2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

玉砕

通知が一つ来て、これで今年度出した海外関係の助成金は全滅。来年度は飛び歩いていないで手持ちの仕事をしっかりしなさいというカミサマの御旨だろう。

年度末

桜満開の松山から、まだつぼみも固い彦根へ帰還。やっと学会2連発が終わったので、大学へ出て、放置していた雑事を(公私とも)出来るだけ片付ける。年度末会計でいくつかチョンボをしていた可能性が浮上し、月曜日に財務さんから何か苦情を言われるだろうな…

3日目

今日は医学系の発表ばかりなので、まずは会場である愛媛大学の博物館へ。昨日見に行ったK野さんの曰く「マニアックなツッコミだらけ」との事だったが、確かにそんな感じ。普通の公立博物館と違う学芸員のやりたい放題振り(と言うべきか)が随所に見えてちょ…

2日目

会場で共同研究者のA先生に会って科研費の進行状況についての打ち合わせ。A先生の方は着々と成果が出ているのにウチの研究室の方はさっぱり(汗)。来年度は頑張らないとなあ。 午後から分類学系のセッション。K野さんと師匠がメタゴニムスについての共同発表…

学会初日

寄生虫学会で松山。行きの特急の中で昨日の仕事が泡と消えていたことに気がつき、記憶を頼りに1時間以上も頑張ってPPTを作り直す羽目になった。最近、出かけるとこんなことばかり。記憶力がどんどん怪しくなっていく。 今夜の宿は道後温泉にとった。まずは一…

後日談

…そして、その翌日、学会に向かう特急列車の中で、メモリにコピーしてきたPPTファイルが古いバージョンのものだった(未完成品)と気がついた時の絶望感。

ぐったり

どうしようもなくやっつけ仕事で談話会のPPTがなんとか完成。問題提起だけで結論なし。他人様の知恵頼りで,何かいいアイデアがないものか。

県の環境影響評価審査会で大津出張。 今日の議題は近日中に立て替えを予定している大津市内のゴミ焼却場のアセス項目に関すること。基本的に現在の敷地内のみでの作業となる予定で、そこには自然水域はほぼ残っていないため,私の出る幕はなかったが,他の委…

疲れた

失速中。寄生虫談話会は26日で、明日は公務で大津出張だから準備できるのは実質今日と25日だけ。ああそれなのにそれなのに。おまけにまた変な咳が出はじめた。アトピー性咳嗽がぶり返さなければいいんだけれど。

卒業式

卒業式。今日はちょっとお役目があったので休日出勤。ついでに以前学部に寄付をしていただいた漫画家のN田さんに本年度の実績報告書を書く。報告書の本筋とは関係ないが、「N田さんの元上司(?)のOさんがお書きになった『大学論』に感銘を受けました」と一…

午前中に会議。毎度のようにこともなく連絡事項をふむふむと聞いていたら,事務方がとんでもないことを言い出した。「それで,かくかくしかじかの事態が生じた時は,各学科の担当の先生方にも立ち合っていただきたく存じます。その場合には前日夕方に連絡い…

送る季節

生態学会を1日残して帰彦し、今日は朝から会議来客会議宴会。宴会は今月で退職なさるS田先生の祝賀会なのだが、そこでS田先生の着任当時を知る人々が挨拶で異口同音に曰く「S田先生の前任者というのは、強烈な(カミソリのような、という表現もあり)人でし…

2日目

生態学会2日目。平和公園を見学してから会場へ向かう。午前中は生態毒性学のセッション。河川生物への重金属毒性は、重金属の総濃度よりもフミン酸濃度の方が関係があるという報告があるらしい。有機物があった方がキレート化して毒性が緩和されると思うの…

@広島

生態学会会場にやってきて、自由集会の話を片耳で聞きながら寄生虫学会の準備をする。今日は自由集会と委員会の時間帯がバッティングしているため、自分がプレゼンやコメンテーターになっている集会に出られない人が出ている模様。ちょっと時間アレンジがよ…

マーフィー

寄生虫学会に向け,大急ぎで寄生虫のスケッチを清書していたら,ロットリングのインクがなくなって線が引けなくなった… で、その後、学生のS君が生態学会のポスターを印刷しようとしたら、大判プリンターの用紙が切れてしまった…

装備万端

文献を読むと,ごるごでらのメタセルカリアが非常に面白い。セルカリアが貝から出るとドカンと膨らむらしく,まるで自家製エアバッグ,あるいはライフジャケットを装着しているかのようだ。一度,生きた状態を見てみたいし,それが終宿主に移行する様子も確…

他人の書いた文章を添削中。 うーん,WORDで書いたはずの文章なのに,なぜ濁点がふっとんでる字(例えば「…である」が「…てある」になる)がぽろぽろ出てくるのだろう。理解できん。

オイ

すっかり「あまちゃん」評論家と化したH馬さん。 http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20140311/E1394461201955.html?_p=1

嘆息

朝日新聞。 「プロポリス、がんに効く」 藤田名誉教授を書類送検 http://www.asahi.com/articles/ASG3B46BBG3BULOB00L.html?iref=com_rnavi_srank 以前は寄生虫学会誌の編集委員などされていた先生ですが,最近は血液型の本など,学術性のない一般受けのする…

翌朝

青空に雪のキャンパスが映えます。

春は名のみの

今日は一日、断続的に吹雪で,最高気温は3度。それでもあまり寒いと感じないのは,名のみでも春だからか。 S君の卒論をようやく投稿。それから,昨秋に帰国したポスドクのGさんは,変わったフランス人だったけれども,やはり生粋のフランス人だったというこ…

自転車操業

事態が急転したので南の国とメールをばたばたやり取り。どうしようかと頭を抱えていたら隣の研究室のBさんから救いの手が伸べられた。ありがたや。今度面白い猫グッズ見つけたらプレゼントします。その合間を縫ってごるごでら論文を書き続ける。あったはずの…

英語で鬼は

オニバスって英語でgorgon plantというらしい。

ペーパーレス化

午前中に会議一発(9年間機会あるごとに吠え続けた甲斐あって、ようやく3年後ぐらいからウチの学部にも全国推薦枠が出来る見通しとなった)、午後にケータイを使用した双方向授業システムについての業者の説明会。マスプロ授業の多い私学などではさかんに…

ごるごでらの関連文献の見直しをしていたら,天下の吸虫オタクでナマズ虫の共著者でもあるクィーンズランド大のCさんが昨夏に論文を出していたことを知り,早速送ってもらった。ごるごでらは形態による分類が非常に混乱しているので(早晩学名の大改定が必要…

卒論を投稿仕様に直すのに,6時間びしばしペンを入れる。

無題

月末の寄生虫学会の準備を兼ねてごるごでらの記載に取り掛かる。まともな親ムシが欲しくてかなり粘ったのだが、なかなか思うように行かないので、とりあえずここで一旦区切るつもり。幼虫と未成熟成虫と分子データと季節性でなんとか1本の論文にする。 夕方か…

3月

今年は彦根の春もちょっと早いみたいです。