秋の魚捕り

今日は院生Gさんのサンプリングで3ヶ月ぶりに大阪です。狙う寄生虫はこの季節がベストであることがわかったので、今日は何としても虫体を手に入れて帰りたいものです。

 

f:id:m-urabe:20211017192559g:plain

Gさんの相棒I君が再び投網で大活躍、大きなコイを7尾捕まえました。寄生虫も無事ゲット。

f:id:m-urabe:20211017192607g:plain

秋繁殖のタナゴ類の婚姻色は今が見頃です(残暑のためか例年より遅いと言うことです)。生物多様性センターで飼育されているイタセンパラも、バラ色の体、黒い腹部、青い光班の並ぶ背びれと尻びれのコントラストが見事でした。

f:id:m-urabe:20211017192616g:plain

一方で,久しぶりにこの状態の魚の尾を見ました。これはカワヒガイで、外来寄生虫である尾崎腹口吸虫のメタセルカリアが何百もついています。淀川に外来の腹口吸虫は2種いますが、初期には少数派だった尾崎腹口吸虫が近年は増えているようです。