2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

休日仕事

英語で15分のプレゼンビデオ作成中…日本語でも噛み噛みになるのに、英語はキツイ。 時間を測らずにやってみたけれど、一発で14分40秒!私、時間配分の天才!

どたばた

来週(明日から)、リモート研究会とリモート国際シンポを控えているので現在ちょっとクビが回りません。更新をサボると思いますが悪しからず。

慣例業務

前期日程の入試でした。コロナ禍の中ですが天気もよく、トラブル無く終わりましたので良かったです。今度はどんな学生が入ってくるのか、マスクを付けた受験者の顔を見ながらちょっと楽しみでした。

難関

まだCABIにアクセスできない。 大学から✗、自宅から✗ MacOS Catalinaで✗、Big Surで✗ Safariで✗、Google Chromeで✗、FireFoxで✗ おそらくMacOSの設定で、CABIのログインシステムとなにか合わない部分があるのだろう。明日、大学のパソコン(Win)でもう一度試…

在宅推奨

やられた。 CABIのHelminthological Abstractsを個人で契約しているのだが(大学などの機関契約だと高額なのだが、個人契約だとそこそこの価格である)、今までは自宅からでも大学からでも使えていた。ところが大学のパソコンからだとIDを察知されて接続拒否…

呼び水

一昨日そんなことを書いたせいか、今日は複数の場所で人権に関する話題を聞く羽目に(ウチの学内の話ばかりじゃないけれど)。表出の仕方はいろいろだが、大学社会の中にも、自分のしていいことと悪いことの区別が付けられない人間はどうしても一定数混じっ…

あまのじゃく

現在、いつも大学院の授業で取り上げているアカハラ対策についての講義を、教員向けの事件問題研修資料として動画で学内公開しています。しかし、「こういう行為はアカハラですからしてはいけません」ではなくて「効果的なアカハラのやり方はこうです」とい…

キャパオーバー中

3月初頭に交流協定のあるサントトーマス大とのジョイントシンポがあるのでその準備。というか、言い出しっぺはウチの学部なのに、事務仕事をほとんどあっちのJ君やG君に任せちゃってるのでもう汗顔もの。返す返す皆様済みませぬ。でもノボシビルスクからも「…

年度末

学生の成績付け、委員会のお仕事、別部門の修論発表の副査、で一日終わり。雪が積もってきたのでボチボチ店じまい。

五里霧中

昨年、せっかく海外との共同研究費が取れたというのにコロナで渡航不能となってしまった。今年はなんとしても調査を実施したいところだが先行きは不透明。実はロシアは日本からの渡航を禁止しておらず、直前にコロナの陰性証明さえ取れれば渡航可能なのだが…

卒論発表会

卒論発表会でした(4年生と教員のみで対面実施)。コロナ禍で昨年春は大学への登校自体が出来ない状態で,下宿に飼育ケースを並べて昆虫を育てた人、自宅で植物を栽培してデータを集めた人、過去の卒業生のデータと比較して考察をした人、皆いろいろ苦労し…

茫洋

血圧が不安定なのか、やる気の出ない一日(下がりすぎているのかも)。採点はまだ終わっていない…

期末シーズン

今日はねじり鉢巻きで30本超のレポート(分量は少ないけれど)を読んで、コメントを入れて返送。その後、100本超の試験採点にかかる。幸い、オンライン上でのトラブルはなく、全員時間内に提出してくれた。よしよし。採点は明日までかかりそう。

休日も仕事

休日ですが、平日に都合により登校できない学生の卒論発表予行をやり、その後は人権問題研修のビデオ作り。パワポを使ってビデオを作るのに悪戦苦闘(Macにプレインストールされてるソフトじゃmp4が再生できないため)。噛み噛みしながら、20分程度のスライ…

一山越えて

修論発表会でした。今年の発表者は3人と少なかったので、今日ぐらいはと対面発表。参加者は修士学生と教員のみで、定員120人の教室に25人程度、窓全開で実施。M2の大切な時期にコロナで思うように調査ができなかった学生たちなので、いろいろ不完全燃焼に思…

試験期間中

テストの採点&週末のテストの問題作成。オンラインだと持ち込み可になるので例年と問題の傾向を変えざるを得ず、結構大変。追試や途中で誤送信してしまった学生のための別問題も作っておく。

試験週間

3回生の選択授業のオンライン課題提出(という名の試験)日。先週、1回生の授業での感想提出の時、Formsへの接続トラブルが続発したので、一応予備問題も用意して試験時間中はずっとパソコン前にスタンバイしていた。先ほどFormsを確認したら,履修した全…

使い回し

今年度、委員の仕事として人権問題研修会を企画しなくちゃいけなかったのだが、先週まですっかり忘れていた(先月の委員会でも誰もリマインドしてくれなかった…)。事務局に言われて慌てたのだが、丁度よいことに9月にK大学で講演したスライドがあるので、こ…

卒論の題目を非開示に?

大学の多くの研究室の公式・非公式のウェブサイトでは、その研究室に所属した学生の卒論や修論、博論のテーマを公開していると思います。その研究室に入ったらどんな研究ができるのか、最もダイレクトな情報が得られますから、大学選びや大学院選びの参考に…

基礎を大切に

1回生の生物学の講義,最終回の課題は「15回の講義で一番印象に残ったこと」を挙げてもらった。まだ締切前なので一部の学生の意見しか見ていないが、予想以上に印象に残った場所がバラバラなのに驚いた。授業で特に強調した場所、例えばメンデルの法則の用…

うんざり

また査読依頼、今年に入って6本目。しかも分野があまり合ってない。出版社間で査読者情報が回されたりしてるのかしらん。

仕事のプロは何処に

秋に受理された院生Tさんの論文(アルゼンチン留学の成果)が公開されました。受理からかなり長くかかりましたが、原因の1つは最初に来た校正刷りのレイアウトが滅茶苦茶だったため。図の挿入位置も適当ならばインデントも原稿とはぜんぜん違う有様で、全面…

フルボッコ

土日は「今日はこれだけやる」と決めてマイペースで仕事を進められたのだけれど、ウィークデーは違う。朝から、頭の中からすっ飛んでいたあれこれの問い合わせのメールやら電話やらが入ってくる「先生、今年度の研修会は…」「修論発表会の案内はもう出ていま…