県内の某市で,琵琶湖にEM菌を撒いて,シジミの生息場所の復活を目指す計画があって,その効果があるかどうかの調査依頼が大学に来ているらしい。
EM菌はさておき,琵琶湖のシジミの復活は,水産業のためのみならず,貝によるプランクトンろ過の効果や,生息場所となる砂地を維持するための河川からの砂流入の評価や,輸入シジミに随伴する有害な外来生物の流入を抑えるためにも,真剣に検討されるべき課題だろう。セタシジミ漁が下火になってから30年余りも経っていて,その間にいろいろ手も尽くされているとは思うが,少しずつ勉強して問題点をはっきりさせていきたい。
(以下ヨタ)EM菌の主成分って乳酸菌でしたよね。それなら,「魚のゆりかご水田」でニゴロブナを増殖し,昔のように各家庭で毎年フナズシを漬け込み,それを食した後,漬け樽を琵琶湖で洗えばいいわけで,一石二鳥(笑)。