2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

寄生虫学会part2

寄生虫学会の写真を一部掲載。 サイエンスカフェの案内。研究者には触れません。 雨にもかかわらず、熱心な学生さんや親子連れの皆さんが来られました。説明をする先生や大学生もとても楽しそう。 自由集会「寄生虫分類形態談話会」の開始。なぜか演者ではな…

学会のおさらい

怒涛のごとき2日間。昨日は午前中に若手によるベストプレゼンテーションアワードを聞く。目黒のWさんによると、陸貝を宿主とする吸虫Blachylaimaは、第一中間宿主段階であまり宿主特異性を示さないらしい。寄生去勢はしているらしいので宿主からは強い対抗進…

学会前日

ということで寄生虫学会参加のため北海道へ。昼から、まずは寄生虫学会サイエンスカフェ。雨が本降りになっていたので参加者は少ないのではないかと思っていたが、来られていた方は親子連れも学部生らしき学生も、皆とても熱心だった(目黒寄生虫館に就職し…

ちょっとお疲れ。

一週間に2本論文仕上げという荒業をやったせいか、今日は疲れて失速(雨で肩こりもひどかった)。共著者から返ってきたコメントを元に少し原稿に手を入れ、研究相談に来られた隣の学科のH先生と話し、夜は早めに帰宅して出張の支度。

デスクワーク

先週、途中まで手直しした英文論文を保存し損ねて(古いバージョンで上書きしてしまった)1日分の仕事をふいにしてしまったのだけれど、気を取り直して今日一日は復旧作業。なんとか完成したのでこちらも共著者に投げる。

無駄はなくせ

一昨年からこの時期に毎年やってくる、「自己点検表」なる意味不明の(でも時間だけはけっこうかかかる)調査。あまりに頭にきて、昨年は「今年の目標」の欄に「自己点検表等の雑用にかかる時間を減らす」と書いて突き返した。で、今年の自己点検表提出依頼…

生き物観察会

今日の午前中、近くの小学校2年生のクラスが校外学習に訪れました。前もって、県大で川の生き物のお話をしてくれませんかという依頼があったので、生き物研究会の学生さんたちに観察会のアレンジをお願いしたところ、快く引き受けてくれました。さて、首尾…

不安定

世間一般の人が1日1回血圧を測った場合、データの分散ってどのくらいなんだろう?私は上下ともレンジ幅が30ぐらいあるので(もちろん、できるだけ同じコンディションで図っているつもり)、高いのか低いのかよくわからない。

よっこらしょ

先週積み残したやつをひとまず纏めて、共著者に送信。投稿はまだ2ヶ月ぐらい先になりそう。

話題のアレ

去年ちょっと話題になった人類進化ベッドを見に京都へ行ってきました。 私は反り腰で、まっ平らなベッドで寝ていると時々腰が痛くなることがあり、そんな時は足の下に二つ折りの座布団を入れて少し足を上げています。また、首のうしろのくぼみが少なく(絶壁…

うーん(伸び)

今日中に論文を1つ仕上げて共著者に送ろうと頑張ったが,…やっぱり無理だった。また明日。

研究倫理教育ネタ

朝日新聞科学欄で東北大学の研究不正疑惑が取り上げられていますが、最後にちょこっとウチの学部のH先生のコメントがあります。 http://www.asahi.com/articles/ASK5L2FL7K5LUBQU00D.html

国立環境研究所から、再びポスドク募集が出ています。募集分野は「流域の生物多様性・生態系の広域評価・保全管理に関する研究業務」です。3月に出ていたやつですが、適任者が見つからずに再募集となったようです。ということは、条件さえ合えば採用される…

大学への提案、とりあえず学部教授会通過。ま、この上でひっかかって停止する可能性は非常に高いけれど、こんな要望があるということだけでも全学と執行部とに知ってもらえれば当面はOKだろう。あとは他学部のノリ次第。

今日の出来事

学振の申請書案を読んでいてお茶を吹きそうになった。

I上川下流にて

本日のFWの獲物はアユ4匹、ヨシノボリとスジエビ沢山。ウグイ、ニゴイは群れで泳いでいたが、こちらの投網が下手すぎて捕れなかった。やばい草を3本駆除。

気晴らし

さて気持ちを切り替えて仕事にかからねばならない月曜日であるが、まだ週末の疲れが少しあるのか、なかなかはかどらない。午後、気分転換に朝顔の世話でも始めようと、プランターに足す腐葉土を取りに圃場へお散歩。合鴨のヒナの世話をしている鴨部の学生た…

ちょっと浦島

この週末は私用で東京へ行っていました。目的地は赤坂、大学のオケの定演でサントリーホールに行って以来、30年ぶりになります。それ以前、子供のときに2,3回は来ていますが、その頃のかすかな記憶とは変わってしまったところもかなりあります。確か、昔…

一仕事

やっと一つ英文校閲に出した。今月中には投稿したい。

北海道大学で行われる寄生虫学会まであと2週間少しとなりました。例年通り、一般公園の前日にサテライトミーティング「寄生虫生態・疫学談話会」を開催いたします。サテライトミーティングは参加自由ですので、寄生虫学会員でない方もどうぞ気軽にお越しく…

沈黙は金

自分の考えを公表すべきか,しないべきか、公表するならどこで誰にするのか、よーく考えないと将来エライ目に遭いそうだな。以前にも書いたけれど、タヌキになる術を学ぶことも必要なのかも(ぼそっ)。いや、ちょっと語弊がある。自分が発言しなくても物事…

本日のFWで見たモノたち。 最近は雨が少ないのでY川の水量は非常に少なくなっていました。例の全面魚道は水深が非常に浅く、カワニナは這っていましたが魚は通れそうにありません。学生から「この大きな石は何のためのものですか?」と訊かれましたが、私に…

減塩の限界

連休明けの今日は授業がないので、論文書きに集中できるのは今日までである。しかし、集中して論文を書いていると血圧がモリモリ上がるのは(交感神経オンになるからだろう)如何ともしがたい。そろそろ薬が必要かなあ。

進展

今日は論文をだいぶ書き進めた。ビバ連休。ビバ雑用のない日々。

またも

例の解剖のため学生2名と一緒に京都へ出向いた。今日は検査個体が小さく、早めに仕事が終了したので、せっかくだからと少し買い物などをしてから帰ったのだが、そうしたら帰宅後に又もや頭痛と胃腸不良でダウン。今年に入ってから3回目である。どうも京都…

朝日新聞。 「心は女性」女子大への入学認めるべきか、大学生が議論 http://www.asahi.com/articles/ASK4W5D11K4WUPQJ00D.html 完全にポイントのずれた議論としか言うことができない。問題なのは性的少数者ではなく、入学者を性差別している女子大という存在…