2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2年目の結晶

淡水真珠養殖事業の復活に取り組むH湖で、2年前に外套膜入れの手術を行った貝の一部から真珠を取り出して成育状態を見るというので、Bさんと卒論生のT君に同行して見学してきた。 H湖畔にて。ヘラブナ釣りを楽しむおじ様方と、明らかにその仲間であるアオ…

寄生虫による炭酸同化?

研究メモ。ナマズ虫での研究結果だと、酵素活性自体はTCA回路より逆TCA回路の方がかなり高いらしい。 つまり自前でかなりの炭酸固定を行っている可能性があるのだが、体構成物質のどのぐらいを炭酸固定でまかなっているのだろう?ナマズ虫は鰾の中に住んでい…

学位論文公聴会

学内外からの来聴を歓迎いたします。 環境動態学専攻の博士学位申請論文について,下記の通り報告会を開催します.ご来聴を歓迎いたします。 記日時:2014年12月4日(木)13:10〜14:10 場所:B0会議室報告者:金尾滋史(琵琶湖博物館) 論文題名:琵琶湖周…

微塵子に縁りて蟲を求む

ケンミジンコを700匹ぐらい調べたが、ムシは見つからず。本当に感染していないのか、2年前に卒業したM田さんの眼力が素晴らしかったのか、どちらだろう。採集から一日経ってもうかなりのミジンコが死んだので、残りはまとめて冷凍し、条虫特異的プライマーで…

同時性の法則

ごるごでら論文のpdfリクエストが来た。そしたら、そのメールに差出人の論文pdfが付いていて、なんと一番比較したかったヨーロッパのドブガイ寄生ごるごでらの塩基配列が出ているじゃないの!ちなみに投稿・受理とも向こうが約一ヶ月早いが、ほぼ同時にヨー…

なせばなる

ミジンコの中の寄生虫探索中。実体顕微鏡で意外と見えそう。

データベース漁り

今度は条虫の遺伝子配列を調べたいのだが、ムシを宿主の組織から物理的に分離するのが難しいため、条虫のDNAに特異的なプライマーを探す。TaeniaやEchinococcusに特異的なプライマーはたくさん開発されているのだけれど、私が調べるのは別の科で、そうなると…

ヤケ

昨日は、131枚の答案の採点♪ 今日は、入試業務♫ 明日は、祝日授業日♫♫

中間発表

「環境生物学I」中間試験採点中。今年はちゃんと勉強してきた人としてない人の差がすごく明瞭で、ボーダーラインの人が少ない2山分布。

Limnoperna fortunei will be published in March, 2015

世界のカワヒバリ研究者が結集して書いたカワヒバリ本が、来年3月に出版の運びとなりました。カワヒバリガイの基礎生態から移入様式、防除までの最新知見をこの一冊で。BB君と共著で寄生虫に関する章を担当しています。Limnoperna Fortunei: The Ecology, D…

固有カワニナ類採集

今日は、K大のMさん・Nさんが再度来彦され、夏に採集できなかった島嶼固有種その他のカワニナ類を一気に採集するべく、「はっさか」で多景島、沖の白石、竹生島の3ヶ所を回った。中にはやや深い水深でしか採れない種もあるため、琵琶湖でスキューバ採集を手…

黄信号

明日は1日琵琶湖の上、明後日は「環境生物学?」の中間試験。それなのに、喉が痛くなりました。今までのアトピー咳嗽のいがらっぽさとは明らかに別物です。ちょっとまずいです。これ以上悪化しないように祈るしかありません。

メールはとりあえず解決

アカウント設定の時、まず受信サーバのIDとパスワードを入力して、次に送信サーバのIDとパスワードをオプション入力する画面があるのだが、ここで律儀に再入力していたのがいけなかったようだ。2度入力すると、メールソフトが別のサーバだと勘違いして混乱…

うーん…

送信したはずのメールが送信ボックスに表示されなかったり、そうかと思えば到頭「予期せず終了」したり。これはメーラー自体がイカれているなあ。

ダメだ…

今朝はちゃんと送信できていたのに、1時間ほどしたら送れなくなった(設定は何も変えていない)。やっぱり訳がわからん。メーラーが何かパニックを起こしている感じ。

悪戦苦闘

ようやく新しいディスプレイが来て、やっとデスクトップがまともになった。ところが、なぜかメールの送信ができない。送受信とも同じサーバなのに、受信だけできて送信時には接続できないのである。午前中、SEやローカルサーバ管理者に電話して、一旦は解決…

裏方

CABIの侵略的外来種データベースから査読依頼。作業内容的には査読というより情報のアップデートと言った方が正しいので、査読者というより扱いはどうかなあと思うけれど(一応、どの生物を担当したかは伏せて謝辞に名前は出るらしい)、まあいいか。

あらま

今日の「ダーウィンが来た!」にハッタミミズがちらっと出ましたが、YouTubeにもこんなのが。だんだんメジャーになってきましたね(笑)。

原告頑張れ

朝日新聞。国公立大学については、まさにこの訴えの通りでしょう。性別で教育の機会を奪ってはいけないのは、女子でも男子でも同じです。特に大学院では指導教員選びは大きな問題ですが、院も共学化されていない場合、男子学生は、研究指導を希望する教員が…

謎のホネ

読売新聞。 ツチノコ?古民家床下から謎の骨…鑑定結果は http://www.yomiuri.co.jp/science/20141108-OYT1T50125.html?from=yrank_ycont 昨日、某テレビ局から電話がかかってきたんですが(別学科の教員が振ったらしい)、これでしたか。ナマズの骨かどうか…

文明の利器

今日から学生の携帯で出席をとるシステムが使えるようになった。別に私の授業に出席を強制はしたくないが、一応教職科目でもあるので、1度や2度の欠席で減点はしないが、あまり出席率の悪い学生には定期試験の受験を認めない、という方針にしている。これ…

少し溜まり気味

以前、あるポスドクに「公募で落とされても腐るな、採用されても驕るな。先方の要求にマッチするかしないかだけが問題で、お見合いみたいなもの。優秀な人から順に採用されるわけではない」と言ったことがあるが、その思いは年を経てますます強固になるばか…

疲労

パソコンのトラブル対処だけで一日使ってしまいました。物品の発注書もパソコンで作らなければならないので、自宅用MacbookAirに作成ソフトをインストールしようとしたら、Yosemiteとコンフリクトしているらしくアウト。仕方なしに事務まで足を運んで代わり…

ぐすん

結局、モニタを購入する羽目になってしまいました。こんなことなら普通にiMacを一台買うべきでした。隣のBさんが「じゃあ次はモニタはそのままにしてMacPro買いなよ」とお気楽なことを言っています。

仮復旧

自宅のノートパソコンを持ってきて繋ぎました。

故障中

すみません、またデータの移行中に中断が起き、あれこれいじっていたら、古いMacのOSが崩壊した模様です。新しいMac miniからのミラーリングもできなくなりました。今、大学のアドレスでメールを受けられない状態ですので、お急ぎの方は他の手段でお願いいた…

私にもいるはず

FBより,「頭を悪くさせるウィルス」が見つかったという話。 http://gigazine.net/news/20141112-virus-makes-humans-more-stupid/ 元論文は下のリンク。残念ながらウチの大学図書館はPNASを購入していないので,無料ダウンロードできず,まだアブストしか読…

ほっ

ディスプレイ側の再起動でターゲットディスプレイモード復活。なんとか移行できそう。

うーん…

結局また中断していた。どうも,この症状は「仕様」らしい。Ethernetでルータ経由で繋いでもダメだったので,直結移行を試してみようかな。 https://discussionsjapan.apple.com/message/100833607

初期不良?

iMacからMac miniに移行→何かエラーが出たらしく「移行をキャンセル」のメッセージが出る(ちなみに,「戻る」や「続行」ボタンはなく,キャンセル以外に選択肢なし)→勝手に再起動→再度移行アシスタントを起動→途中の設定をすっとばしていきなり中断直前の…