2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

始動

今日から後期授業が始まり,初日から講義。「環境生物学I」の授業で,例年のごとく生物とは何ぞの話からスタートする(導入ネタはメイナード・スミス「生物学のすすめ」)。学生もまだ頭にエンジンがかかっていない様子だが、こちらもまだ話芸モードに入り切…

中堀の秋

今日は市役所に用事があったので、そのついでに中堀のオニバスを見てきました。 今年は10株以上のオニバスが育ち,道に近いところにも数株が出ているのでよく観察できます。 残念ながら,今日開花している株はありませんでした。これはもう全部果実になって…

停滞

午前中は公務、午後からは送られてきた他人様のサンプルを検査したがムシはなし。その後、返送されてきたワークステーションをセッティングしてLinuxのソフトウェアインストールをやろうとして挫折し(まずはOSの構造理解から始める必要があった…)、気が萎…

わかっちゃいたけど

今日確認したこと。私が1、2回生に一所懸命教えている基礎講義の中身は、上回生になる頃には全部忘れられている。

うーん(伸び)

久しぶりにエンジン全開で頑張って,論文の草稿が1つ完成。さて、もう一つあるんだが、今週はもう着手は無理かなあ。

そうなのよ

朝日新聞。 福岡の生サバはあたらない? 秘密はアレの違い http://www.asahi.com/articles/ASJ8Y5213J8YTIPE010.html?iref=comtop_8_01 福岡教育大にいた時分、オープンキャンパスで高校生に生きた寄生虫を見せようと思い、手っ取り早くアニサキスでよかろう…

貝のストーリー: 「貝的生活」をめぐる7つの謎解き作者: 中嶋康裕出版社/メーカー: 東海大学出版部発売日: 2016/04/18メディア: 単行本この商品を含むブログを見る貝類学会にはとんとご無沙汰のm-urabeですが、中嶋さんの編集になる、最近の若手研究者による…

デスクワーク

昨日取れたムシの文献調査とDNA抽出。一応全部既知種らしいが、1960年代以降、全然情報が更新されていないらしい。さて、形態の再記載などはする必要があるだろうか。 アメリカのF君に4年前に送った寄生虫サンプルのデータがようやく論文になったので、早速…

一昨日の夕方、某水族館から「○○が急死した」という知らせが入った。こんな貴重な機会を逃すわけには行かないので、昨日急いで滋賀へとんぼ返りして解剖の準備を整え、今日は朝から水族館へ出向いた。 全身の写真を出すと世間から苦情が出そうなので、一部だ…

食虫類だもの

3連休は帰省しています。実家にはハリネズミがいますが、家族が虫嫌いなので、食虫類なのに生きた虫を食べさせてもらったことがありません。それで、お土産にミールワームを持って行ったら(ハリネズミが)大喜びしました。家族は悲鳴でしたが…。 家族が「今ま…

南からの知らせ

昨日、今まで時々支援してきたインドの児童保護施設から、突然来月で施設が閉鎖になるという知らせが来た。現地からの手紙の訳文によると、インドの現政権がヒンドゥー至上主義の方針を持っており,キリスト教系の児童施設に対して、入所児童の選抜や職員の…

ミニクルージング

卒論の分析材料として島のカワニナが欲しかったため、夏の間に多景島へ採集に行くことにしていた。このところ、大気状態が不安定な日が続いたので「はっさか」が出航できなかったのだが、今日ようやく船を出してもらえた。琵琶湖はやや波があり、コンディシ…

道連れ

動物のふしぎなくらし (びっくり! おどろき! 動物まるごと大図鑑)作者: 中田兼介出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2016/09/10メディア: 大型本この商品を含むブログ (4件) を見るkensuke_nakataさんの新刊書が届きました。新しい生態学的知見を盛り込…

実態

行きつけのマッサージ屋で職場のグチをグチグチとこぼしていたらマッサージ師さんに「大学の先生ってそんな親みたいなことまでするんですか」と驚かれた。そりゃ驚かれるよね。 もろもろの雑用がようやく一段落し、論文書き再開態勢に入る。後期が始まる前に…

献名

ジャーパラの最新号、マレーハコガメから得られた新種の住血吸虫がアノ人に献名されています。著者の一人が縁者らしい。http://www.journalofparasitology.org/doi/full/10.1645/15-893

でんでんむしむし

今日は大学院の集中講義で、院の後輩H君が来学、ヘビとカタツムリの最新研究成果を聞かせてもらう。どのぐらい被食者ー捕食者の多様性が低い(=種間関係の種類が少ない)時に共進化が駆動するのか、うまく証明してくれたら宿主ー寄生者系にも応用できるのに…

泥沼は深い

台風は消滅したものの、今日明日と滋賀県には雷注意報が出っ放し。それで琵琶湖の島へ貝の採集に行く予定だったのが,船が出港停止になってしまって延期ということになった。あまり先延ばしにすると4年生は院試が控えているので,遅くとも来週中には行きた…

Yahooから、福井新聞のニュースを。何ぞこれ。 琵琶湖と海面の標高差は約86mあるから、運河なら閘門式にでもしないといけないし、水量確保も問題。さらに現状では琵琶湖から淀川まで、途中にダムがあって船は航行できない。たとえ天ケ瀬ダムをなくしたとし…

閲覧注意?

実家から「天使の微笑み」とだけ題したメールが来て,開けてみたら…