2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

つかの間の一息

今日は琵琶湖クルーズの予定だったのだが、先日の台風で港湾にゴミがたまり、船が動かせないので延期となった。カミサマが私に予定外の1日をくれたわけで、宿題に追われている私としては超ありがたい。昨日届いた文献を寄生虫リストに追加し(願わくばこれ…

まだ職場です

とりあえず、英文校閲に送った…

今週も

今日は淡水貝類研究会だったのだが、寄生虫リスト作成作業のためパスしてまた大学。締め切りまであとちょっと。火事場の馬鹿力に降臨して欲しい。

こんな時に限って

連発で査読依頼(しかも投稿したことのない海外のジャーナルから)が来るのって、もうなんだか嫌がらせとしか思えない。

賽の河原

吸虫リスト作りが底なし沼状態。一応,成虫の分はできたと思っていたのだが、それでも穴がどんどん見つかっている。増してや幼虫の分は泣きそうなほどあとからあとから見逃していた文献が出て来る。自分が書いた論文上の情報さえ書き落としている状態。もう…

オカルトとミステリー

イヌの寄生虫の論文を調べていて「occult infection」なる述語に当たってびっくり。オカルトってあのオカルトだよなあ、どういう意味だろう?と調べたところ,Wikipediaに「オカルト感染」という用語があった(https://ja.wikipedia.org/wiki/オカルト感染)。…

棄権しないで

寄生虫学会から理事選挙の投票用紙が送られて来た。日本寄生虫学会の会員の9割は医学部関係者なので(残る1割が獣医と水産)、私は大半の被選挙者のことはよく知らない。そのまま古紙ボックスに放ろうとしたが、考えてみれば候補者のことをよく知らないか…

倍増

琵琶湖とその集水域からの吸虫類、2011年のリストでは42種なのだけれど、今自分が作っているリストを数えてみたら90種を超えた。記録のあやしい種、外来種、海産種(水鳥からたまに見つかる)、分布が集水域に限定されている種、を除いても80種以上にはなり…

横川吸虫ってヨーロッパからも結構報告があるのね、知らなかった。遺伝的な研究はされていないようなので、99%日本のとは別種だろうけれど。

ぶつぶつ

誰とは言わないが某先生の陸生寄生虫チェックリスト、ミスだらけで使えない。一々原典に当たらないとダメ。

休日出勤

台風接近中だけれど、夕方までなら大丈夫だろうと大学へ。寄生虫リストのうち、分布情報の内容が私が準備していたのと違った(その「種」の世界での分布情報を書かなくてはならなかった)ため、大幅に書き換えなければならなくなったのだ。当然、山のように…

寄生虫の学名の後に続けて「○○○ MS」と書いてあって、命名者に敬称をつけるなんて変だなあ、と思ったのだが,最後まで読んでみたら命名者ではなく、標本を採取して同定を依頼した人(女性)だった。著者は紳士なのかもしれないが、紛らわしいことをしないで…

当座の悩み

今一番心配なのは、来週水曜日の川の地図づくり実習ができるかどうかということ。この実習、今までにもわりと台風に祟られている。

呟き

とりあえず、魚のところだけデータベース完成。と言っても、99%は師匠の論文の引用だからなあ。

また古文書

Chaenogobius macrostomusって何の旧学名?1938年の論文にあったが、産地を書いていないので淡水魚か海水魚かさえも不明。

祝・初の環境教育論文受理

陸水学会和文誌に投稿していた、水質指標生物の教育効果に関する論文が受理され、印刷に入りました。この論文の執筆の動機は福岡教育大時代にさかのぼり、その後TAFA(淡水動物分類研究会)での議論や2014年の陸水学会シンポジウムの開催を経て、ようやく形…

物忘れの穴埋め

今日は1日講義がないので,締切りの迫ってきた原稿を書こうと思い、出勤してパソコンを立ち上げたらいきなり「○○会議 たった今」のアナウンス。すっかり忘れていた会議に慌てて出席し(けっこう大事な議題があった)、戻ってきて次の会議のための論点整理。…

渡廊下の事件簿

今朝、環境科学部2階の渡り廊下のガラスに、何やら事件の痕跡を発見し、事務室に通報した。 (縮小した写真では見えないが)窓ガラスに飛び散った生々しい血痕、その上に犯人の遺留品と思われる羽の束。窓の下を見ると、ウシガエル(♂)の遺体が転がってい…

火曜日に気がついた締切延期の衝撃から立ち直り、今月末のもう一つの締切の方に取り掛かる。こちらの方は、原稿を書くのに必要なデータベースを入力途中でふっ飛ばしてしまったかと青くなっていたのだが、幸いメモリスティックの中からコピーが発見されて一…

健康的飲み会

講義1コマ、長丁場のゼミ、研究室配属になった3回生の歓迎会。卒論生は尻にそろそろ火がつかなければいけない頃だ。わかっているのかな〜? フィリピン帰りに日本の飲み屋に行くと、今更のように野菜がたくさん卓上にあることに驚く。モロキュウ。シーザー…

二度手間その2

事務へ行ってフィリピンの旅費精算。共同研究者の皆さんの分の宿代と交通費,当然フィリピンペソで支払い、ホテルおよび交通機関の領収書をまとめてもらってきたのだが、「旅費は旅行者個人宛なので銘々に。それから円建てで」というお達し。実費払いなら、…

懲戒

セクハラ案件。 http://www.usp.ac.jp/info/a141/ NHKで記者会見の模様を配信。 http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064712061.html

二度手間

和文論文の英文要旨の校閲が帰ってきて修正中。今回の論文を和文にしたのは,純粋な自然科学ではなく日本独自の環境教育プログラムに関することだったので非常に英文にしづらいのと、教育現場の先生方にも読んでほしいという理由があってのことである。とこ…

衝撃

毎年9月になると大学のサクラに大量に徘徊している例のアレ、モンクロシャチホコ。その糞が美味しいお茶になると聞いて衝撃を受け,調べてみたら本体自体もイケるらしいです。これは事務のY沼君(彼のエピソードはこちら)にこっそり耳打ちしたら試食してく…

連休返せ

連休返上でプロポーザル書きをしていたのだけれど、今日,科研費の海外学術調査の新規応募開始が来年1月以降、ということに気がついてガクッと力が抜けた。先月の学内説明会ではそんなこと言っていなかったから、その後に通知があったんだろうか?…ったく、…

むむ

サードパーティー製のlightning-HDMIのアダプタを買い、iPadの画面を教室のプロジェクタに映せるか試してみたがダメだった。システムのせいだろうか?いったい、どこを見れば使えるかどうか判断できるのか、さっぱりわからない。

ガックリ

えー、公募は平成30年1月以降開始って!

休日返上

朝に愛車(自転車)を磨いてから、休日だけれど大学へ。科研費の締め切りまであと1週間しかないのに、先週のフィリピン調査の結果を盛り込んだプロポーザルを書こうというのだ。結構キツイ。しかも書いている最中にSNSの方が盛り上がってきて、参加せざるを得…

秋支度

6日間フィリピンへ行って、戻ってきたらすっかり肌寒くなっていた。今日は通院(気温が下がったら血圧爆上げ)、服の入れ替え、プランターの夏野菜の残骸を始末して新しい苗の植え付け。

あな嬉し

投稿中の論文に対して事実上の受理通知。国内ローカルの話題なので和文だけれど、長年鬱憤を溜めていた件についての論文なので、これが出ることはとても嬉しい。おそらく批判も出ると思うけれど、これをきっかけに議論が出て、それぞれの専門家や現場の方々…