから何とかせえ」と言われて頭を抱えている。無論、全部示す必要があるから示しているので、削除できる表…

秋だ鴨だ

昨シーズンは食べ損ねた鴨すき、今年は今か今かと待ちかまえて、11月になったので早速注文し,今夜は大学院生たちと鴨すきパーティー(ちなみに大学院生室のメンバーは日本を含めて5カ国)。今回は注文量が多かったせいか、出汁用のガラがサービスで入って…

復旧

9月から、セキュリティの都合上大学メールがWebの指定アプリでしか見られなくなったのだが、やはり非難轟々であったらしく、他のメールソフトが先日解禁になった。今日、SEさんに来てもらって、他のソフトインストールのチェックがてらメール設定もしてもら…

古い葡萄酒が新しい革袋に

ゼミで論文紹介をする学生が統計について聞きに来た。しかしその論文の統計解析が、比率変数をGLMで解析するのに、わざわざ角度変換して、連結関数はidentifyで、モデル選択もせずにWald testを行うというナゾの手法。それじゃGLMを使うメリットが何もなくて…

呟き

普通の人は欲しいものがあると咽から手が出るものだが、寄生虫学者の場合は咽から蛔虫が出るらしい。私のノドからは出ない(出せない)けれど、同士よ仲間よ頑張れ負けるな。

黙々

机の上の文献の山を少し片づけ、査読のお仕事一本。これは結構時間がかかりそう。

ご注意を

今、大学に詐欺と思われる電話がかかってきた。「フレッツ光をご契約のお客様へのご案内なんですが…」という女性の声だったが、なんで個人契約の話が大学の番号へかかってくるのだと思って「個人契約の件ですか?住所は?」と尋ねたら「それはわかりかねます…

琵琶博学芸員公募

微生物生態学および水生動物学。我こそはと思う人はレッツトライ。 http://www.lbm.go.jp/information/detail/20160401_juken13_14.html