三連休なにそれ食べられるの?ということで,今日も授業。ディベートマッチ2回目で.お題は「日本はバイオ燃料の使用を促進すべきである」。

こんな感じで試合をする。対戦班以外は審判なので,しっかり内容をメモしてディベートの論理を追わなくてはならない。要するに傾聴とノートテーキングの訓練である。
今日の試合は先週に比べて反駁がだいぶましになっていた。もちろんツッコミ反駁内容は十分ではないが、相手のどの論に対して反駁するのか明瞭だったので,審判はぐっとしやすくなった。ただ,審判の中に,判定理由が明確でない班があったのがちょっと残念。

この授業は毎回何人かの見学者があり(私も今年は担当していないので見学者),今日は理事長およびK塾名古屋校の講師の皆さんが来室した。試合終了後、理事長からは,国際化が進む中で自分の意見をしっかり話せる学生になるようにという激励。K塾の方は競技ディベートの経験者で昨年はずいぶん厳しい意見を頂いたのだが、今年はわりと格好がついていたので、少しコメントをいただいた程度だった。