ということで、今日はウチの学科初の競技ディベート大会。例の導入教育の一環で、昨年から「少人数のグループ教育には有効なんじゃないかなあ」と皆で言い、今年初めての導入となったもの。私も去年本を買って、付け焼き刃で勉強したが、実際にはどういうことになるのか、ちょっと楽しみなので傍聴させてもらった。
今日が第一回目で、お題は「日本のレストランや食堂では割り箸の使用を禁止すべきである」であった。まだ論のかみ合わない所は多かったけれど(というか、ほとんどかみ合ってはいなかったけれど)、とにかく何かを主張するときに、いきなり「私はこう思う」ではなく、証拠を積み重ねて論を立てるという訓練としてはよかったと思う(もちろん、まだそれがうまくできているわけではないのだが)。あと2回の大会で、どこまで進歩が見られるか、1回生諸君のお手並み拝見と行こう。
これ、大学の教員会議にも導入したらいいような気がしてきた。「理事長は委員会だけでこっそり決めるべきである」とか、「研究費は職階によって差別配分するべきである」とか、ジャンケンで肯定派と否定派を決めて議論するとどうかな。今の教員会議より生産的かもしれん。