かなりディープなマニア向けワークショップ(笑)

B博G学芸員からのメールを転送します。

複毛類の採集、分類、生物学の基礎ワークショップのご案内
Finding Gastrotricha in Lake Biwa 〜琵琶湖で複毛類(イタチムシ類)を探そう〜
講師:Dr. Andreas Schmidt-Rhaesa 
Zoologisches Museum der Universitat Hamburg(ドイツ)ハンブルク大学動物学博物館

 複毛類は水草や底泥の中にすむ微小な動物です。ワークショップでは淡水の複毛類 (イタチムシ類)の形態、繁殖、生態、多様性を話題にします。また、複毛類の採 集、標本作製、同定方法についても実習します。

日時:2007年10月10日(水)午前10時〜午後1時
場所:滋賀県立琵琶湖博物館実習室1
対象:研究者、学校教員、学生
募集人数:顕微鏡の関係で先着20名
言葉:基本的には英語、必要に応じて質問等は通訳いたします。

                                                                                          • -

第48回 琵琶湖博物館特別研究セミナー
The life cycle of horsehair worms (Nematomorpha )〜「ハリガネムシ(類線形動物)の生活史」〜
Dr. Andreas Schmidt-Rhaesa
Zoologisches Museum der Universitat Hamburg(ドイツ)ハンブルク大学動物学博物館

 ハリガネムシ節足動物の細長い寄生虫で、水中で繁殖します。その生活史につい てはまだ断片的な情報しかなく、数多くの謎が残されています。本セミナーではハリ ガネムシ類の生活史について、最新の知見と残された謎についてお話しするととも に、形態、多様性、採集や同定方法についてもふれます。

日時:2007年10月10日(水)午後3時30分〜5時
場所:滋賀県立琵琶湖博物館会議室
シュミットレーサ博士の講演は英語で行いますが、質問はできる限り訳してお伝え します。参加申し込みの必要はありません。

後半戦にはxnissyさんやshimotsukiさんからのサンプルを持参せねば。