2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

公開

琵琶湖固有カワニナ類の分子系統論文、Evolution Letters誌でオンライン公開されました。

師走は近い

3本めの翻訳を送信し、実験室の査察に立会い、預かった標本のDNA抽出を開始。U川は水位の高い状態が続き、まだ調査に行けていない。来週は怒涛の忙しさになりそうだ。

休日(?)

代休日だけれど自宅にてせっせと翻訳作業中。あれ、これ中国と日本ので形態に差異がありそう…ひょっとして別種?? それにしても川村多実二の記載文は猛烈にクセのある書き方だ。オリジナリティが高いと言えば言えるのだが、日本語なのに英語や中国語の記載…

途中経過

2つ目の記載の英訳ができた…あと3本???

…翻訳…

ロシアの共同研究者からあれこれ頼まれている中国語の文献、調べてみたら全部国会図書館に所蔵があることがわかった。こんなマイナーな中国語の学術書まで所蔵しているとはなんと有難い。さっそく複写を申し込んだが(遠隔複写は図書館からは依頼できないそ…

翻訳家業務は続く

翻訳作業のうち、分量の少ない中国語文献の方が完了したので依頼者へお渡し。そうしたら「ありがとう!ところで、あと一本中国語文献を見つけたんだけど、これもお願い♡」 ハイハイ。

腹口類の季節

晩秋はカワヒバリ腹口類の調査シーズンでもあり、そろそろ定期採集に行きたいところなのだが,昨日も今日もU川の水位が高く採集困難なので、おあずけ。その一方で,今日は他大学の学生さんが自分の調査地で発見した腹口類の標本を持参してきてくれた。写真は…

秋深し

滋賀に冬の足音がするようになると、いよいよ鴨すきの季節の到来です。ということで、今年も研究室でやりました。

ろーとる

今日は以前の職場、共生センターの設立20周年シンポジウム&懇親会で、午後から半休をとって岐阜へ。シンポは途中参加になったのでパネルディスカッションしか聞けなかったが、この独法人でありながら割合に自由度の高い研究施設が今後どのような役割を果た…

秋のカワツボ巡り

今日は環境くんが教えてくれたコモチカワツボの新規侵入域の調査に行きました。現場に着いて川に一歩足を踏み入れたらもうこの状態。川底一面ビッシリでした。この川にはけっこう希少な生物がいるのですが、影響がないかどうかちょっと心配です。 湖西側の別…

学祭休み万歳

やっと一本自力投稿。もう1年半も前にほぼ原稿は完成していたヤツなのだが、改めて見直してみるとあれこれボロが見つかり(まあ、もともと他人の褌での相撲なので、かなりのエイヤっと解析ではある)、この学祭休み中に集中的に修正作業をしてようやく投稿に…

紅葉狩り

オツトメの後、気分転換と運動を兼ねて、湖東三山のうち彦根から一番近い西明寺までサイクリングしました。紅葉大好きというA君も一緒です。途中で私のクロスバイクのチェーンが外れるというトラブルに見舞われながらも、1時間ほどで到着。普通の自転車のA…

翻訳稼業

昨日からの和文論文英訳作業を続行中。第二段のメールが来て,次は中国語論文を英訳できる人がいないかという問い合わせ。それもやるよ〜と返事をする(そのうち、ロシア語の論文が出てきたら英訳頼みますね♡)。

真の仕事日

学祭前日で授業なし。寝かせてあった投稿論文を仕上げ、共著者から依頼のあった和文論文の英訳に取り組む。いろいろはかどる。

だーかーら…

何度も言っているが、他に適任者が何人もいるのに、何の役にも立たない私を頭数合わせのためにだけ会議に召喚するのはやめてほしい。よっぽど暇だと思われているのか?

あかん専門書

大学院の授業で、昨年出版された「The long-term fate of invasive species」という本を輪読している。ところが、アルゼンチンアリの章(ヒアリ絡みで学生も関心があるかと思って選んだ)を読んでみたら、門外漢でも明らかに事実でないと分かることが書いて…

これも事務局の仕事?

夕方に会議があり、それが閉会して交流センターのホールを通りかかったところ、事務職員の方が3人立っていて、そのうち2人が何故かタモ網を構えて天井の方を見つめている。スズメバチでも入ってきたのかと思って聞いてみると、「コウモリです」という答え…

プレゼント

某水族館から寄生虫サンプルの到着。今まで知られていない宿主からのヤツなのでとても興味深い標本。さてさて何が出るか(わくわく)。

一里塚

共著者から琵琶湖固有カワニナの分子系統論文が受理されたという報告が来ました。まったく、私の今年のpublicationはどれも共著者様々です。今度は自分で投稿しないと。 Miura et al. Recent lake expansion triggered the adaptive radiation of freshwater…

川から湖へ

昨日に引き続き野外実習でした。今日は3回生の乗船実習で琵琶湖のプランクトン採集です。今日も暖かく無風で、快適な乗船でした。 珍しく、京大の「はす」号が竹生島の近くまで遠征してきていました。船のスピードを落として(こちらの船の波で調査を邪魔し…

川虫日和

先週の出直し川虫実習。今日は好天で暖かく、先週とは打って変わって快適な調査でした。男子学生の中にはTシャツスタイルで採集に入る人もいたほどです。 最初の数地点は先週に採集完了していたため、今日は例年よりも早めに野外活動が終わりました。そのた…

公開

昨晩,共著者から投稿論文が公開されたという連絡が来ました。受理からちょうど一ヶ月で、嬉しいことにマイ誕生日公開となりました。 www.cambridge.org ATMにて A君がお金を振り込む必要があったのでゆうちょATMでの振込を手伝いに行った。ところが英語ガイ…

温度差注意

このところ血圧高めだったので、研究室でヒーターをつけ始めたところ一発で効果が現れ、大変調子がよろしい。やはり血圧を下げるには薬より暖房である。ところで私は夜になると仕事が捗る夜型人間なのだが、その時間帯は完全に交感神経オンの状態になってし…

冬には早いが

もう暖房が必要になった。体感的にはまだそれほど寒くはないのだけれど、冷えると血圧がもりもり上がってしまう。