2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

世界に一つ

最近オオサンショウウオグッズの企画などもやっている共著者の研究室で、ついにオオサンショウウオの寄生虫にも手が伸びたようです。オオサンショウウオ吸虫Liolope copulansの染色標本のぬいぐるみ試作品をいただいてしまいました!枕にちょうどよい大きさ…

プレスリリース

先月オンライン公開となった土田さんのオオサンショウウオ線虫論文について、滋賀県大と京大からプレスリリースを出してもらいました。 www.usp.ac.jp

今年の腹口吸虫

この時期定例のナマズ腹口吸虫調査で、昨日採集してきたカワヒバリガイおよそ300個を検査しました(学部学生が手伝ってくれたので例年より早く終わりました)。感染率は1.4%で低い状態が継続しています。今年は秋になってからしっかり冷え込んでいるせいかス…

私は滑れません(本当)

多分ハゲタカジャーナルなんだろうけれど、過去最高に謎の査読依頼が来た。フィギュアスケートに関するなにかの論文らしい。

今後に注目

事実性の確認は今後必要ですが、セクハラの証拠音声を公開した学生が出てきました。私学のようです。今後、大学がこの学生さんと教員をどうするか、注目していきたいと思います。私学の場合、「共の利害に関する事実に係るもので、専ら公益を図る目的であっ…

自転車注意

学科の同僚氏と話していたら、マスクで目立たないものの鼻に大きな絆創膏が貼られているのに気がついた。「どうしたの?」と聞いてみたら少し前に自転車で転んで鼻を骨折する大怪我をし、入院手術になったそう。ひい。私も10年前に自転車で転んで顎から着地…

空振りこそ願ったり

www.chunichi.co.jp 今日、このガーの消化管が送られてきたので、外来魚に興味のある学生諸君に検査をしてもらいました。外来魚の場合、今までは内部寄生虫はほとんどいないのが常識でしたが(魚だけ移入しても中間宿主がおらず、生活環が成立しないため)、…

泥中の蓮

修士のGさんが新種の吸虫のスケッチをするので標本の選定。染色標本がとても上手にできていて、良い模式標本が選べそう。それにしてもこの新種吸虫はなかなかエレガントで美しい(個人的感想)。魚の泌尿器に寄生する種で、有り体に言えばオシッコの中で生活…

危険人物認定

今日は有休の消化日。午前中に歯医者に行こうと自転車で走っていたところ、道路に比較的状態の良いカラスのロードキルを発見した。鳥のロードキルは珍しいし、カラスは悪食でいろいろな寄生虫を持っている可能性があり、ぜひとも検査したい。歯医者に行く途…

ロボットの如く

ひたすら電話。メール。また電話。全部相手は事務職員。教務の時間割に学外実習の手配に旅費精算のやりとり、お願いだからもうちょっと教員の事務量減らして〜(泣)

いつか来た道(また)

今年度で現職理事長の任期が終わるので,この前次期理事長の「学内意向投票」がありました。以前だったら投票結果=決定だったのだけれど、独法化してトップダウンとなったのであくまで意向投票であり、決定権は理事長選考委員会にあります。評議会は意向投…

またやってる

昨年は左肩が五十肩になったが、今年は右肩をやらかして既に数ヶ月。左肩の経験から腕も上がらないほどの重症にはなっていないが、服の脱ぎ着は不便だし、肩と連動して肘やら首やらも凝ってくるのでちょっとつらい。毎晩のせんねん灸と月に2,3回のマッサ…

@ピナカナウアン川

フィリピンから帰国しました。11月6〜7日は5日と同じ水系の中流部に調査地を移しての採集です。ここは前回のカガヤン予備調査で寄生虫感染した貝が大量にいたところなので、ぜひそれを再確認したいと思っていました。ここピナカナウアン川は自然保護区の山裾…

@ペニャブランカ

フィリピンとの共同研究で、昨日からフィリピン・ルソン島北部のペニャブランカに入って寄生虫調査を始めています。日本からの参加は私と院生のTさんの2名、フィリピン側からはサントトーマス大学その他の機関から合計約18人の大所帯での調査です。 先週の台…