2005-01-01から1年間の記事一覧

福岡の学生が卒論のテーマにしているアユ虫の研究結果が芳しくない。どうも、当初の見込みが外れていたと考えざるをえない。頭を抱える。 一つ考えられるのは、アユ虫の現在の分類学的位置が正しくない可能性である。アユ虫の属する科と、成虫で見るとそっく…

モンゴルの音楽を聴く

今日の午後、人間文化学部の公開セミナーがあり、モンゴルの民族音楽がテーマであったので、研究室を抜け出して聴きに行った。そう、セミナーと言ってもその実態はコンサートである。学内でプロの奏する生ホーミーが聴けるとあっては行かないわけにいくまい…

彦根土産にカロムはいかが

朝,伊吹山が真っ白に雪化粧していた。これから春まで,根雪になるのかしら。 午前中,今月から隣の学科に着任されたS先生が来室された。水産学がご専門だが,海外での研究生活が長く,日本の研究者との交流がほとんどないということで,情報を仕入れに来ら…

初雪

今朝は自転車通勤できないことを予測して、少し早めに起きた。ところが意外にも外には日差しがあり、いつもどおりに出勤できた。 朝、メールをチェックしていると、出入りの理化学機器業者から「ただいま(試薬)半額キャンペーン中です」のメールがあった。…

珍品?

こんなものを見つけました。 試食したい人は明日にでも研究室に来てください。 値段はちょっと高いですね。

冬将軍到来

昼から断続的に冷たい雨、風もかなり強い。本格的に日本海側気候の冬到来である。来週あたり初雪か。 先月、共生センターにフナ捕りに行ったH医科大学のK野先生と、アユやフナのメタセルカリアについていろいろやり取りをしている。アユに今まで気がつかな…

double booking (?)

今日は午後から冬季湛水田の研究会があるので、またびゅーんと滋賀へ。またまた寝不足。 新幹線の中で、昨日小倉で乗り換えの待ち時間に駅近くの本屋で買った東洋文庫の漢詩の本2冊をめくっていたら、なんだか見覚えのある語句に行き当たった。しまった、こ…

鴨は北へ帰った

昨晩のうちに記載論文をやっつけ(やっつけ…、本当にやっつけ仕事)、朝からびゅーんと福岡へ。完璧に寝不足で、新幹線中で爆睡する。 午後に大学へ着いて、まずは生物学教室の事務員さんのところへ。ここでショックな事実が一つ発覚。今日は、卒論の指導の…

Regel, Andreev両博士の来室

午後,寄生虫研究者のKira Regel博士,鳥類研究者のA. Andreev博士のご夫妻がロシア・マガダンから来室された。Andreevさんは極東の渡り鳥の研究のために何回も来日されており,昨日琵琶湖環境科学研究センターで講演をされたばかり。Kiraさんは初めての来日…

相州健児ああわが友

朝、S川氏に電話をしたところ、例のロシアの研究者の方々は今日行っても良いか、とのこと。今日は一日大学にいるのでOKと返事をする。 昼過ぎにドアをノックする音がしたので、到着したのかなと思ったら、顔を出したのはロシア人ではなくてB博のつかやんこ…

メール2通

昨日から今日にかけてメールが2通届いた。一つは鳥学の師匠であるS川さんから。現在お知り合いのロシアの鳥学者が来日中だそうだが、同行している奥さんが寄生虫学者であるとのこと。今週は滋賀に来られるそうなので、時間があれば県大にも寄りたいがどうか…

さて,記載論文は,寄生虫分類学の分野では権威と言われている某雑誌に挑戦しようしているのだが,投稿規定にこんな項目がある。 「記載論文の場合には,タイプシリーズの標本の一部を一緒に送ること。論文が受理された場合には,その標本は返送せず,XX国…

ブログとデータ

来週,一度福岡へ行くことにした。その前にとりあえず記載論文の第一稿を書き上げるべく,頑張ってみる。 一昨日の「理系白書ブログ」さんへのコメントで,「データに基づいて発言せよ」という趣旨のものがあった。記録者がプロジャーナリストであるがゆえの…

郵便局への道

先週の金曜に、宇治から帰ってきて閉局間際の郵便局に駆け込み、生態学会の参加費を振り込もうとしたら「振り込みは4時までです」という無情の宣告。タッチの差で二千円損した。 というわけで今日再度郵便局へ。この大学は一番近い郵便局でも1キロ以上離れ…

ヒガイ虫その後

昨晩,遅くまで観察をしたが,どうも釈然としない。とにかく追試が必要である。その結果が出るまではなんとも言えないが,糠喜びにだけはしたくないなあ。 SCOPUSで,ヒガイ虫と同科の寄生虫Lecithochiriumの感染実験をした論文を見つけた(Matthews & Matthe…

「男社会」の波紋

「理系白書ブログ」さんからトラックバック。 http://spaces.msn.com/members/rikei/blog/cns!1pqciTw8cEc9bQRgc8cCtTYg!4083.trak 私たちの職場である教育機関は,待遇に男女差はないし,研究は個人の能力次第である。私個人はこちらのコメントにあるような…

えー,福岡教育大学の私の研究室の在学生および卒業生の皆さんへ,大ニュースです(それ以外の人にとってはなんの意味もありませんので念のため) ヒガイ虫が貝に感染しました。 今日は祝杯を挙げましょう。 その後,観察を続行したところ,既知のムシととて…

腹口類その後

カワヒバリガイから,腹口類のセルカリアが取れた。まだちょっと時期が早いようで,動きが鈍い。しばらくつらつらと眺めてみるが,標本にはせずにおくことにした。 しかし,文献を見ても本物を見ても,腹口類のセルカリアはこれといった特徴のないのっぺらぼ…

その後

しばらく「寝かせて」おいたらアッサリ機嫌を直しやがった。こん畜生め。

虎である。今度はibookだ。 せっかくメモリを増設して虎を飼ったのに,ソフトウェア・アップデートの画面でいきなりフリーズ。強制再起動したらシステムが認知されなくなった。システムCDも認知しない。 いいかげんにしろ,と言う気力さえなくなった。

脳のツボ

大学へ行く前,肩こりのマッサージに行った。今日はちょっと豪勢に,足ツボもお願いした。「反射区」は別に信じていないが,もともと足の血行が悪いので,足のマッサージ自体は気持ちがいい。 「イタタタ」 「ここは心臓のツボです。冷え性の人は大概ここが…

いろいろ手を尽くしたがオオナマズ(宇治産)が入手できそうにないので,とりあえず中間宿主の方から攻めるため,カワヒバリガイを採りに行った。まず最初に,5年前の定点である八幡の三川合流地点へ行く。以前から橋の掛け替え工事をしていたので,サンプ…

岐阜の共生センターへ。H医科大学のK先生が高橋吸虫のついたフナをご所望なので,その採集である。共生センターのフナは,この季節なら感染率100%だ。 K先生と,ケニアからの留学生Mさんと一緒に午後1時共生センター着。魚の研究をしているTさんと,…

3日経ったナマズ虫卵からようやく動くミラシジウムがいくつか出た。こいつは,産卵から孵化までに少し時間がかかる種類らしい。毛がふさふさと生えた小ナスのような形をしていてかわいい。貝に食われてから孵化する種類だとすると,貝の胃液が孵化のトリガ…

ストーブ来ました。やっとこれで寒い思いをしなくてすみます。 ナマズ虫の卵の観察を続けているが,どうも芳しくない。ナマズ虫は,見かけはだいぶ違うがヒガイ虫と近縁で,卵の中の幼生はとてもよく似ている。この仲間の卵はちょっと変わっていて,普通の卵…

寒い…

ストーブはまだ来ない。机にただ座っていても手先が冷たくなるぐらいに寒い。うう。 今朝,生協にMacの問い合わせをしたら「明日には届きます」という返事。こちらも寿司屋かと思っていたら,今日の午後に帰ってきた。やれやれ。もういい加減にまともに働い…

ナマズ虫不調

ナマズ虫が産卵したが,どうも卵の生きが悪い。感染実験用のカワニナを採ってきたものの,実験ができないかもしれない。あかん。

学祭と二匹のナマズ

昨日から学祭で大学が賑やかである。今日は昼から出勤して昨日のメールなどの処理。まだストーブが届いていないので昨日ネット販売業者に問い合わせのメールを出したら,今日になって「本日入荷しましたので24時間以内に発送します」という連絡が。まるで…

名古屋へ

名古屋で,農業環境技術研究所による矢作川水系の物質循環に関するプロジェクトの成果発表会があったので聞きに行く。矢作川の研究成果は講義のネタにも使わせてもらっているし,水田の生態系の研究にもひきずりこまれそうになっているので(まだ私自身は横…

今日の会議の参考資料として,独法化の前後での大学管理職の俸給額が示された。参考までにあげてみよう。なお,これは滋賀県の額だが,「国家公務員指定職給料表を準用」と書いてあるから,国立大学でも(旧帝大を除いて)ほとんど同じだろう。 (独法化後)…