2024-01-01から1年間の記事一覧

仕事納め

さて、年内に済ますべき論文再投稿、意外と時間を食ってしまったがなんとか年内に達成。 それでは皆様良いお年を。

行間

年末も自宅で論文読み。良い成果の出ている論文を読むのは本当に楽しい。何より書いている著者が嬉しそうで、行間から「見て見て、こんなの取れた!」という声が聞こえてくる。自分もこんなのを書きたいな。

戦闘再開

冬休み初日、また新手の痕跡がベランダに。🐀

寄るな危険

インフル大流行中で少人数授業の学生1人が欠席(病名は不明だがインフルの可能性が高い)。その学生と仲の良い学生が「オレうつされてるかも」と言いながらノーマスクで授業に出てきた。オイコラと思いながら予備のマスクをあげて授業を凌いだが、お願いだ…

小さくないぞ

最近はminor revisionと書いてあってもがっつり修正要求される(章段の構成変えろとか)。世の中で定義が変わったのかなあ?

夢の重版

今日、大学にサンライズ出版さんが来られていてちょっと話すことができた。8年前に出したこの本(現在は品切れ)、出版後2、3年過ぎると売れなくなるという通常の傾向とは違い、後々までちょろちょろ売れていたらしい。類書がないので新規に寄生虫に興味…

皮算用

年内に2本再投稿して...年明けにもう1本再投稿して...1月中に3本受理されるといいなあ...

出張解剖の巻

昨日はB博物館まで出張解剖に行きました。検査対象が大物なのでラボの院生・学部生合わせて5名、それ以外の学生2名、それに私で合計8名での参加。水族館や博物館に珍しいものが持ち込まれたり、飼育動物が死んだりした時は大抵標本にされます。その時にタ…

巻藁

昨年度までは学科4回生に講義として科学作文の授業があったが、カリキュラムの見直しの結果、各研究室単位で実施することとなり、今日から3週間に渡ってウチと近隣ラボの卒論生に科学作文の演習をすることになった。今日は論文構成の説明と、適当に書いた文…

ここにも寄生者が

夏、大学のビワの木に大きなミノムシがたくさんついていたので、おやこの辺にはまだオオミノガヤドリバエは進出していないのかな、と思っていましたが、今日ふとミノを1つ開けてみたら、ばっちり寄生されていてハエの繭がいくつも出てきました。ミノムシが…

山積み

期日2日前にようやく再投稿、そして次の改稿原稿の締め切りはいつだっけ、、、

土曜日だけど

締切まで残り四日となったリバイス原稿にようやく全力投球できるようになった。間に合うのか、これ。。。 晩御飯はJさんをご招待して外。結婚祝いに彼女の好きなわんこ図柄(琳派の仔犬の絵のやつ)のペアカップをプレゼントした。気に入ってもらえたかしら。

8ヶ月ぶりに

春に博士後期課程を卒業したJさんがフィリピンから来室。フィリピンとの二国間交流事業で得られたサンプルの解析に来てくれたのである。本当はフィリピン国内で分析できればよかったのだが、今の彼女の職場や出身大学で定量PCRサーマルサイクラーを貸してく…

講義の板書

「環境研究倫理特論」いろいろな大学でのアカハラによる処分の報道例を講義の題材に。まずは用語の一覧を板書した。

泥に浮く

昨日はU川で恒例のカワヒバリ採集をした後、午後から「びわ湖ベース」のサイエンスカフェに参加し、若手の貝屋さんであるUさんのイシガイ科二枚貝の最新話を聞いた。嫌気環境になりやすい軟泥にも、それに適応した種類がかなりの密度で棲むことがあるらしい…

遅れを取り返せ

お次の原稿はmajor revisionだと思って覚悟して査読者コメントを見たら、ほぼ的外れで論理もおかしかったので安心した(あまり最近の研究成果を知らない人らしい)。事実上minor revision程度で済みそうなので締切日を守れそう。やれやれ。 そういえば昨日か…

フル稼働

なんとか再投稿。。。あと2本。。。

代休だけれど

せっせと論文直し。しかしminor revisionなのにA4で3ページもコメントがついているのはなぜ。

スケジュール調整

そういえば恒例のカワヒバリ調査の予定が立っていない。別のお出かけ作業(ムシ取り)の日程が固まらないので決められない。どのみち、今は南郷洗堰の放流量が多いので、もう少し水位が下がるまで実施不能ではあるが、もしかすると今年は12月下旬に食い込む…

授業参観

今日は教職をとっている学生の模擬授業参観日で、ドップラー効果についての授業を受けた。結構楽しい。

停滞中

なんだかんだで査読が終わって修正要求の来ている論文が手元に3本溜まっている。年内はこれと授業とアレの解剖で全部終わりそうな予感。生産的なのは良いことだけどね。

両面作戦

デスモア作戦続行中。ところで、ベランダだけでなく別の場所(戸外)にも🐀の落とし物があったことを思い出し、そちらにもデスモア(ピーナッツバター付き)を置いてみたら一発で食いついた。当面、両方で設置を続けることに。

その後

毒餌(デスモアのピーナッツバター添え)を設置して2日目。昨晩、ピーナッツバターの部分は残さず食べたので、今朝またピーナッツバターを仕掛けた。夜に帰宅した時にはすでに無くなっていたので、また夜食分を追加した。ピーナッツバターがこれほど好きなら…

第四次戦争開始

昨晩、台所で料理をしようとして固まりました。置いてあった小麦粉の袋の口が齧られているのです。 とうとうのやつが屋内に侵入してしまいました。家中の点検をしたところ、ベッドやソファの下から落とし物も数点発見されました。侵入場所は、サッシについて…

カウント地獄

川虫実習最終日、今日は流下ネットの補足物をカウントする。ところで、今年は実習の前日に雨が降ったためか流下物が非常に多く、1時間ほどの設置でネットが落葉で満杯になってしまった。普段なら昼夜2時間ほどの設置で500ccのT型びん4本ほどの量になるの…

どっかーん

ラボの卒業生が今執筆中の論文の結果がおかしく、先行研究と合わない。外群が違うせい?ちゃんとホモログになってる?とあれこれ検討した結果、最もシンプルで深刻な可能性に到達。 誤同定してるかも(爆死)。

長良川ぶらり旅

昨日は旧知のN村さんが長年開催している「アユの産卵を見る会」に参加するため岐阜へ。このところ締め切りを過ぎた原稿が詰まっていて土日もほぼ休みなしなのだが、今回は思い切って1日フル休みとし、早めに岐阜へ行って久しぶりに街ブラをした(私は1年ほ…

珍獣現る

午後の1回生の授業の前に一人の学生がやってきて「大学の近くで見ました!」とスマホの写真を見せてくれた。夜道で撮影したらしく光量不足でピントが合っていないが、間違いなくタヌキ。ただし毛色が変で普通のタヌキよりずっと白っぽく、全体的に薄茶色で…

淡水貝じゃなかった

今日は先週採集した川虫の同定日。流下ネットが落ち葉で溢れかえっていたが、やはり前日の大雨で陸から流れ出したもののようで、今日のサンプルからは土壌昆虫や陸貝の貝殻まで出てきた。上の写真はキセルガイ類の未成貝、下はおそらくオカチョウジガイの幼…

.と.の違い

遅れに遅れている原稿の修正。査読者からのコメントに「学名の属名を省略する場合、ピリオドはイタリック体にしないこと」と書かれていてかなりブチギレ。 普通の半角ピリオドは. イタリックの半角ピリオドは. どこが違うんじゃ!