2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日の朝日新聞。 うどん屋巡りで授業遅刻 香川大、教授を停職処分 http://www.asahi.com/national/update/0729/OSK200607290009.html この記事を読んだ大学関係者で,「なんとひどい。こんな教員がいるのか」と思う人と,「ああ,こういう人いるよね」と思…

業務連絡

8月の後半から,時々入り用な時に琵琶湖周辺でヌマチチブを採集してくれる学生を1〜2名募集します。アルバイト代が出ます。

オープンキャンパス初日

で、今年は学科の世話役みたいなものを仰せつかっているのだが、この大学のOCのやり方を自分でもよく把握しないままやっているので、今日は一日学内をうろうろと歩き回って過ごした。 どこの大学でもOCのサービスは、加熱こそすれ簡略化はされないだろう。う…

できた…

昨日は研究室恒例の蟹パーティーで、ごくごく控えめに飲んだつもりだったのだが、今朝は頭痛。弱くなった。 昼に健康診断で血を抜かれ、そのあとまたポスターの仕上げに入る。まだIllustratorを使いこなせていないので、たいして情報を載せているわけでもな…

オープンキャンパスの代休日

なのだが,この際関係なし。せっせとポスター作りにいそしむ。 いつか,学会のポスターの背景にOpisthorchiidaeのセルカリアを写し込んだら,ペイズリー柄のようになった。今回はBucephalidaeのセルカリアを写し込んだら,松葉散らしの唐紙のような感じにな…

無題

今日から全力でポスター作成…のはずが,そうが問屋は卸さぬのが職持ちの定め。 今日から,たとえ熱が出ても気が付かないことにする。

日曜返上

とりあえず熱はひいた。唇の裏に口内炎のできかけのようなデキモノがぼつっとできているが(痛くはない),これってヘルパンギーナですか,nakataさん? で,昼間はよく休み,夕方からまた大学で成績の集計と事務仕事。これで,明日から学会の準備が始められ…

「陸水生物学」合格者56名,不合格者22名。100点満点換算で合格最低点60点,平均67点。 結局,昨年より落選率少し上昇。昨年より問題が易しかったので平均点は高いが,やはりいくつかの設問では,内容を理解している人としていない人の差は明確に見えていた…

その後

現在36.9℃。やばいです。 昨年仕事をリタイアされて高島市にお住まい中のS師から近況の手紙。何々、自宅の他に活動拠点としてログハウスを買い、本業の他に、農作業その他の作業所、保育ルーム開設、英会話教室…ですか。なんかとてもリタイアした人とは思え…

恒例の夏風邪

だるい一日、一昨日の寝不足がまだ祟っているのかと思いきや、風邪らしい。早めに帰宅して検温してみたら36.5℃。 そんなこんなで試験の採点作業が進まない(当然、学会の準備も進まない)。まだ途中だけれど、今年は昨年に比べると、できた人とできていない…

昨晩は研究室で交換留学生歓迎のたこ焼きコンパがあった。Bさんの研究手伝いでたまたま来学中の卒業生S井君がその席に来ていて,曰く「今晩あたり,琵琶湖の某所でビワコオオナマズの産卵がピークだそうですよ」という。なぬ! 卒論生N井君の研究テーマで,…

採点中

環境科学概論I採点中。 今年の一回生には去年の学生にはなかった特徴がある。十枚に一枚弱ほどの割合で,設問となんら関係ないことが書いてある解答があるのだ。 陸水生物についての問題を出しているのに,何で熱帯雨林やイースター島が出てくるんですか。

鳥話

今日は,春に着任したH先生や鳥師匠S川さんたちのつくる琵琶湖ラムサール研究会の研究集会があり,私もこの辺のことはさっぱり疎いので勉強のために聞きに行く。まあ,私が一番聞きたかったのは,今日の集会の趣旨である条約締結後の保全活動のことではなく…

ほのぼの

昼,外出先から官舎に帰ってきたら,外にある小さな人工せせらぎのほとりに,隣の学科のU先生が佇んでおられた。ご自宅で飼っているアカミミガメを「いつも狭いところで可哀想なので」ということで,せせらぎで泳がせておられたようである。幸せなカメちゃん…

いじめに気がついたら

実験用の寄生虫を取るためストックしているヌマチチブは大きさ別に水槽に入れているのだが,1匹のヌマチチブのひれが近ごろぼろぼろになってきた。病気かと思っていたら,同居している少し小さな別個体から完膚無きまでにいじめられていたようである。今日…

30

受理通知が来た。ひょっと業績リストをアップデートしようとしてみたら,査読つき論文(短報含む)がこれで30本目になるのだな。こうやって,ヨノナカに無駄な紙が蓄積されていくわけだ。最近,自分自身が以前の論文に書いたことさえ忘れつつあるような気が…

昼休みに,3回生が3名,研究室の配属の相談に来た。うちの研究室での卒論テーマなどについて通り一遍の話をした後,一人の学生が「ところで,それは何ですか?」と机の上を指さした。先日の研究者版人生ゲームの袋であった。 「これはね,…」と内容を説明し…

プレゼント

帰宅したら、もとK大事務員のK子さんからプレゼントがとどいていた。京都在住の野口洪志さん作成の卓上野鳥カレンダーである(製作者の方のHPはこちら)。京阪神のすてきな鳥の写真集。うれしいな、どこに置こう?

プログラムだけでオーバーヒート

国際寄生虫学会のプログラムをダウンロードしたら、ポスターだけで1473件の発表がある。日本の寄生虫学会ならば9割は医学なので端折れるのだが、国際学会だと、さすがに半数が生物学だ。Ecology & Evolution152題、Water Bourne Parasites197題。どれとどれ…

つれづれに

何ということもなくGoogle Earthで神奈川県を見ていたら,地名のミスがすごい。「Kamakura」はどう見ても金沢八景のあたりだし,「Atsugi」は秦野のあたりだろうか。極め付きは磯子のへんに「Kisarazu」があるし,「Kawasaki」は多摩川の向こう,東京都内に…

温故

他大学の方から研究の相談を受け,自分が過去に書いた論文をいろいろ引っ張り出してみる。こうやってみると,中にはちょっとだけ世間の役に立つデータもあるかもな。

業務連絡

環境生態学科3回生の諸君へ。 オープンキャンパスでアルバイトをしてくれる方は,早急に(明日の昼頃まで)浦部まで連絡を下さい。最低2名必要ですが,まだ一人からも連絡がありません。 このBlogを見ていないであろう人にも声をかけてみてください。

前期最後の授業準備

が終わった。最終回のネタは移入種問題について。今まで毎週,昨年の講義内容のアップデートをしてきたが,今回のアップデート量は最高。外来生物法施行から一年,問題もいろいろ明らかになってきたし,正直言って1時間に喋る量としては多すぎるほどになっ…

飛行機事故

今,大学に来てネットニュースを開いたら, シベリアで200人乗り旅客機が着陸失敗 150人死亡か http://www.asahi.com/international/update/0709/005.html 4年前に行ったあの空港ですね。…ロシアの飛行機はおっかないんですよ,「年平均2機は落ちて…

今年に入ってから,合衆国でコモチカワツボ拡散防止マニュアルがいくつか出ている。他の移入貝類にとっても参考になると思うので,リンクする, オレゴン州シーグラント提供のパンフレット。 http://seagrant.oregonstate.edu/sgpubs/onlinepubs/g06006_high…

無題

久々のアレルギー大爆裂でだるくてかなわん。 昨日,実習で,先週仕込んだ寒天培地と液体培地の結果発表があった。この実習では,好きなものを蒔くシャーレが2枚あるので,先週ふと「この前竹酢もらったけど,あれの殺菌力を試してみたら?」と言ってみたら…

Hemiuridaeと呼ばれる吸虫のセルカリアは,たいてい射出管という器官を持っている(この写真では,Cercaria introvertaの上から右に飛び出している管がそれ)。これは中空の管で,セルカリアが第二中間宿主の節足動物に食われた後,宿主の消化管の中で発射さ…

晩酌中

飲めばうじうじと毒を吐きたくなるのが性分。 …返す返す、就職は運ですね。ただ、論文の数がないと足切りにひっかかりますから、数だけはせっせと稼ぎましょう。どんなにくだらない内容でも、IFゼロの雑誌でもぜーんぜん構いません。そんな論文でも10本もあ…

特売

今、うちに出入りの理化学機器業者から新発売の実験器具用洗剤を買うと、もれなくクッキー一缶がおまけについてくるそうです。 同じく、文具業者からラベルプリンター用テープを買うと、もれなくプリンター本体がおまけについてくるそうです。

三枚… 四枚… … 十四枚… … …足りない… … 先週締め切りの陸水生物学実験のレポートが。