2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

お土産

小笠原に行ってきた院生のN君から,貴重な島レモンをいただきました。何年ぶりかな〜。

実は

まだポチしていません。今ある周辺機器でなんとかならんか,ちょっといじっています。

えいやあ!

今のデスクトップもそろそろ満5年だし,えーい,ポチッ!しかし,これで今月は私のパソコン回りが文字通り総入れ替えになってしまった…。

外箱だけ新しい

自宅のMacbookAirの方はつつがなくYosemiteとなり、さらにOfficeを更新。来年度からMicrosoftも大学で包括ライセンス契約になるということなので、それまで5ヶ月間だけOffice 365で過ごすことにした。ところがダウンロードしてみると、Mac用Officeのバージ…

死亡宣告

Yosemite入れようとしたら「ハードディスクに修復できないエラーがありますのでバックアップを残した上で交換してください。このHDにはインストールできません」だと。とほほのほ。 今日のゼミで,卒論生のYさんが米国寄生虫学会誌「Journal of Parasitology…

今日は島嶼のカワニナ採集の予定だったのが、参加者の都合で中止になった。そうしたところ、今週初めに予定されていた恒例の乗船実習(木枯らしで出航中止になっていた)を行うことになり、結局琵琶湖の上へ。 今日は一日中晴れてべた凪のすばらしい船日和。…

川虫5年目

川虫実習の日。今日は暖かく作業しやすかったのだが、この一週間で水位が十数センチも下がり、残念なことに、先週つくった汀線地図がまったく役に立たなくなってしまった。先週の段階で採集場所に選んでおいた分流はあまりにも細くなり、とても早瀬とは言え…

木枯らし

昨日から季節風が吹き始めて,今日の琵琶湖クルーズは中止。ゆっくりと明日の川虫採集の準備をする。この実習も5年目なので,そろそろ水生昆虫群集の経年変化が調べられるかな。

大学から,公開授業の案内が来た。例のアレである。多分学内限定の公開だとは思うが,どうしたら物理学を楽しく教えられるかお悩みの方,あるいは何か大道芸をマスターしたいと思っている方,ご参考までにどうぞ。 公開授業のお知らせ 公開科目:環境物理学1…

ムシ陽性率

カワヒバリ検査完了。2年ぶりに調べた感染率は1.3%,見つかったのはすべてナマズ腹口吸虫だった。ここ数年はだいたい2%未満ですね。

その後

とりあえず100個ほど済ませた。陽性は1個のみ。それにしても、今年のカワヒバリガイは首をかしげるほど身が痩せている。放卵放精を終えた老成貝はともかく、若い貝まで殻の中がスカスカ。1つだけ見つかった感染貝にはナマズ腹口吸虫が寄生していたが、この…

@宇治

10年以上続けている腹口吸虫のモニタリングは、例年、感染率の最も高い11月に実施している。今年もそのつもりでいたが、今年から腹口吸虫の調査を始めたいという高校教諭のKさんが今日採集に来るというので、急遽宇治へ出かけた。 昨年、一昨年と大出水を経…

天ケ瀬ダム再開発事業見学

大学事務部からこんなメール。私と関係のある場所だし見学してみたいけれど,なんで女性限定?主催は公益社団法人で,見学場所は国と県による公共工事現場なのに。 公益社団法人滋賀県建設産業団体連合会から、女性を対象とした建設工事現場見学会のご案内が…

ミカエリスメンテン式

今時の高校生,少なくとも理系クラスでは極限の計算って習っているよね?(不安)

B博のGさんから,来年8月にスペイン・バレンシアで行われる第9回魚類寄生虫国際シンポの案内を頂きました。まだシンポやワークショップの詳細は決まっていませんが,ICOPAよりこちらの方が楽しそう。場所も素敵だし,行ってみたい。http://www.9isfp.com

タイミング悪し

先程,大学からこんなメールが廻ってきた。 「(通知) Adobe製ソフトウェアに係る包括ライセンス契約の導入について」 本学では、12月(予定)より教職員を対象としてAdobe製ソフトウェアの包括ライセンス契約(ETLA 契約(※))を導入することとしましたので、…

よほど誰かのオコナイが悪いのか(笑),またしても実習日に雨。もうこれ以上繰り下げられないので,強行軍で地図づくりをした。幸い,雨足は弱かったので増水の恐れはなかったが,川を渡るのは危険だったため,川幅の測定と勾配計測はカット。その結果,も…

新米

本日から,K出今産エコライス(別名:ハッタミミズ米)の販売開始とのこと。今年のお米の出来はどうかな?

リセット

先日ちらっと聞いたところでは、世の中には、「好きな時に履修登録を取り消せる大学」というのがあるらしい。つまり、受講していてこりゃ試験ダメだわと思ったらその時点で履修登録を取り消せるので、試験の合格率は見かけ上上昇し、同時にGPAもばっちり上昇…

更新の季節

iPadの作動性が少し悪くなってきた。新機種も出たし、そろそろ買い替え時である。OfficeのMacバージョンも365という形でアップデートされたし(もうMac版は全部こういう期限付きライセンス版になるのかな?)、あれこれ入れ替えの秋である。

淡水貝研’14

今年の淡水貝研ではウチのM2二人に発表してもらった。ウチのサーマルサイクラーの調子が悪くてなかなかデータが取れなかったこともあって、二人ともまだまだなのだが、何とか発表に漕ぎ着け。その後、シジミの研究をしているM大のYさんと分子マーカーについ…

蓮のうてなの

うかつにも今日初めて気がついたのですが,環濠にハスが生えていました。 環濠の底のコンクリートが割れて,埋土種子が発芽したのでしょうか? もしハスが環濠いっぱいに増殖したら,県大のA棟エリアのぐるりでハスの花がゆらゆらしているという極楽浄土的風…

滋賀県立大学環境科学部環境生態学科では,助教1名(分野:陸域および水域における環境水文学)を公募しております。詳しくは下記をご覧下さい。http://www.usp.ac.jp/japanese/home/kyouin_koubo/index.htmlまた,環境政策計画学科で准教授1名(分野:地域…

さてさて

あと30分で彦根市での生物多様性タウンミーティングが始まります。顔を出したいのだけれど,明後日研究発表予定の学生のパワポがまだ全然出来てません。もうちょっと研究室にいないとダメかな。 遅くなりましたが、タウンミーティングに顔だけ出してきました…

仲間よ

昨日、このブログに「××大学 クソ人事」の検索語でたどり着いた方。

水いまだ引かず

朝、橋の上からI上川をつぶさに観察した。河川局のテレメータによると、少し上流の宇尾大橋(うおおおはし。平仮名で書くと何ともはや)で平水位プラス40cmなので、台風後の増水としては控えめかもしれないが、まだ完全に濁水で透明度はほぼゼロ。そのうえ、…

ぶつぶつ

くそー、6年前のOffice(公式サポート終了済み)、登録サイトは残っているけれどもプロダクトID入力しても開かない。新バージョンを買わざるを得ないようにされている。といってもMac版の最新バージョンは2011で、そろそろ更新されそうな頃。タイミング悪す…

ぼやき

世の中、いい人だけならばよいのだが、残念ながらそうではない。そして、どんな組織でも2,30人以上の人間が集まれば、その中に問題人物が交じってくるのは、ある意味避けられないのだ。そのような現実を認識した上で、被害を最小限に留められるようなシステ…

滋賀県のクマ

読売新聞。フナのお腹に飯を詰め、クマのお腹にフナを詰め。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20141013-OYT1T50034.html?from=ytop_main3 今、地名を確認したら、いつもカワヨシノボリを取りに行くフィールドのすぐ近くだった。国道にも近いところだけれ…

台風前

午前中、大学院生と一緒に京都へ出向き、大学の友人Tさんにその業界の話を伺う。やはり、どの業界に入るにしても人脈と気合いは必要。 午後からは、現在京都市内で実施中の美術展をいくつか見て回るつもりだった。京都は風も弱く、雨も降っていなかったが、昨…