2日目

会場で共同研究者のA先生に会って科研費の進行状況についての打ち合わせ。A先生の方は着々と成果が出ているのにウチの研究室の方はさっぱり(汗)。来年度は頑張らないとなあ。
午後から分類学系のセッション。K野さんと師匠がメタゴニムスについての共同発表。特定の河川ではかなり高率で奇形が出るらしい。まだ自然のものか実験的終宿主が原因のアーティファクトか詰め切れていないらしいが、原因が特定できれば何かの指標になるかも。
夕方、大学から彦根へのトンボ帰りを免除するとの連絡があり、欣喜雀躍して夜の部へ参加する。目黒のO館長は、今度、子供を対象にした体験行事で生きたヤマビルを見せるつもりらしい。エラビルの行動も面白いですよと勧めるとぜひ展示したいとのことなので、今度入手できたら送る約束をする。魚ビルの一種であるミドリビルは親が子供を保護するらしい。自分の体に子ビルをくっつけて、宿主が通りかかると一緒に連れて行ってあげるそうだ。これも見てみたい。