2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

最後通告

いつもの業者にプライマーを注文したら「この(割引)サービスはすでに終了しております。今回のご注文を最後にさせていただきます」という返信が来た。プライマーの販売自体を中止したのか、それとも次回からは別サービスで注文して欲しいのかは何も書いて…

今日もサンプル処理

隣県の環境調査会社に勤めるMさんからヌマチチブを送ってもらって剖検。魚の個体数は少なかったが、嬉しいことにゲナがごっそりと出てきて染色壺が満員御礼になった。師匠の方から関東産ゲナも入手できたという連絡があり,論文の改稿に必要なサンプルがとん…

ぐは

8月に論文投稿した某学会誌のEditorial managerから「60日間再投稿がないので、先日の投稿は抹消いたします」との連絡。げっ、改稿指示を見落としていたのか!?と焦ってメールを見返してみると,投稿数日後に「pdfファイルに不備がある」ということで再投稿…

ムシ出し

昨日,4回生のY君とSさんが野外調査に行くというので,ついでにタイリクバラタナゴの採集をお願いした。タイリクバラタナゴからのヤリタナゴ虫を期待しているのだが,春の採集では幼若虫ばかりだったので秋に狙いを定めていたのである。読みは当たり,卵を…

デビュー

無事iPadで講義開始。ああ何かムダがなくて良い感じ。 K高校からストックホルムでの研究発表報告が送られてきた。高校生の時から海外でプレゼンとはなんと羨ましい体験。

産経新聞。 元教授、元研究員の女性に“ただ働き”要求 阪大が賃金未払い300万円 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111025/crm11102509230006-n1.htm これは元研究員が労基署に訴え出たため「たまたま」明らかになったケースに過ぎない。大学院生,非…

要ウォーミングアップ

後期の授業が軌道に乗ってきたところで、ようやく論文のリバイスに着手。もう内容をほとんど忘れている(笑)。

初イワトコナマズ

実験室で仕事をしていたらS田研のF君が湖北でとれたというイワトコナマズ5匹を持って現れ、早速BB君が寄生虫の検査をしていた。これだけいるなら食べなきゃあね、とそそのかしたら、夜になってB6棟の方から焼きナマズの香ばしいにおいが漂ってきた。ナマズ…

弘前大のO高先生から案内をいただいたので転載します。日本ではじめてのコモチカワツボの駆除の顛末の報告があります。 第18回 公開講演会「郷土の自然を探る」のご案内 ― 青森県の外来生物の現状― 講演会「郷土の自然を探る」実施協議会(津軽昆虫同好会…

無題

某海外誌から査読の依頼があったがどう考えても守備範囲外なので断る。なぜにシラミバエ。 お、生態学会での知事講演は決定したのかな。

OS7格闘中

MacからiCloudにサインインできない。アップルのサポートコミュニティページを見たら、同様の障害が多発しているらしく、まだ解決方法が出ていない。使えないじゃないか!https://discussionsjapan.apple.com/message/100620260#100620260

解決

パスワードを変更したら問題解決。必要な文字種等が以前と変わり、古いパスワードを受付なくなったらしい。

FW2日目

琵琶湖クルーズ2回目。今日もこれ以上望めないほどの好天に恵まれ,さっくりと湖上観測を終えた。 八坂港を出港して間もなく,ちょっとシュールな光景に出くわした。琵琶湖の沖数百メートルの所に、竹が一本にょっきりと生えているのだ。学生たちもみな不思…

夜な夜な

週末に購入したiPadと格闘中。いずれ来年のFWの授業用に野外で見られるコンテンツを作ってみたい。

琵琶湖どんぶら’11

今年の琵琶湖クルーズ第一回は穏やかな凪に恵まれた。 獲物の観察をするB氏と学生たち。プランクトンに混じってスジエビまでとれることがある。 今回,水面を波立たせて泳ぐ魚の群れに何度も遭遇した。この季節アユは川へ上っているはずだが、一体何だろう。…

セクハラ・アカハラを受けたと感じたら?

いろいろ思うところあるので、私の経験上こうすべきと思うことをまとめておく。 1.まず他の人に話そう。 これが結構難しい。特に、心理的・実際的なダメージがあると、ちょっとしたことでも数ヶ月間も人に話せないことはザラである。それに、ハラスメントを…

淡水貝研’11

淡水貝研でO教大へ。今日はオール二枚貝話で8題。M大のK丸先生グループはシジミ問題のさらなるで、中国南部産タイワンシジミの遺伝子解析と繁殖様式の調査結果について。ここのはすべて二倍体だが,繁殖は有性生殖(雌雄異体、減数分裂あり)と雄性生殖(雌…

むむ

そろそろiPadをポチッと、と思ったが、3Gモデルは実店舗でしか買えないみたいね。

朗報

前任校の卒業生から超久々に電話があり,何かと思えば中学校の教採に合格したとのこと。やっぱり中高はしばらく講師経験がないとなかなか合格しないようだ。ともあれ、おめでとう!

雑用日

降って湧いてくる仕事を右から左へ処理するだけで一日が終わる。はあ。 アッサムのセカンドフラッシュが来たのでミルクティー。ストレートで味わうにはファーストフラッシュに負けるけれど,フレーバーのベースには良い紅茶かも。チャイにするならこちらかな…

読書の秋

最近の本ってどれもこれも綺麗だなあ。旅するウナギ―1億年の時空をこえて作者: 黒木真理,塚本勝巳出版社/メーカー: 東海大学出版会発売日: 2011/08/01メディア: 大型本 クリック: 18回この商品を含むブログ (6件) を見る新図説 動物の起源と進化―書きかえら…

一息

院生のWさんの手伝いで半日ほどカワツボ採集に出たが、フィールドで眠くてたまらなかった。後期授業が始まって1週間、スタートダッシュのエネルギーが切れてきたらしい。もうちょっとスタミナ付けないと。

コンサート

今日は教会で被爆ピアノによる巡回コンサートがあったのでオツトメ後に残って聴いてきました。昨年9月に国連本部で演奏されたあと、全国でチャリティコンサート実施中です。今年は関西を中心に教会やお寺を巡回しています。ピアノについてはこの記事等ご覧…

鬼教員

環境生物学Iの講義開始。教科書と参考書と教材とAirをバスケットに詰め込んだら片手で持てないほど重かった。もうそろそろ講義をiPadでやりたいもの。 夜、2年生の生物学を担当しておられる非常勤のA先生が研究室にお見えになった。受講人数が例年の2/3ほど…

動画

http://www.ne.jp/asahi/homepage/m-urabe/IMGP0982.mov とりあえずアップロードには成功しましたが、画面が小さい。これは変更出来るのかな?あ、リンクをクリックすれば元のサイズの画像が見られますね。だいぶファイルサイズを縮小しましたが、それでもHP…

K医科大学のY先生が、人体から得られたというハリガネムシ2匹を持ってお見えになった(ついでながらハリガネムシは人体にはまず寄生しない。今回も、寄生というよりハリガネムシを誤食したと考えられるケースである)。2匹は別の患者さんからのもので、居…

動画

HPサーバに置いてある動画ファイル(.avi)をここで見られるようにするにはどうしたらよいのか、はてなヘルプを参照してやってみたがうまくいかない。うーん。

現在、どこの大学でも語学教育は大抵英語8単位、第二外国語4単位だと思うが,今度その縛りが少し緩くなって,第二外国語の4単位を何の言語で(英語でも)取っても良いことになりそうである。そこで、ウチの学科ではどのような履修を推奨するかについての…

今年から集水域を対象とした学生実験が始まるので,K茂先生とI上川の下見に出かけた。まず1回目にK茂先生が河川の地形に関する実習をやり、その後に連続して私が底生生物の実習をやる。ご存知のように底生生物の分布に河道地形は非常に重要なので,最初の実…

休みの最後

明日からの後期授業開始に具えてしっかり休養。朝寝坊してしまったのでこれから夕拝に行くことにする。