2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

偉大すぎる先達

今調べている寄生虫の原記載者は越智シゲルという方で、1930年代に寄生虫の記載と生活史研究についてすぐれた研究業績を残している。所属は神戸船員病並熱帯医学研究所で、所長は日本住血吸虫の発見者として有名な桂田富士郎である。越智シゲルの寄生虫に関…

代々の遺産

卒業生の残したデータから論文を執筆するのに,退職された先生方からいただいた古い文献が大活躍。表紙のサインは丘浅次郎先生のもので、この別刷りの所有者は私で少なくとも4代目になる。

先週,授業の成果をまとめて自分の意見を付け加え、県へのパブコメを提出したのだけれど、全部で17箇所の指摘のうち、7箇所が日本語文法上のエラーの指摘になってしまった。これも一種の職業病だ。

卒業生の残していった標本の再同定をやっていたら、確実に西日本初記録のヤツが出てきた。しかも、野生動物疫学的にちょっとヤバい種である。これ、早く報告した方がよいかも…(汗)

年中行事ですが

今日は一日氷点下で吹雪でしたが、JRとバスが動いている限り(たとえ1時間遅れたとしても)ウチの大学は一切休講にはなりません。ということで、今日もちゃんと講義とゼミがありましたが、さすがに帰宅は早めにしました。現在の積雪は約40cmです。明日は一…

寒波

大雪の日にバスのダイヤが狂うのは毎年のことで,今日もバスに乗るまで50分待ち。どうやら風邪を引いたらしい。

掲示

私も教員の端くれですから、周囲に正しい情報を伝える職務がある、と思うのですよ。

過去の遺物

過去の卒論を溜めていないでいい加減に投稿しようと、念のために彼が残していった標本と卒論を照合したところ、未同定のまま放置されているプレパラートがかなりの枚数に上ることがわかった。明らかに卒論に挙がっていない種がけっこう含まれている。これを…

アカミミガメの寄生虫の研究をするのに、ラボのドアにこれを貼れと言われました。 なお、BSL1というのは病原体の取扱危険度のレベルで,「人に対して病原性をほとんど示さず、人の実験室感染及び実験動物間での同居感染の可能性がほとんどないもの」です。そ…

がっくり

明日は一日自分の実験ができるかと思っていたら,また大学に提出する書類だの報告書だのの要求が山のように(それ関係のメールが今日1日で5通)送り付けられてきた…。

今日は学生3人と福井市立自然史博物館へお邪魔しました。今月11日に捕獲されたリュウグウノツカイの標本を作成されるというので、それに立ち会って寄生虫を探させてもらいました。 全長5mを超える大物で、このケースに入っている分だけで約半分(2.5m)です。…

昨晩おろしや国の共同研究者からメールが来て、夏に私が送ったサンプルを含めた解析結果が出たとのこと。(よくある話ではあるが)今まで立てられていた科のかなりの部分が再編成されることになるようだ。上位分類群の記載は古文書漁りが必要なので共同研究…

ぐったり

久々にアレルギーを発症、以前に比べれば症状は軽くなっているはずだが、久しぶりなのでやはりしんどく感じる。

愚痴

パブコメの文章作っていたら寝られなくなりそう(施策そのものに対するコメントもさることながら、文章の出来そのものが悪くて意味がとれない場所が多々ある)…こっちより学生の卒論・修論の赤ペンやるべきなのにな…。

振り出しに戻る

自宅に新しいエアコン設置。この冬はずっとエアコンの効きが悪く、自宅が寒くてしょうがなかったのだが、ようやく快適になった。もっとも「フロン炎色反応説」は電気屋さんに却下されてしまった。曰く、ガスはまだ残っており、暖まりが悪いのはサーモスタッ…

「滋賀県内水面漁業振興計画(原案)」パブコメ演習

この時期恒例のパブコメ演習。今年の題材は現在意見募集中の「滋賀県内水面漁業振興計画(原案)」(ここです)である。良い意見がでれば本当に県に送るよ、と約束して演習開始。 (7ページ)(ビワマスについて)本県特産養殖魚として普及、消費拡大を推進…

もったいない!

毎日新聞。 碧南市の給食に寄生虫 幼稚園配膳後に発見 /愛知 https://mainichi.jp/articles/20180112/ddl/k23/040/209000c 碧南市は11日、市第1・第2給食センター(同市小屋下町3)で調理中の給食「ぶりソテーのきのこあんかけ」に寄生虫6匹が混入し…

推理

1週間ほど前から、自宅のガスコンロの火が、2口とも同時に突然緑になりました。綺麗な炎色反応です。 化学や物理の専門家の方から「ハロゲンと銅が反応するバイルシュタイン反応」というご教示をいただきました。銅は五徳やバーナーキャップに不純物として…

続報

電気屋さんが新しいエアコンの取付に来てくれたので、フロンが漏れたのではないかと聞いてみました。そうしたところ、「室外機を動かしたりしない限りそうそう漏れないし、もし漏れたら半日か1日で全部出てしまう。ガスの変色は別の原因では?」という答え…

極寒

寝室の15年物のエアコンがお陀仏に。寒い〜。

昨日の環境影響評価審議会の新聞記事。 京都新聞「風力発電、湧水など調査求める 滋賀県審査会」 http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20180111000182 朝日新聞「事業者「中止ありうる」 米原の風力発電建設計画」 https://www.asahi.com/article…

今日の滋賀県環境影響評価審議会は、例の米原風力発電事業の件。京都新聞で何度か報道されたこともあってか、委員フルメンバー参加、報道関係者5人、一般傍聴者も何人か、という関心の高さ。風車の建設予定地がイヌワシ・クマタカ生息地であることから、環…

高校生が見つけたセルカリア

年末に,大阪市内の高校の先生から寄生虫学会MLにセルカリアに関する問い合わせがありました。生徒さんが淀川で採集してきたカワザンショウガイから出たそうです。その一部始終を高校のブログに載せていただきましたので,リンクを貼っておきます。 ちなみに…

謎の診断

連休中に歯が一本痛くなり、歯医者に行かなくちゃ〜と思っていたらいつの間にか痛みは止まっていた。それでも、また痛くなるかもしれないと思って今日の夕方、歯医者へ。幸い、虫歯ではなく、歯茎の腫れもなかった。じゃあなぜ痛むのか、というと 「疲れです…

来週の月曜日は恒例のパブコメ演習。今年は滋賀県で現在募集中の「滋賀県内水面漁業振興計画(原案)」を題材にしようと思うので、もしこれを見ている履修生諸君がいたら予習しておいてください。 http://www.pref.shiga.lg.jp/g/suisan/e-shinbun/20171227n…

目黒寄生虫館で任期(3年)付き研究員の公募が出ています。同館のHP等には公開されていないようなので,関心のある方はお知らせいただければ寄生虫学会MLの情報を転送いたします。分野は寄生虫分類学(形態学および遺伝子解析)、応募資格は学位持ちか1年以…

ずばり

両生爬虫類の寄生虫の専門家である九州のH先生への年賀状に「フィリピンのカエルからこんな面白い寄生虫がとれましたよ」と一言書き添えたら、反射のようにメールが来て「それはもしかしてこれではありませんか」とご自分の論文が添付してあった。なんと日本…

とは言え

帰宅して測ってみたら140-95、交感神経の反応は正直なものだ。卒論シーズンが終わるまではクスリちょっと強くしないとダメかな?

スイッチオン

卒論ターボモードの始まり始まり〜。血圧なんて知るもんか。

赤ペン大会スタート

仕事始めで同時に卒論赤モード。ねじり鉢巻き。