2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

みんなのうた

昨日、久々に「タンジェント」なんていう言葉を耳にしたので、今日は一日中頭の中で「算数チャチャチャ」のメロディーがループしている。

でも実際には

近畿支部会に向けて、学校教科書で取り上げられている陸水学について再度検討中。例の水質指標だが、新課程ではほとんどの教科書が理科の最終単元「自然と人間」で取り上げている。陸水環境問題はきわめて身近な環境問題であり、かつその理解には生物・化学…

2/12付けのBusiness Journalにマグロ類でクドア食中毒が発生しているという記事が掲載されていました。 http://biz-journal.jp/2015/02/post_8909.html それに関連して、来月の寄生虫学会サテライトミーティング「寄生虫生態・疫学談話会」で、専門家に…

適当すぎる

Bさんから、大学に提出するフィリピン出張の報告の原稿のチェック依頼が来た。 …ところで、同行した院生N君のファーストネームが2ヶ所も間違っている。1ヶ所はなぜか「重義」という全く別の名前になっており、もう1ヶ所は「○儀」。そういえばフィリピン側…

世の流れ

そうか陸水学会誌も今年からethical statement要求するようになったんだな。

インヴェントリー

今春、修士に上がるUdon君と卒論を始めるK君の研究相談。二人とも分類学をやりたいという。分類学は職人仕事なのでかなり個人の適性があり、あの細かい顕微鏡観察とスケッチをきちんとできるかどうかが最大のチェックポイントとなる。K君はまだ寄生虫初心者…

自転車操業

支部会、まだ余裕があるので発表OKとのこと。ありがとうございます世話人様。しかも、3日以内に提出すれば要旨も印刷してくれるというので、またまた大慌てで作成(まだ完成していない)。昨日のうちに論文再投稿しておいてよかった。今日まで持ち越したら、…

一仕事

頑張って再投稿完了!さて帰ろうっと。

無題

理由は書かないけれど、今ものすごく複雑な気分を味わっている。

大慌て

しまった、再来週の陸水学会近畿支部会、発表を申し込むんだった。卒論じゃなく、前回の陸水学会シンポの陸水学教育の話で。せっかく教育学系の大学の先生や、当の高校生にも聞いてもらえるチャンスで、アンケート協力先を増やせたかもしれないのに。当日、…

今年も観梅

久しぶりに肩凝りをほぐし、少し論文仕事を進めてから、今年も盆梅展へ。目先を変えて夜のライトアップを見に行ってみた。 結論から言うと、盆梅を観賞するならやはり昼が良い。庭の梅ならともかく、屋内の梅をライトアップしても背景は昼間と違わないし、花…

長持ちのコツ

卒論発表会。今日は4回生とM2の成績締め切り日でもあり、休憩時間を縫って事務仕事に追われながらの出席だったので疲れた。そうしたら、発表会後の打ち上げで、1階のN田さんが、今日一日で、私と比べ物にならないほどハプニングが立て続けに起こっていたこと…

「集水域生態系保全修復論」の採点。今年は落第率高し。 環境科学部のゼミでkensuke_nakataさん来学、隣の学科のT倉先生ともどものご発表。関東出身の私は、クマゼミが増えた原因はやっぱり気温上昇だと思います。その後は生態系保全部門長という名のコピー…

垢落とし

午前中は大掃除ならぬ中掃除?をして、ラックに満杯の古い書類やカタログをだいぶ処理。10年も同じ職場にいるとゴミがいや溜まること溜まること。もう少しモノを減らしたいなあ。

怒り

修論発表会。今年、ウチの部門のM2は12人と多いため、午前・午後にまたがる長丁場の発表会となった。 発表自体はともかく、今日の発表会で非常に腹立たしいことが1つあった。研究室に配属されている3回生、4回生、博士課程の院生の参加が、過去最悪のレベル…

ばたばた

採点終わって成績付け。今年は中間試験の平均点が高かったので、期末で手抜きをした人がかなり目立つ。中間試験の点数からは十分に「秀」を狙える位置にいたのに、期末との合計点で「良」や「可」になってしまった人が多い。やっぱり、中間試験でもう少しシ…

「環境生物学I」採点中。今年は中間テストがやや易しすぎたため、期末は少し難し目にしたつもりでしたが、意外とちゃんとできている印象を受けました。少なくとも、きちんと試験勉強をしてきた人はあまり心配しなくてもよさそうです。合格率は平年並かやや高…

帰学

マニラ滞在中に風邪はほとんどよくなっていたのだが、雪に埋もれた彦根に帰った途端、また咳と鼻水がぶり返した。やっぱり気温の影響は大きい。 週末だが、来週早々に修論発表会があるため、出勤してプレゼン練習に付き合う。頭がまだ英語モードなので、日本…

タール湖再び

タール湖へ遠足。乾季のタール湖は、前回の時より水の透明度も高く美しい。この櫓は漁のために魚を見張るものだそう。 今回の遠足では、初めてボートでタール湖を渡り、中央火口丘であるVolcano島に渡った。火口丘のてっぺんまで1時間ほどの道のりを、観光用…

追記(2015/4)

ホテルのWi-fiではなぜかメールを読み込めず、仕方なく3G回線で卒論の添付されたメールを受信していた。そうしたら、今月送られてきた通信料の請求書が…@@ …これ、教育経費で落とせないの?

マニラの夜の過ごし方

朝、USTキャンパス内のスタバで朝食を買い、比較的樹木の多い正門付近で食しつつ鳥探し。街中の大学なので特に面白い種は出ないが、アカモズとメグロヒヨドリを見る。こいつらって都市鳥なのね。 午前中にUSTの学内ツアー、午後には学部生たちとの交流会。学…

@マニラ

合同シンポ終わりました。午前と午後を合わせてプレゼンテーター10人、結構な分量です。参加者の皆様お疲れさまでした。また心臓が強くなった気がします。

追伸

3G回線にてなんとか転送メール受信できました。日が落ちて涼しくなったマニラは昼にも増して賑やかです。でも、明日のシンポの打ち合わせ何もやっていないんだけれど、いいのかなあ?

業務連絡

業務連絡、ウチの学生諸君へ。今、出先からネットに繋いでいますが、セキュリティの関係かメールが転送されてきません。FBへもアクセスできなくなっています。急ぎの用事があるときは携帯に連絡をお願いします。あるいはここのコメント欄に書いてください(…

定番

4番街スクエアで南の島国へのお土産を購入。R先生の3歳のお嬢ちゃんにはひこにゃんの縫いぐるみを。

滋賀県立大学環境科学部環境生態学科では、助教1名(理論生態学)を募集しております。詳しくは下記をご覧下さい。 http://www.usp.ac.jp/japanese/news/i_20150206103450.html

冷凍寄生虫

卒業生のM田さん来室。早く彼女の卒論も投稿しなければならないのだが、昨年末に駄目押しのデータ取りに失敗し、ちょっと腐っていたところ、彼女が採集したサンプルがまだ冷凍庫に眠っていることが判明。ありがたや、これでもう一度トライできる。今度こそう…

延期

んー、今日発表できると思ったことがあったのだけれど、まだ解禁じゃないみたいなので、明日。

学校教育法の一部改正、それに伴う学則改正

今年の4月から、学校教育法の一部改正によってますます学長への中央集権化が進行する訳である。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/04/25/1347347_02_1.pdf それで、この改正に合わせて滋賀県立大学の学則がどう変…

謎の獲物リスト

今日のカニ宴会で、「フィールドに仕掛けたトラップやエンクロージャーの中に入っていた、ありえないモノ」の話題が出た。これが皆結構経験があるのだ。卒論でイケチョウガイの研究をしているT君の場合は、養殖池の真ん中に作った隔離水塊(下は2mほどの水底…