2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

想定外とは言わせない

昨日、「研究倫理セミナー」というものに出席しました。私も分担している講義の関係ではなく、科研費の申請のために大学で受講しなければならないアレです。 配布資料の一部がこちらで、不正事案が発生したとき大学が組織としてどう対応するかのフローチャー…

夏負け

1回休み

今日も暑い

出勤してさっそく会議、げんなりするほど時間をとられる。申請書の修正と提出、それに歯医者。

お土産

オツトメの後、喫茶店で昼食をとりながら3時間ほど書物仕事をし、その後新しいメガネの注文に行ってから(学会中にスペアを紛失)帰宅。 今回、ICOPAで訪れたテグ市はテキスタイル産業の中心地だそうで、町中には大きな布市場や業者のビルがありました。ち…

最終日

ICOPA最終日、そろそろ疲れてきた頃ではあるけれど、今日はオーストラリアののC氏とチェコの若手K氏の両寄生虫オタクオーガナイザーによる魚類寄生虫セッションがあるのでサボる訳にいかない。うちのラボに来た時は大学院生だったK氏も、今やチェコ国立寄生…

ノルマ完了

台風19号が接近する怪しい天気の中、自分のポスター発表をやり、中間宿主関連の発表を中心に聞く(ついでに、ランチタイムにはちょっと会場を抜け出して市内観光)。肺吸虫Paragonimusは世界で最もよく研究されている吸虫の一つだけれど、第一中間宿主につい…

エクスカーション

午後から学会のofficial tourで、ユネスコ世界ジオパークに指定されている青松(チャンソン)に行ってきました。複雑な地質が作り出した美しい渓谷です。 帰りに陶芸博物館を見学したのですが、その池になにやら貝がいたので海外の寄生虫研究者が大喜びし、…

3日目

ICOPA3日目、今日は環境DNA関連の発表などを聞きました。環境中(あるいは検体)から病原体を検出する手法は医学分野で多大な発展をしてきた訳ですが、疫学分野へのeDNAの応用例はまだあまり多くありません。ただ、調査によって研究者自身が感染のリスクを…

2日目

ICOPA2日目です。 Kさんのkeynote speaking。韓国という場所柄、Metagonimus(東アジアの寄生虫で、研究の中心は日本と韓国)の発表が多く、生活史などの生物学的観点から見てもこの属の研究課題がまだまだたくさんあることを痛感します。 陸水生物学的にち…

至近の国際学会

6年ぶりに国際寄生虫学会に参加しています。今回は大阪から1時間ちょっとと近いところなので、朝に家を出て午後3時半からの口頭発表セッションに間に合いました。国内学会に参加するより気軽かもしれません。

半分休み

昨日今日は代休日だったのだが、やることがあるので出勤。と言っても休日は休日、最低限mustの仕事だけをやり、あとは来週の学会のプログラムを眺めてまったり。明日までにオンラインで出さなければならない申請書があるのだが、昨日のうちにほぼ完成し、あ…

今年育てた実生の中に、1本だけ葉型が少し違うものがありました。どんな花が咲くかと育ててみたら,普通の花に遅れること半月あまりで、ようやく開花しました。 一重咲きですが、丸花ではなく、縁に浅い切れ込みがあります。これは何咲きというのか、わかり…

趣味全開

休み中は、実家方面で博物学関連のマニアックな店や催し物を見て回っています。 東京の神保町ヴンダーカンマー。 東林間のうみねこ博物堂さん。 グッズのみならず、古書も扱っているのが嬉しいところ。 うみねこ博物堂さんでの戦利品です。Huxleyの無脊椎動…

お座敷

今日もまたM市へ出向き、久しぶりのお座敷でコモチカワツボについての市民講座。ここでの講演は7年ぶりになるが、この間自分の方ではあまり研究に進展がなかったため、2/3ぐらいは前回と同じ話になってしまった。聴衆はホタルの人工飼育や保護に関わってお…

Mさんの卒論で、久しぶりにコモチカワツボ侵入域の「その後」調査をやることにしました。今日はM市、滋賀で最初にカワツボが見つかった場所で、私の一番古いカワツボ調査地でもありますが、ちゃんと調査するのは13年ぶりになります。M市はホタルを保護する条…

埋土種子の発掘

明後日のお座敷に向けて、せっせとネタの準備。しばらくぶりの話題なので、記憶を掘り起こすために過去の卒論や修論を引っ張り出して読み返す。検証不十分などの理由で投稿に至っていないデータも結構あるが、別に公開して困ることもないのでじゃんじゃん話…

大車輪

今日も大腸菌のお世話、査読に学生の学会ポスターの添削、その合間に特別講義に来ていただいたT井先生の抱腹絶倒トーク(中身はこれぞ生物地球科学!濃い)を聞かせていただいて気分転換。

ほっ

ロシアビザが無事に取れたという連絡が入った。もし今回のビザ申請が拒否されて、改めて観光ビザを申請し直すはめになったら、その間パスポート召し上げなのでICOPAを棒に振るところだった。やれやれである。 午前中は修士のS君と一緒に大腸菌の機嫌を取り、…

夜間作業

夕方から大学に行って(エアコンが止まっているため気温が下がる時間帯にしか行けない)まず朝顔に水をやり、申請書を仕上げて共同研究者へ送る。良い研究プランも思いついたし、三度目の正直で今度は通ってほしい。

某申請書。「研究目的、研究方法、研究内容について記述してください」とあるのだが、前者2つと「研究内容」の違いが何だかわからない。

貝だって暑い

午前中に共同研究者から「カワニナ,取れましたか?」のメール。がーん、そうだった、火曜日のサンプリングで取れるカワニナの一部を実験材料として送ることにしていたのに、すっかり脳内から吹っ飛んでいた。目方で測るほど取れていたのに、参加者がそれぞ…