2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

やっぱり鳥も好き

今日は卒論への対応や、寄生虫のスケッチに先日やっと見えた器官を書き込むなどの細々した作業を片づける。 最近、MOMO-Pに見応えのある鳥の映像がどんどん登録されています。Scienceに掲載されたジュウイチのヒナの宿主擬態や、高校の生物教科書にも出てい…

お土産はカワニナ1000個

福岡→彦根。 今日は朝から柳川へ行く。柳川のカワニナから捕れるセルカリア(id:m-urabe:20050304参照)がもう少し欲しいのだ。午前7時の電車で出発して(まだ真っ暗だった),9時半に柳川着。 朝の雨も上がってなんとか採集可能な天気。今日の福岡の最高…

卒論発表会当日

@福岡。 昨日発熱していたFさんは何とか復帰できた。準備は少し心細いかもしれないが,まずよかった。 発表会の開始前後から,研究室のOBたちが続々と集まってきた。驚いたことに,OBの出席率は80%。地元福岡で就職している面々はもちろん,横浜で就職し…

卒論発表会前日

@福岡。 朝、卒論生の一人Fさんから電話があり、発熱したということであった。しかも、かなり高熱らしい。途方にくれた声で「どうしましょう?…」と言うのだが、どうするもこうするも、熱が下がるまで寝てなさい。 午前中にもう一人の卒論生Mさんの発表予…

見えた(泣)

@福岡。 持ってきた標本をこちらの微分干渉顕微鏡で観察した。 …お師匠様、見えました!… 福岡の顕微鏡と滋賀の顕微鏡はメーカーが違っていて(どちらがどうとは書かない)、ノマルスキープリズムの操作方法が違う。福岡の方は一つのプリズムを手で回転させ…

絵が難しい…

スケッチ難航。時間をかけてやっと書き上がったと思い,顕微鏡で細かいところのチェックをしてみたら間違いだらけ,の繰り返し。何度修正したことか。やっぱり目が悪い。 福岡の学生から卒論発表会の原稿がどさどさとやってくるので,急いで目を通す。その合…

点々

また一日スケッチの仕上げ。点描のし過ぎで手が痛い。 今週末の福岡行きの前に完成させようと目論んでいたが,どう考えても無理だ。あかん。

今度新種記載する寄生虫とそのスケッチを,念のため師匠に見ていただいたのだが,返ってきたスケッチを見ると,私が観察できなかった器官が描き込んであった。もう一度顕微鏡で標本を確かめてみたが,どう顕微鏡の設定を変えてみても,師匠の書き込みにある…

五つ一日中雪が降る♪

だるいので日記は休みます。

四つ横殴り雪が降る♪

夕方までは好天だったのだが、午後に大学へ行き、7時頃外を見て絶句した。 雪…積もっている。 自転車を大学に置いてバスで帰ってきた。 明日は投稿論文のスケッチの総仕上げをする予定。しかし、夕方からちょっとだるくなってきた。昨日の疲れがまだ残って…

解答速報

を毎日新聞のサイトで見ました。全問正解でした。何とか教員のメンツ維持です(冷や汗)。

リスニング無事終わりました

昨日,テレビで東工大がリスニング試験のため,学内に巣くうワカケホンセイインコの騒音対策に追われているというニュースをやっていた。そういえば,秋の院入試の時に,試験室の窓が開いていたせいもあるが,環濠のアヒルの声がやたらうるさかったっけ。こ…

ううむ…

久々にアレルギー爆裂。こういう時は無理に仕事をしようとしてもイライラするだけなので,とりあえず1時間ほど倒れてみる。プチ鬱。 明日はセンター入試ですね。

三つミゾレだ雪が降る♪

久しぶりに数え歌進行。実際のところは、昼頃に強風に乗って風花がちらほら。 腹口類関係の文献がばさばさと届いたので目を通す。この仲間は、淡水魚だけでなく海産魚でも大発生が生じることがあるのを初めて知った。セルカリアを撲滅するため、水中に超音波…

模式標本の郵送方法

例の召し上げられる模式標本を送るのに、ウチの大学で国際宅配便が使えるかどうか事務局に聞いてみた。そうしたら使えるとのことだったが、あとでHPを調べてみたら、送り先の国(東欧の某国)では営業していないようだったので、安全性に不安はあるもののEMS…

3回生の外書輪読でW. K. Doddsの"Freshwater Ecology: concepts and environmental applications"を読んでいる。今日から湖沼の地形の章に入ったのだが,初めの方に,世界の大きな湖沼とともに「歴史・研究面から選んだ湖」の一覧表というのが挙げてあり,Bi…

今度の木曜日に,漁協に依頼して,外来寄生虫である腹口類の侵入水域で魚を捕獲してもらうことにしていた。そうしたら,今日の昼に「明日から天気が崩れるという予報なので,今朝採集に行った」という電話が入り,急遽魚を受け取りにいくことに。それで,こ…

はやく消化しないと…

この部屋のイスは座面が私には深すぎ,肩こり・腰痛の一因になっていると思われたので,イスの背にバンドではめる腰当てクッションを一つ買った。これで,ちょっとはましになるかな。 記載論文は師匠からこてんぱんに直されて返されて来たので,予想外に見直…

小春日和は無為に

講演要旨が全部片づいたので、今日は休みましょと佐川美術館に出かけたら、改装工事のため今月末まで臨時休館だった。あらら。 仕方ないので、家を片づけたり、近所の本屋で、今年の夏休みにある某国際学会の会場の辺の「地球の歩き方」を買ってきて熟読した…

面白い論文を見つけた。 Jones et al. (2004) Cleaner fish become hosts: a novel form of parasite transmission Coral Reefs 23: 521-529 ホンソメワケベラなどの「掃除魚」が,他の魚(クライアント)の体表にいる寄生虫を食っているのはよく知られてい…

不透明

読売新聞 「学長選考は不透明」新潟大で、3教授が抗議の辞任 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060113i313.htm 始まった,という感じである。トップダウンを強く打ち出した体制の大学では,教授会に最終決定権がなくなっているから,何でも少人数…

ゴイサギ祭り

昼に,中庭に茶色い鳥が落ちているのを見つけ,ハトかと思ったら星ゴイだった。目の鮮度はあまりよくないものの,冬のことなのでほとんど腐敗していない。これはいい獲物とぶら下げて持ち帰る。 標本作りの達人U村さんに連絡をとったところ,早速鳥屋のY内…

業務連絡

先程,構内でゴイサギ幼鳥の死体を拾いましたので,今から寄生虫をとります。開腹後の鳥体がお入り用な方はすぐにご連絡を。

エンジン始動?

さて、ようやく正月ぼけが解消してきた(遅すぎますね)。 今日はメールの交通整理のようなことをやって一日過ぎた。夏の学会に共同発表者になってもらう方に承諾をとったり、学生アルバイトの雇用計画を立てて頼まれた教員に送ったり、今記載論文を書いてい…

卒論相談

こんど水圏生態研究室に配属になった5人の三回生の卒論相談。F君Y君の2人はBさんのところでミジンコとウログレナをやることであっさり決定したのだが、あと3人が難航した。結局、E君W君の2人はどうしても水田がやりたいということで、プランクトンと…

要旨週間

生態学会の要旨をなんとか形にする。データはまだ取り終わっていない。材料に季節性があって,実は今月がそのピークなのだ。発表の時には要旨よりましな内容になっているはず。次は金曜日までに,夏の国際寄生虫学会の要旨を書かなくてはならない。 道頓堀パ…

どかどかばきばき

久しぶりに寒さが緩んだので、数え歌は一回休み(笑) 午後から大学に行った。南向きの自室にいると、ほとんど絶え間なしに「ドカドカッ!バキバキッ!」という猛烈な音がする。例の八幡瓦の屋根から雪が落下する音だ。かなり急勾配の屋根の、しかも3階から…

二つ吹雪だ雪が降る♪

今日、実際に吹雪だったのは安土・近江八幡あたりで、彦根は音もなくしんしんと降っていたんですけどね。 三連休の中日、今日ぐらいは気分転換しようと、昨日のうちに県内の美術館の在りかなどを調べたが、昨晩帰宅してから、小さい仕事を2つ3つ残してきた…

数年来,私も研究しているある寄生虫の分類を進めておられる先生に,別の寄生虫の分類に関して問い合わせのメールを出した。そうしたら,忙しくてこの寄生虫に取り組むお時間がないとのことで,先の種類も含めて,私に分類の仕事をやってくれないか,とのこ…

一つ彦根に雪が降る♪

せっかくだから,雪の降った日のタイトルは数え歌にしてみよう(ヒマだなあ)。「十でとうとう…」まで行ったらどうなるだろうか。春が来るか,それとも雪に埋没しているか。