2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

行動学会

明日から九大で動物行動学会だが、明日は3コマも授業が入っているからとても出られない。木曜日の午前中ぐらいに散歩(私は学会員ではないので参加、ではなく)に行こうかなとも考えてみたが、この日はゼミだ。うーん、近場なのにやっぱり時間がとれない。…

He hath named them every one

ウチの学生が去年採ったサンプルの中に,新種らしい寄生虫がある。これからじっくり観察しなければならないが,多分記載することになるだろう。 「…で,ホントに新種だったら種小名何にする?宿主がカジカだからcottiにするのが真当だけど」 「えー,…」 「…

アドヴェント

ですねえ、巷は。 こちらはなかなかその気分にならないのに、暦は容赦なく進んでいるようで、そろそろ奏楽にもぼこぼこクリスマス曲が入ってくる。まあ、でも曲は定番だから弾くほうは楽だ。来月は日曜日1回とイヴに1回弾く予定。 で、25日のクリスマス…

人の振り見て

論文の査読をしていて何が一番頭に来るって,指導教官が連名しているのに明らかに内容チェックをしていないって時だ。自分はこうはすまい,と心に誓う。

秋の夜の怪

今日中に仕舞いたい仕事があるのでまだ大学にいる。学生はみな帰宅し,廊下の電気も消えてひっそり。 …トントン(ノックの音)… 「はい?(今ごろ誰だろ)」… 「…あの…」(ドアの向こうから白髪のおばあちゃんが現れる)… 「…?…」 「…住友生命ですけど…」 …

ワーカホリック2

休日で学祭中だというのに、研究室の学生たちの大部分がやって来て貝割りをしている。生もの相手だから確かに時間勝負の仕事ではあるのだが、わが学生ながら感心なことである。 と思っていたら、別の研究室ではなんと今日ゼミがあったらしい。なんでも、そこ…

高校の時には追試も受けたっけ

DELLが退院してきた。マザーボードとCPUとHDが交換されたらしい。ということはほとんど新品同様ということか。これから卒論シーズンで混むときだから,当分がんばってくれよな。 知る人は知っているが,私は数学が相当苦手で(どちらかというと文系頭である…

無為な一日

日曜日。午前中はご宗旨のお勤めをして、午後はさあお歌だと思ったら、何と今週の練習日は昨日だったことが判明。ごめんなさい、サボるつもりはなかったのに。忘れてただけです。 仕方ないので(?)学祭で騒がしい大学へ出ていって、肩身の狭い仕事を少々し…

宗像埋もれ

久しぶりに学外の同業者(複数)とメールで情報のやりとり。くだらぬ話題も多いけれど,どこかリフレッシュするような気がする。

質量保存の法則

教育実習引率で附属中学校へ。最近は、学校で教える理科の内容が生活感覚と乖離している、という批判があるらしく、何をやっても「日常生活でみられる例」というのを考えさせるのだそうな。 それ自体はいいことだと思うけれど、でも「日常生活で質量保存の法…

腹楯簇楯

気分転換にまたアピアランス変えました。前より字が大きくて見やすいと思います。 来春の寄生虫学会の講演申し込みをする。お題は「楯吸虫」である。寄生虫屋でさえめったに取り上げることのない小さな分類群で,マニア中のマニアのような生き物である。でも…

二重会議

なんだか先月から、私が所属しているある委員会で、定例会議の前に「事前打ちあわせ」というのをやるようになった。委員長と事務員2名と私(参加している助教授クラスの中でなぜか最年長だったので副にされてしまった)で、定例会議に出す議題の確認とかを…

モグラのUターン

昨日のお話。 研究会の終了後,シンポジウムの共同企画者(開催了承されました!寄生虫に感心のある皆さん,よろしくご参加を!)である富山大のYさんの研究室を訪ねる。研究室の卒論生がモグラの行動観察をテーマにしているそうなので,飼っているアズマモ…

熊には出合わなかった

土日、富山県科学文化センターで行われた淡水動物分類研究会に出席。私はこの会に出席するのは初めてなのだが、先日の淡水貝類研究会でU仙人に声を掛けられ(あ、でも今は大学でちゃんと勤めておられるようだから、霞を食って生きている訳じゃないですね)、…

アレルギーが…

一昨日の話。アレルゲンを浴びた覚えが無いにも拘らず,家に帰ってから気分がすぐれなかった。不思議に思って心当たりをいろいろ考えてみて,あれのせいかなあという要因に思い至った… …もし,本当に「それ」が原因だとしたら,あと3ヶ月ぐらいはアレルゲン…

寄生虫は水生動物か

土曜の淡水動物分類研究会の準備をする。寄生虫学のどんな文献から宿主である淡水動物の情報が得られるか,についての基本的なお話(寄生虫屋にとっては常識的な)をする予定。水生動物に寄生する寄生虫自体も勿論水生動物なのだが,果して研究会の人の同意…

怒濤の

研究室のパソコンが1台死んだので朝からカスタマーサポートに電話。対応しているうちに時間がどんどん過ぎ,講義のある2限目が迫ってきたので,とりあえず続きは明日ということにして中断する。やれやれと思ってふと机の上を見ると,今日,2年生が地元中…

海は広いな大きいな

明日の実習の材料をとりに鐘崎漁港へ行く。例年,この時期は季節風が吹いて日本海が荒れ始める時であり(空き缶が空中を飛んでいくのだ),たかだか潮間帯上部のダイダイイソカイメンとヨロイイソギンチャクの採集で命がけのスリルを味わうことになるのだが…

秋風

また,キャンパスのどこかできな臭い風が吹いているような気がする。気がするだけならいいのだけど。 夏に拵えたエビの寄生虫の標本が仕上がり,今日からスケッチに入る。これを仕上げたらやっと論文になるぜ。

つらつら(続き)

昨日の続きをつらつらと。 いろんな人がいたけれど、私が一番良く知っている症状は境界型人格障害というやつである。次にうつ(軽重さまざまあり)、神経症という順番になるだろうか。 心の病気には多少なりとも「巻き込み」という現象が付随する。相手の心…

つらつら思うに

さて、私は学生時代から、なぜか心の病気のある人に縁が多い。おかげで、代表的な病気の症状は大体わかるし、ある程度は対処もできる(多分)。履歴書の特技欄に「カウンセリング」と書いたこともある。 心がアンバランスな人は、上手くコントロールできない…

木酢湯でカンパイ

誕生日だったらしく、学生が研究室でパーティーを企画してくれた。今日の目玉は、博多駅コンコース2大パン屋(BとT)の食べ比べである。というか、2つの店のどちらにもウチの学生がバイトをしているので、それを持ちよって来てくれたのだ。さて軍配は。 …

風邪に注意

会議3つ、のべ4.5時間、20時終了。まずまず。 研究室で風邪がはやっているようで、2,3人の学生が休んだり熱っぽかったりしている。私も昼過ぎに突然頭がぼーとし始め(断じて”いつものこと”ではない!)、額が熱い気がして、ヤバイなあと思っていた…

卵がうまれたよ

ここ2週間、土日出勤が続いたので、待ちに待った休日である(あれ?でも、これって労働安全衛生法違反か?先月の出勤簿にクレームつくかなあ?)。 この夏、庭のトマトに巣を張っていたナガコガネグモの”彼女”であるが、トマトを撤去してからはサッシと木香…

傷あれこれ

やっぱり,今日の記事はこれでしょうね。 和歌山県橋本市の市立中学校の男性教諭(41)が2年生の理科の授業で、生徒24人に針で指を刺させて採取した血液を実験に使っていたことが2日、分かった。保護者の抗議を受けた市教育委員会は「配慮が足りなかっ…

学会準備

季語「科研費申請」のあとは、季語「春学会のシンポ企画」である。その後の季語は「春学会の参加締め切り」「春学会の要旨締め切り」と続く。 来春の生態学会のシンポジウム企画と寄生虫学会の自由集会企画で、連日のように関係者間をメールが飛び交う。その…