朝顔

今年も挑戦

今年購入した朝顔の種です。絞りや吹き掛けなど模様の出る花の品種については、なぜか今までことごとく咲かせるのに失敗しています。今年は2種類挑戦してみたいと思います。

第二次ネズ戦争の勃発

変化朝顔はまだたくさん開花していますが、そろそろ花より種子の方が多い状態となってきました。そこで、連休中に秋冬ものの花か野菜に植え替えようと思い、まず盛りを過ぎた捻梅咲の朝顔を撤去しました。ところが、根元近くの葉を見て唖然。昨年さんざん見…

茶色朝顔

2種類目の変化朝顔が開花しました。「渦」という遺伝子を持っていて、葉や茎が分厚く、ほとんど蔓を巻かずに直立します。花は普通の丸咲きに近いですが、縁が少しよれます。色は茶色で、とても渋い花です。

今年の朝顔

今年は5種10粒の変化朝顔の種を蒔きましたが,結局発芽したのは4株だけでした。そのうち一つが昨日から開花しています。紫の捻梅咲きです。変化朝顔は花・葉とも朝顔とは思えないほど多様になりますが、花のサイズは今の朝顔(極大輪)よりかなり小さい(中…

物欲

宅配便2つと郵便1つを受け取るため少し早めの帰宅、宅配の1つは3年ぶりに新調したスニーカー、あと1つはスマホに装着するタイプのサーモグラフィー。これは同僚氏に教えてもらったもので、周囲の温度を簡単に測定してデータ化できる。今年の夏はこれで…

変化朝顔アゲイン

プランター菜園の春野菜が終わり、さて次は何を植えようか?と考えました。土の入れ替えをしていないので、トマトやキュウリといった夏野菜は連作障害のため植えられません。そこで、また変化朝顔を咲かせてみようと思いたち、遺伝学普及会のサイトから3種…

今年の突然変異

変化朝顔(の成れの果て)の中に、今年はこんな花が出てきました。五角形の朝顔です。まるで大きなルコウソウのようで面白いものです。

変わり種

今年も惰性のように朝顔を育てています。 1つ,ちょっと変わった形の子葉がありました。野生型のものと比較して大きく二又に割れています。本で見ると「柳」ホモ接合の個体に似ていますが,元の変化朝顔に「柳」変異は入っていないはずなので、突然変異でし…

今年育てた実生の中に、1本だけ葉型が少し違うものがありました。どんな花が咲くかと育ててみたら,普通の花に遅れること半月あまりで、ようやく開花しました。 一重咲きですが、丸花ではなく、縁に浅い切れ込みがあります。これは何咲きというのか、わかり…

水やリを始めてから約1ヶ月が経過しました。毎日、子葉や本葉の形を確かめつつ、普通の形のものは片っ端から抜いています。今のところ、少しでも変異が出ていそうなのは写真の3本だけです。 子葉が2裂ではなく3裂で、本葉はまだ1枚だけですが、非対称で…

先週から今年の朝顔の世話を始めました。例の如くこぼれ種に水をやるだけという安直な栽培ですが,昨日からの陽気で、今日一日で40本以上が発芽しました。と言っても最終的に育てられるのは数本だけなので、1,2週間の間、代わり映えのしない苗は全部間引…

変化朝顔(のなれの果てのタダの朝顔)が見頃となり、今日は一気に50輪ぐらい開花しました。惜しむらくは,青花が開花し始めると同時にピンクの花が衰退してしまい、ピンクと青の2色パターンとはならず、ほぼ青一色になってしまいました。

青花の開花

先週から青い花の株が開花するようになりました。過去2年間の記録を見てもだいたい7月20日頃に開花していますので,今年もほぼ同じタイミングでの開花です。それに引き換え,今年出現したピンクの株は6月下旬から咲きはじめたので,約3週間開花を前倒しし…

最初の花が開花しました。例の蜻蛉葉、青葉の株なのですが、不思議なことに花の色が淡いピンクです。 昨年咲いていた青い花(野生型)とは全く違う色です。葉型と花型は単一の遺伝子で支配されることが多いため,葉型遺伝子に変化があると花型も変化すること…

今年もまた変化朝顔を育て始めました。と言っても昨年の様子では変化咲きの遺伝子は抜けてしまったらしいので、普通の丸い朝顔(たまに牡丹咲き)が咲くだけです。 ところで、実生の中に2株、様子の違うものがありました。右が今までと同じ「黄葉、丸葉」の…

今年は横着をして、芽切りした種を蒔くことなく、零れ種からの自然発芽に任せました。今までに全部で30本ぐらいの発芽がありましたが、残念なことに獅子咲ホモ接合と思われる苗が1本も出ていません。本葉の状態から,親株は獅子咲遺伝子をヘテロに持つ個体…

今年も芽が出ました

水やり開始から4日目,2本の双葉が出ました。今年は自然落下した種からの発芽なので、芽切りをしていませんから発芽日数にむらが出るでしょう。何個発芽するかもわかりませんが、もしあまりたくさん芽を出したら、獅子咲き株(葉の形で判別できます)を残し…

昨日の朝、咲いていた朝顔たち。4つの表現型が全部揃いました。 丸咲き。 牡丹咲き。 (一重の)獅子咲き。 獅子咲き牡丹。昨日は地面にぶつかりそうな場所に一輪咲いただけでした。もっと良いポジションに咲いたらまた写真をアップします。

昼食を食べに研究室を出たところ、隣の学科で植物のトランスポゾンの研究をされているU先生とその研究室の学生たちがぞろぞろと歩いていた。そこで呼び止めて変化朝顔を栽培していることを言ったところ、さっそく見に来られた。学生さんのなかにはアサガオの…

牡丹探り

変化朝顔、今のところ開花しているのは1株だけです。あとの株もつぼみを付け始めましたが、どんな花が咲くのか開花まで待ち切れず、つぼみを切って一重咲きか八重咲きかを調べました。所謂「牡丹探り」という作業です。 今日調べたのは、まだ開花していない…

獅子咲きの株につぼみがつきました。

夕方に大学へ来たら、今朝もう咲いていた模様(汗)。牡丹咲き(親牡丹)ではなく、普通の丸咲きでした。本には変化朝顔は開花期が遅い(9〜10月)と書いてありましたが、ホモ個体は葉が変形し、光合成効率が悪いので、開花が遅れるのでしょう。ヘテロ個…

丸咲きのつぼみがつきました

台風で支柱が倒れていたので、今日大学へ行って支柱を立て直しました。ところが、脇芽から伸びた蔓がぐちゃぐちゃに絡まり、支柱を立てても結局ジャングル状態になったままです。きれいに仕立てるには、余分な脇芽は取り除かなければダメですね。 ヘテロ個体…

自立せよ

変化朝顔、せっかく支柱を立てたのに蔓が巻き付かず、地面にだらりと伸びていました。仕方がないのでヒモで支柱に縛りましたが、この性質もミュータント故でしょうか。 獅子咲きホモ個体は、そもそも蔓が伸びず、ヘテロ個体とは違う植物のような外観を呈して…

朝顔は本葉の展開途中です。 これは双葉が並葉で、獅子抜け(野生型ホモ接合)と思っていた個体ですが、本葉はかなり巻き込んでいます。ヘテロ接合体なら嬉しいのですが、まだ本葉が開ききっていないだけかもしれません。 獅子型ホモの本葉はくしゅっと丸ま…

朝顔はまだ双葉ですが、十分に展葉しました。 これは日が経っても子葉がしっかり撚れたままなので、獅子咲ホモで確定でしょう。どんな花が咲くか、楽しみです。 これは野生型ホモ確定。変化咲きの愛好家なら廃棄する苗ですが、私は普通の朝顔も好きですから…

芽が出ました!

播種から4日、5つとも一斉に双葉を開きました。 獅子咲きは、ホモ個体なら双葉の段階で葉が撚れるなどの変異が現れ、ヘテロでも若干巻き込むそうです。これは普通の双葉なので、野生型ホモ個体、つまり「獅子抜け」と思われます。5個体中3個体がこれでし…