2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

フラッシュバック

朝日新聞. リコール署名「誰が集めた」 安土町選管、住民に照会 http://www.asahi.com/national/update/0530/OSK200905300108.html 何だかあれこれ思い出す.職場で妙なことが起こりそうな予感のする人はボイスレコーダーの携帯を忘れずに.

師匠の仕事は今日で終わった。ハンザキ虫のセルカリアの気になる点を調べて、単性虫の方はやる気がないらしく「スポロシストに炎細胞が4つぐらいあるはずだから、見といて」と言い残して帰って行かれた。そこでスポロシストを見始めたが、すぐにこれはとて…

ジグソーパズルは得意

だけれど,新カリキュラムの時間割原案づくりはうっとうしい.

師匠来室

わが師匠(と勝手に呼ばせていただいている)S先生が今日から4日間研究室に滞在され、琵琶湖と集水域の魚類寄生虫の観察をされる。今日はハンザキ虫のセルカリアの発生プロセスの記載について進展があった。なお、私自身のハンザキ虫の観察結果の中でエラー…

国土利用計画審議会の4回目.今日は,具体的な第四次国土利用計画の目標値案が提出された.これは,平成19年を基準として,平成32年に県土の土地利用をどのように変えていくかの目標値である.案によると,森林は204,800ha→203,000haで,県土全体の構成比に…

ミミズ>ナマズ

元仙人(?)のU西さんから,ハッタミミズ新産地の報告をいただいた(詳細はご本人による発表を待つ).しかも,見事な大ミミズの写真付き.昨日解剖したビワコオオナマズの体長より長い.

魚づくし

今日はビワコオオナマズの日,すなわち宇治川釣り大会で,BB君,M田君と一緒に出かけた. 漁協さんの話では,今年は例年になく釣果が悪いという.でも,なんとかビワコオオナマズ2尾(いずれも60〜70cmの比較的小型の個体),マナマズ1尾,カムルチー1尾…

環境省の生物多様性情報クリアリングハウスメカニズムって,使ったことがない.使えるのかな?(…試行…) 少しいじってみたが,データがほとんど入力されていないことがわかった.「ニホンジカ」で2データ,「ツキノワグマ」で2データ,「アライグマ」なし…

風評

休講だが休校ではないので出勤(会議はある).関西の片隅のウチの大学でも,阪神方面から通学している学生は少なくない.一部教員の間では,昨日微熱のある学生がいたので帰宅させたとか,実習中に咳をしている学生が二人いたとかいう話が囁かれていた.勿…

波及

今日の5限から26日まで休講になりました.

先般公表された,淀川水系河川整備計画のお勉強.例の大戸川ダム建設の凍結に関する記述はどこだ?と探したが,これが判りにくいのなんの. なお、大戸川ダムについては、利水の撤退等に伴い、洪水調節目的専用の流水型ダムとするが、ダム本体工事については…

無題

河北新報.http://www.kahoku.co.jp/news/2009/05/20090514t13034.htm大学院で,指導教員との不和や,指導能力不足などが原因で学位取得に行き詰まるケースは少なくないし,教員も人間である以上,そういうことを完全に防止することは難しい.大学は,組織と…

お知らせ

金沢のD島さんからの情報です.北陸放送でこのほど始まった「ふるさと歌アニメ」という番組(※何かの番組の中の企画かも)で,今,ハッタミミズの歌(1分間)が放映中らしいです.

無題

少し事情が把握できたような気がするが

彫り師修業

魚用のマーカーが到着したので、A野さんが金魚を練習台にマーキングの稽古を開始した。対象魚が小さいので、液漏れしないように注射するのには、かなり手先の器用さが要求されそうである。研究室に御用聞きに来た業者さんに、今魚にイレズミしているんですよ…

I上川のコモチカワツボ再び

今日は「かわんちゅ」のI上川観察会.一昨日の増水がまだ残ってはいるが,天気は上々の調査日和. 現地へ行ってまず驚いたことには,先月の関西淡水動物談話会の観察会で,水生昆虫のベテランの方々が何人もかかって探したにも関わらず,1個体しか見つからな…

坊主

湖西へヌマチチブの採集に行ったが,40分ほど投網を打って1匹というボーズ(これでは感染実験にならないので,逃がしてきた).どこに網を入れたら良いのかカミサマ教えて. お昼ご飯の黒米カレー(\330).今津のヴォーリス資料館で食べられます.

今,ヨーロッパと北米のモノアラガイ科の分子系統の論文を何本か読んでいるのだけれど,核DNAのマイクロサテライト領域を含むような部位をシーケンスしているのに,ヘテロ接合の話が一つも出てこない.一つの論文で扱っている種は自殖だと書いてあったが,モ…

MS-DOS

今年,Aさんには寄生虫のついた魚の体色を測定してもらうことになっている.ところで,学内にある分光測色計が相当古く,システムはMS-DOSでフロッピーは2DDフォーマット(640kb)でないと読まないというレトロな物である.そこで,測定データをなんとかWinで…

強制的休日

大学に来たら停電。 復旧したけれど、サーバがダウンしている。連休中に復帰するかな? また停電中。大学の専用配線の異常で、今日は4、5回も落ちているらしい。もう帰ろうか。

過去の積み残し

卒論生のAさんがゼミの相談に来た。実は彼女は、当初、自分の家の近くに生息する某魚類をテーマにしたがっていたのだけれど、その後、その魚が絶滅したらしいという話だったので、テーマを変更したのである。ところが、最近の調査結果、その魚はまだ生息して…

4年振り

今日は,隣のM原市までサイクリングして(またしても,近すぎる!という声が聞こえそうだが),4年振りに鍋冠祭を見に行った.それにしても,今日はお祭りの集落が多く,鍋冠祭の他に馬場,磯,鳥居本の3箇所でも祭り行列に遭遇した, 鍋冠祭は子供が主役…

プチ輪行(2)

カワニナ類の遺伝子解析のアウトグループにするため,久し振りにM山にヌノメカワニナを採集に行った.先月から私の7代目下駄に就任したTrek 7.5FXも電車に乗っけて行き(M山ぐらい走って行け!という声がまたしそう),水路を見ながらM山→旧C主→Y洲と約20km…

なんちゃって蛇行河川

3階の,物理地学系の卒論生K渕さんが卒論の相談にやって来た.ホタルないし河川をテーマに卒論がしたいという.ホタルが材料だと,成虫期以外で河川の物理的環境に絡めるのがやや難しく思えたので,以前市内で見かけた(多分)多自然型工法(のつもり)河川…