そう言えばだいぶ前に、ある国立大教員の投稿論文を査読していて、あまりにひどいのであれこれ注文をつけたら(諸般の事情により直ちにリジェクトできなかった)「メンデルの論文だって最初は理解されなかったではないか」と逆ギレした返答をよこしたことが…

研究の方法論の不備を指摘されて逆ギレするような大学教授とは、たとえ事務的なことであっても一緒に仕事をするのなど真っ平だ。冷静な理屈がいっさい通用しない人物ということだから。

今年もまたコンプライアンス自己申告書なるものを提出せよとの命令が来た。委員長からの通知文には「なお、提出いただいた自己申告書については、学内限りの扱いとし、評価結果については、コンプライアンス意識等の経年変化など分析資料として活用すること…

早速会議×2。ウチの大学のハラスメント講習(相談員への教育)は平成25年にスタートしたという話を聞いて目が点。…それまで相談員は何やってたの!? それに講習の時期も遅すぎる。毎年、講習をもっと早くして欲しいという要望が出ているそうだが、それな…

やっぱり、教授だけでやる人事って色々とダメだわ。できるだけ大勢の人間の目を通すようにしないと。

ムダなこだわり

今まで3つの大学で勤めているので、慣習の違いは嫌でも目に入る。 (1)教員の公募期間:滋賀県大→原則いつでも1ヶ月 過去に勤めたA大学→1ヶ月では短すぎるといって、授業に穴が開くにも関わらず3ヶ月の公募期間を設ける (2)公募の際の面接:滋賀県大(ウチ…

土曜日の雑用

まずは自己点検表とやら。「今年の目標」は「自己点検表等の雑用に食われる時間を減らす」。これでOK。

礼儀知らず

アンテナが貼ってある「Limnology 水から環境を考える」のブログの方で,学生が企業のエントリーシート書きに費やす時間について取り上げられています。同じことが,大学などの公募にも言えるのではないでしょうか。若手の研究者の人は必死で業績を生み出し…

午前中、研究倫理のセミナーを計画していられる教員に呼ばれてしばし談話。私はおカネにならない基礎研究をしているので、応用分野のダークサイドには無縁なのだが(何も考えてないバカには散々振り回されたけど)、そういう世界のことをあれこれ聞いてみると…

温泉未満

県大に着任したばかりの頃、ある厳しい先生が県大のことを「八坂温泉」だと嘆いておられるのを聞いた。ぬるま湯だというのである。しかし、実際のところ、私は県大よりもはるかにぬるい大学を知っている。卒論レベルの基本的な論文の書き方を知らなかったり、…

くそJS⚪︎S、応募要項ちゃんと作りやがれ! 以前、「競馬で得た収入にそれまで投資した馬券の価格は必要経費として認められるか」というのが裁判になってたけれど、研究費の必要経費として「申請書の作成にかかった時間×時間給」というのも認めて欲しいよ、ホ…

任意なんだって

例の不正経理調査書とコンプライアンス自己申告書、やっぱり組合の方でも問題視されていて、滋賀県総務部総務課長へ申し入れをしたとのこと。その回答書の一部: 教員全体に必要以上のプレッシャーを与えている問題のある調査だ。調査対象者に拒否権は無いの…

大学から研究費等の不正経理にかかる調査書を提出せよと言ってきた。調査書と言っても、プール金や預け金などを「やっていません」と証言させて(一応「やっています」という欄もあるのだが、ここにマルする人いるのかな?)、「この申し立てが事実と異なる…

大学から、今年度、教育や研究や地域貢献にそれぞれ何%のエフォートを費やすかの「目標」を書けと言ってきた。もう職員全員にロガーでも装着しやがれってんだ。

最近、「××の公募に出そうと思うんですけど…」という相談を何回か受けている。まあ、どんな大学に出すにしろ、そこの、特に直属になると思われる分野の教授の業績と評判は慎重に調査してから応募することをお勧めする。世の中には、懲戒処分に当たることをし…

kensuke_nakataさんの方のコメント欄で、大学の職階差別について与太を飛ばしています。http://d.hatena.ne.jp/kensuke_nakata/20150404

ふと、世の中の大学の不祥事率と職階の関連性を調べてみたらどうなるだとうと思った。直感的には教授が一番不祥事率が高そうだが、責任ある仕事が多いことを考えると致し方のないことかもしれない。しかし、不祥事の隠ぺい率もまた教授クラスがトップであろ…

ずっと前から決めていることだけれど、自分はたとえ定年まで大学で働いたとしても、大学主催の退職記念パーティーなんていうやつには絶対に出ない。

年賀状に使える画像がないかとHDを漁っていたら、いつか書いた「研究業績にあまり自信がない人のためのアカポスゲット指南書」の下書きが出てきた。当時は毒で腹膨らせながら書いたものだけれど、今読むとすごくまともなことを書いているような気がする。私…

少し溜まり気味

以前、あるポスドクに「公募で落とされても腐るな、採用されても驕るな。先方の要求にマッチするかしないかだけが問題で、お見合いみたいなもの。優秀な人から順に採用されるわけではない」と言ったことがあるが、その思いは年を経てますます強固になるばか…

リセット

先日ちらっと聞いたところでは、世の中には、「好きな時に履修登録を取り消せる大学」というのがあるらしい。つまり、受講していてこりゃ試験ダメだわと思ったらその時点で履修登録を取り消せるので、試験の合格率は見かけ上上昇し、同時にGPAもばっちり上昇…

仲間よ

昨日、このブログに「××大学 クソ人事」の検索語でたどり着いた方。

今日のフィールドワークで、同じグループ担当の女性教員H先生との会話。 H先生「この前、X新聞からの取材の話があったんですよ。事務から、m-urabeさんに断られたって…」 m-urabe「(…別に断ったわけじゃないけど)まあ,以前私が言ってもいないことを書かれ…

大学を通じて、ある新聞社から研究とは関係ない取材依頼が来た。引き受けるかどうか迷ったが,その新聞社には過去に私が言ってもいないこと(些細なことではあるが,仮にも個人の主義主張に関することだ)を勝手に書かれたという含みがあるので.「もし記者…

人事をやる時ってのは,内部の労力を最小限にすることもさることながら,ウチの大学に期待して公募に出してくる人になるべく余計な手間をかけないように心がけるのが対外的な礼儀ってもんだと思うけれど,何で執行部はそういうこと考えないのかなあ。形式論…

追体験

周囲をイラッとさせる人間は,たとえその件で注意を受けたとしても案外ケロリとしているもの。そんなことは14年前に嫌というほど学習済みなのだが,改めてそういう場面にぶつかるとやっぱりイライラするものね(注:学生諸君のことじゃないよ)。

ある教員から聞いた話。今度、学長命令で講義のある日に出張しなければならなくなったという。授業は休講だ。しかも,本当はその役割を担当するべき役員がいるのに,その人を差し置いての話だ。こんな業務命令をする学長も学長だが受ける方も受ける方。当然…

所属している委員会のメンバーからの提案された「入試の出題を担当する」という項目を教員の自己評価に入れるかどうかでややモメ。ウチの大学は(どこの大学でも)出題者にはお手当てが出るので、それで既に報酬は受けているんだからもういいじゃん、という…

学部の教員公募文面を決める会議で,担当予定の授業に要する資格(内規レベル)について,公募文でちゃんと明示するべきじゃないでしょうか?と提案したら、複数の教員から「そのことは,原案の文面でも暗黙のうちにわかるはずだ」と却下されてしまった。ど…

時間が重複する2つの仕事を両方引き受けて(当然、片方は放置状態)平然としているというのは、どういう神経なのか理解できん。どっちか断るのが筋だろうに。ま、断ると周囲の非難轟々だからやっているフリだけしているつもりなのだろうが。