2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

英語ではlong earというそうです

寄生生物の同業者で,この春某国立大学の教育学部に就職予定のI君からメールがくる。ご本人は驚かせるつもりだったのかもしれないが,実は私は昨年のうちに情報をキャッチしていました(笑)。情報は地獄耳ネットを駆け巡る。 私は,理科教員として教育学部…

白旗

とりあえず,「ここまでできた」ということだけMLに報告して,帰ろう…眠い… 罰則つき回帰って…?

春の囁き

いつも大学玄関のそばの植え込みにいるジョウビタキのオスがぐぜっていた。春近し。

七転八倒

例の生存曲線にランダム効果を組み入れる方法,Rのプログラムは教えていただいたがその関数の中身が皆目判らないので(私の場合は”イメージできない”というべきであるが),取りあえずネット検索してみたら,これを教えていただいた北大の久保さんのWeb日記…

下記の卒論発表会があります。学外者参加自由です。お近くの方はお気軽にどうぞ。 平成16年度福岡教育大学理科教育講座卒業研究発表会プログラム日時:平成17年3月6日(日) 13:00より 会場:福岡教育大学 共通講義棟 特II教室 口頭発表 小学校理…

3ヶ月ぶり

に,投稿中論文ゼロという事態を脱出する(ま,出しても蹴られたんじゃ意味ないけど)。 完成した確定申告書をポストに放り込む。実は先日,今春の退職者に対して退職金・年金・保険などの説明が事務局からあったのだが,定年退職する一人の教授が「源泉徴収…

魚類寄生虫学(小川和夫著,東京大学出版会)

教科書かな?と思いきや,違いました。著者の小川先生とその研究室の面々が今まで研究してこられた代表的な5つの分類群に関する研究ストーリーです。魚病を引き起こす寄生虫と一口に言っても,粘液胞子虫,微胞子虫,単生類,吸虫類は分類学的にも遠く,生…

代休日。 さて,私は既に省庁の研究所(H13),国立大学(H16)と2回の独法化を経験済みである。さらに来年(H18)もう一度遭遇することになってしまったので都合3回,こういう人は全国に何人ぐらいいるだろうか(もっとも,最初の一回は派遣先の独法化であるか…

三山〜越え〜

もうここで公開してよいと思いますが,4月に異動することになりました。行き先は,以前ここに寄せられたコメントによると,かつて踊る学会が開催されたことがある場所のようです。

教授会×2,14時30分開始,21時5分現在継続中。ま,あと30分以内には終わると思います。

外来寄生虫について

頭の中がぐしゃぐしゃなので,整理のために書いてみる。 ・現時点においては,「寄生虫も生態系の一員だから多様性保護のために保全せよ」という意見で社会的コンセンサスを得るのは無理。あくまで人間の健康・財産の権利が多様性に優先する。日本住血吸虫の…

カラープリンタを早速買って

エントリーモデルは安いねえ。 確定申告の書類をプリントし、ついでに寄生虫絵はがきを何種類か刷りためる。この先、いろいろと出番がありそう。

お役所書類のフォーマット

確定申告の書類をつくる。なんだ簡単じゃん。 …最後のネックはカラープリンタの不調だ。色がかすれてダンダラ縞の出た申告書が税務署に受け取ってもらえるかどうか,チャレンジする価値は…どう考えてもない。プリンタ買い替えるか。

1月28日に福岡教育大学学長選考等規定ができた。昨日,その実施細則ができた。で,来週,全学対象に説明会が開かれる。つまり,4月に独法化してから今まで,この大学には学長選考と解任に関する規定がなかったのだ。

外濠もあった

理科教育学の学生が,卒論で進化教育の実態調査をし,私も資料提供などで協力させていただいた。その発表はまだなので最終的な内容は聞いていないが,そのうち感想を書く。 で,今日はその指導教官から聞いたことのメモ。小中学生が進化=進歩というイメージ…

某MLで,所謂生存分析法でnested dataの取り扱い可能というご指摘をいただき,(まだ文献を当たれていなくて具体的な方法はわからないのだが,GLMと同じようにランダム要因を付け加えたモデルが作れるらしい),ご親切にRのプログラムまで教えていただいた。…

快適快適

昼雑記。修論終わって,今日は朝から雑用雑用の一日である。でも,なんだか好調のUである。 理由は簡単,最近アレルギーがまったく出ていないのだ。アレルギー無縁の生活がこんなに快適なものだったとは,しばらく忘れていた感覚である。

はいまわる理科

午前中に聴いた理科教育学の修論で取り上げられていた,理科教育史に関する語に興味を引かれたので挙げておこう。戦後から昭和33年頃まで,戦後復興期の理科教育に対する批判の言葉である。当時の理科教育のキーワードは「生活化」「体験化」であったよう…

修論審査会である。ウチの今年の学生の課題は寄生虫の指標生物化の試みだ。 それはさておき,教育大に改めて気がついたことの一つに,学校等での河川ベントスによる水質の簡易判定の普及度がある。私は当然水生昆虫の研究者との付き合いが多いが,水生昆虫の…

春の顔

ちょっと前にこちらid:soishida:20050205で雪道の話題をしたばかりであるが,もう日差しのさんさんとする今日この頃,やっぱり九州である(なお,その後,「ずぼる」という北九州弁も収集したが,やはり土地柄雪ではなくぬかるみなどにはまることを指すそう…

以前にも書いたとおり,宗像は水道水が悪いので,あちらこちらのスーパーなどに「おいしい水」を売るスタンドがあったりする。うちに一番近いスーパーにももちろんあり,アルカリイオン水を売っている。 ここに引っ越してきたばかりの頃,私もおいしい水を求…

シンドラーのリスト最終段階

そうそう,こんなのがあった。興味があるお近くの方はどうぞ。 平成17年1月7日 利用者各位 附属図書館長 重複図書等の無償配布について(お知らせ)このたび福岡教育大学附属図書館では、図書の整理を行い重複等のため、今後本学において利用しないことを決…

統計迷子

昨日の某MLでの質問は,結局私がSPSSにパッケージされているGLMを(中身をよく確認せず)一般化線形モデルだと思い込んでいたことが原因だとわかったのだが,恥のかきついでに各種統計パッケージでgeneral linear modelとgeneralized linear modelがそれぞれ…

聞くは一時の

某MLにご加入の方はご承知の通り,無知をさらけ出して質問しています。でも勉強のためのMLですし,自分の頭で解決できない問題は,ほっておくよりも誰かの知恵に頼った方がずっとましでしょう。ボランティアで相手をしてくださる方々(MLでも個人メールでも)…

やっぱり自分でやらないと

来週明けに修論発表会があるのだが,昨日,院生の出してきた検定結果に少しおかしい点があることに気がつき,自分で計算し直してみたら間違いがあることが判明した。正しい計算では,今までより有意差の出る結果が増えたのでその点はラッキーであったが,今…

トリプル構造

「講座・教室組織の統合・再編を15日までに検討せよ」という緊急のお達しがあったようで,今日会議が開かれている(私は幸い?実習時間だったので出席せず)。 部外者には何が何やらだと思うので説明すると,5,6年前の改組以来,ウチの大学の最下部組織は…

確定申告

をせねばならぬようだ。面倒。 実は今の大学に来たとき、前職場(科学技術振興事業団)との間で年末調整が行われていなかったのに気がつかず,少なからぬ重加算税を取られて非常に悔しい思いをした。学生時代には,還付申告をしなかったこともある(ま,小額…

裏事情

生物科の学生研修で,海ノ中道海浜公園とマリンワールドへ出かける。 海浜公園では,学生達の集団から一人離れて玄界灘での鳥見に熱中する。収穫はクロガモ,シノリガモ,ビロードキンクロ,ウミアイサ,ハジロカイツブリetc。波と一緒にゆっさゆっさと上下…

外来寄生虫事始め

春の生態学会の寄生虫シンポのため,関連文献を一山取り寄せて読む。 今年の寄生虫シンポのテーマは外来種だが,外来寄生虫というと,どうしても検疫・防疫の話を躱すわけにいかない。発表者の中には国環研のGさんなど専門家もいるのだが,一応企画者なので…

笠松競馬http://www.asahi.com/national/update/0203/038.html

笠松競馬場の厩舎は町の中にあるので,同町の風物詩は,早朝にそこらの道端を馬が運動する姿である。銘菓「オグリキャップ」は,とろりとした餡こが絶品の栗入り最中。