思い出

明日は積もるかな

そう言えば大学生になって初めて住んだ台所・トイレ共用の下宿では、冬になると洗面所(室内)の水道が凍ってしまうので前の晩にポットを一杯にしておくのが日課だった。そう思うとやはり地球は温暖化していることよ。

大学運営にも多様性を

私が大学院生の頃、私の出身研究室では、伝統的に教官人事に大学院生が参加することになっていた。もちろん最終的な決定権は教官にあるのだが、人事が始まるときはまず院生会議でこの研究室にどのような人材が望ましいのか話し合い、国内を中心に候補者とな…

論文の書き直しをしながら、日曜日の研究発表会のKeynoteを準備。英語発表だというのにまだ2割もできていない。 この前、総合学習のお手伝いをした中学生からお礼状が来た。発表はうまくいったのだろうか。来年は、もし時間が合えば発表会も見に行ってみたい…

ふと、そう言えば昔、どこぞの研究室に、院に入って最初の研究室麻雀で先輩にダブル役満を振り込み、それ以来研究室に来なくなってフェードアウトした院生がいたとかいう話をひょっと思い出した。人生つまらんことで左右されるもんだ。

ここのところ,執筆資料を大量に取り寄せており,今後もまだ増えそう。それで,いよいよ論文コピーの保管場所が逼迫してきたので(私は液晶画面より断然紙派なのだ),ついに不要なハードコピーの処分を決意した。もちろん,ほんの少しでも自分の研究に関係…

オツトメの後マッサージ店に行き,その後自宅へ戻ったところで強烈に眠くなってバッタリ。目が覚めた時にはもう薄暗くなっていた。大学へメールチェックしに行く前に,K呂町を回って,共同研究者に送るコモチカワツボを採集することにしたが,その頃にはもう…

大学から日高さんのビデオ借りて鑑賞中。どちらかというと日高さんより、出演の同世代の教え子の皆さんの思い出話(当然私もほとんどリアルタイム)にしみじみ。「××さん年取ったなあ…」と思うと同時に(もちろん、私もそれだけ老けた訳だけれど)、時々挿入…

去年の調査風景

K高校生物部さんが、昨年のコモチカワツボ調査の様子を部のHPにアップしてくださっていた。現場調査をさせていただいて(さらに手伝っていただいて)本当にありがとうございました。この成果は近日中に出る…はずです(汗)。

kensuke_nakataさんの所で県の魚の話が出ていたので,思い出したことをちょっと書く。 以前,大分県大山町(現・日田市)で魚類と寄生虫の調査をしていたとき,偶々地元の方に「オオヤマカワゲラ」の話をしたら,大層喜んで「それはうちの町と関係があるんで…

朝日新聞. 大阪府教委に盗聴器 高等学校課職員の机上に仕掛け http://www.asahi.com/national/update/0912/OSK200809120035.html そう言えば,過去に私の知っている大学でもこんなことありましたねえ.桑原々々.

そう言えば私も某島で崖から落ちたことがあって、落差は1mぐらいしかなかったと思うが、仰向けに倒れたところに、崖から落ちてきた豆粒ほどの小石が私のこめかみをカーンと弾いていった。この石でケガはしなかったものの、あと3cmずれていたらメガネを直撃さ…

江の島水族館

正月休み、久々(20ウン年振り)に地元の江の島水族館に行ってみた。2年前に「新江ノ島水族館」と名前が変わり、リニューアルオープンしたということ。 旧江の島水族館は昭和29年の開館で、言うまでもなく日本でも指折りの伝統を誇る水族館だ。水族館の定番…

京都へ。学生時代から20年来このかたお世話になっているS師が今月いっぱいで退職されるので,その(正規には)最後のお勤めと,その後の謝恩会に招かれた。 S師は40年近く京都で仕事をされたわけだが,職業柄,人の冠婚葬祭の殆どに立ち会うことになるので,…

おばあさん伝第五弾。 おわかりのように、おばあさんはお喋りである。たまに、おばあさんが一人で留守番をしている昼間に教会に行こうものなら、お茶を出されて何時間もお喋りに付き合うことも珍しくなかった。私はたしか3時間半付き合ったのが最長なのだが…

おばあさん伝第四弾。 おばあさんの夫の牧師は、話を聞くとかなり亭主関白っぽく、少々気短な人でもあったようだ。かっとなると、ちゃぶ台返しとは行かなくとも、茶わんを投げつけるぐらいのことはあったらしい。もっとも時代が時代だし、牧師になる前に軍隊…

おばあさん伝第三弾。 おばあさんの勤務先であった大学病院の某教授が,ある時,日々たくさん殺している実験動物を供養しようと思い立ち,供養碑を立てて「わが跡を逐いて天に来れ」と刻んだそうである。それを聞いたおばあさんはその教授にこう言ったそうだ…

京都のおばあさん伝第二弾。 おばあさんは若い頃大学病院で看護師をしていたので,その関係の知り合いが多かった。ある時,その大学の某教授の奥さんが来られたそうである。その教授は,医者の不養生というのか病弱な方で,奥さんは「主人がいつ倒れるかと思…

昨日の日記で教会のおばあさんのエピソードをいろいろ思い出したので,少しずつ書いてみようかと思う。もし,そのおばあさんの縁者の方がこれをご覧になっていたら,堪忍な。 ちなみに,このおばあさんは私の知っている中でもっとも剛毅な人の一人で,「教会…

ようやく秋らしくなり,ブドウやナシの出盛りとなった。そういえばかなり前,奈良の山間部の自動販売機で,たしか「ぶどうなしのきづかい」というナゾのジュースを買って飲んだ記憶がある。缶に「ぶどうなしは,きづかいます」というナゾの文面があって,味…

今は無きヂャンボタニシ店の看板

先週の福岡行きのことをあれこれ思い出していたら,ふと3年前に筑後川の近くで撮影したおもしろい写真があるのを思い出したのでアップします(ここの常連さんの中にはもうご存知の方も何人かいますが) フィールドに行くたびにこの横を通りながら「食べるか…

以前にも書いたとおり,宗像は水道水が悪いので,あちらこちらのスーパーなどに「おいしい水」を売るスタンドがあったりする。うちに一番近いスーパーにももちろんあり,アルカリイオン水を売っている。 ここに引っ越してきたばかりの頃,私もおいしい水を求…

笠松競馬http://www.asahi.com/national/update/0203/038.html

笠松競馬場の厩舎は町の中にあるので,同町の風物詩は,早朝にそこらの道端を馬が運動する姿である。銘菓「オグリキャップ」は,とろりとした餡こが絶品の栗入り最中。