お知らせ

来月の寄生虫学会の自由集会「生態疫学談話会」のご案内です。3月16日16時30分から、国立国際医療研究センター(新宿区)にて。生態学会と重なっていますが、関心のある方はどうぞお越しください。参加は自由です。 話題1:扁形動物の生殖様式転換機構の解明…

目黒寄生虫館で任期(3年)付き研究員の公募が出ています。同館のHP等には公開されていないようなので,関心のある方はお知らせいただければ寄生虫学会MLの情報を転送いたします。分野は寄生虫分類学(形態学および遺伝子解析)、応募資格は学位持ちか1年以…

次回「寄生虫生態学・疫学談話会」

そろそろ次回の寄生虫生態学・疫学談話会(3月16日@国立国際医療研究センター)の準備にとりかかっている。いつもなら生態学関連から一件、疫学関連から一件の講演というのが恒例なのだけれど、今年は寄生虫学会と生態学会の日程が完全に重なっているため,…

1〜2月の「環境研究倫理特論」は、豪華な外部講師による特別講演会3連発です。一般の方の聴講可なので、関心のある方はご来場下さい。事前申し込み不要です。

サントトーマス大学・滋賀県立大学第3回合同シンポジウム

滋賀県内の皆様にお知らせです。12月15日(金)午後に、滋賀県立大学において、学部間協定を締結しているフィリピン・サントトーマス大学理学部とのジョイントシンポジウムを開催します。口頭発表の講演者は既に決定済みで,主として陸水学の話題になります…

豊田市で学芸員資格者を募集しています。自然分野に関しては2年間以上の実務経験がある人です。 http://www.city.toyota.aichi.jp/shisei/saiyou/1018039/index.html

6月8日から,目黒寄生虫館で特別展「外来生物とともに侵入した寄生虫」が始まります。カワヒバリガイとナマズ腹口吸虫も展示されます!詳細は目黒寄生虫館のサイトをご覧下さい。 http://www.kiseichu.org

国立環境研究所から、再びポスドク募集が出ています。募集分野は「流域の生物多様性・生態系の広域評価・保全管理に関する研究業務」です。3月に出ていたやつですが、適任者が見つからずに再募集となったようです。ということは、条件さえ合えば採用される…

北海道大学で行われる寄生虫学会まであと2週間少しとなりました。例年通り、一般公園の前日にサテライトミーティング「寄生虫生態・疫学談話会」を開催いたします。サテライトミーティングは参加自由ですので、寄生虫学会員でない方もどうぞ気軽にお越しく…

琵琶湖博物館キャンパスメンバーズ

県大生は学生証の提示で無料入館できますよ〜。

国環研でポスドクを募集しています。募集分野は「流域の生物多様性・生態系機能・生態系サービスの広域評価・保全・管理に関する研究業務」です。関心のある方は下記サイトへどうぞ。 http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/20170321-1.pdf

(再掲)研究倫理セミナー・特別回

榎木英介先生による研究倫理セミナー,いよいよ明日です!これから研究人生を歩む大学院生・ポスドクの皆さんには是非来聴してほしいです。学外からの来聴もOKです。詳細は下記滋賀県立大学ウェブサイトをご覧下さい。 http://www.usp.ac.jp/event/q150/

第7回研究倫理セミナー・特別講演会

5月から続けてきた研究倫理セミナーの最終回として,1月19日(木)に、近畿大学の榎木英介先生(「嘘と絶望の生命科学」「博士漂流時代」等の著者)をお招きして研究不正に関する特別講演を開催いたします。来聴歓迎、学外からの参加も自由です。詳しくは…

学芸員募集

大阪自然史博物館で一挙3名学芸員募集,1/22まで。昆虫(鱗翅類)、脊椎動物,脊椎動物化石。 http://www.ocmo.jp/manage/5490/

学内向けの案内ですが、学外の方が参加されても構わないと思いますので,ここに貼ります。隣の学科のO先生からのご案内。 12月5日(月)午後1:45頃から 魚類研究者の高橋さち子さんをお招きして、 1.オウミヨシノボリとビワヨシノボリの判別の仕方の指導(…

滋賀県立大学環境科学部環境生態学科では,助教一名(大気環境科学・化学)を公募しております。関係の皆様にご周知をお願いいたします。詳しくは下記リンクの大学HPをご覧下さい。 http://www.usp.ac.jp/info/ses20161014-1/

来週から恒例の公開ディベートマッチ×3が始まります。今年のお題は以下のとおりですので、関心のある方はお越し下さい。 7月4日 10:40〜12:10 2班vs5班 「日本のレストランや食堂では,割り箸の使用を禁止すべきである」 7月11日 10:40〜12:10 3班v…

環境生態学科等で、全国から推薦入試が受験できるようになりました!

滋賀県立大学環境科学部の環境生態学科・環境政策計画学科・環境建築デザイン学科では、来年度入試より、全国の高校から出願できる推薦枠(推薦入学C)を設けます。やる気のある諸君の出願を待っています!詳しくは下記のお知らせをご覧下さい。 なお、滋賀…

環境科学研究科・環境動態学専攻の院生による学位論文公聴会が2件開催されます。学内外からの来聴を歓迎いたします。 記 開催日時:2月29日(月)10:00〜 開催場所:環境科学部 B0棟2階 会議室 発表者:中野 光議(環境動態学専攻・生態系保全研…

修論発表会

今年度の生態系保全部門の修論発表会は2月15日(月)9:00〜, 環境科学部棟B0会議室で行います。ご来聴歓迎。

学位論文公聴会のご案内です。ご来聴を歓迎いたします。 学位論文報告会のご案内 記開催日時:2月29日(月)10:00〜 開催場所:環境科学部 B0棟2階 会議室発表者:中野 光議(環境動態学専攻・生態系保全研究部門)題目:農業用水路におけるイシ…

環境科学セミナー

ゆーまのおっさん来るらしい。この時間帯は講義とゼミで私は参加できません。 2015年度 環境科学セミナー 琵琶湖と流入河川における魚類と環境 1 日時 : 平成27年12月18日(金)15時〜17時2 場所 : B0棟2階 環境科学部会議室3 講師 : 遊磨 正秀 氏(龍…

琵琶博学芸員公募

微生物生態学および水生動物学。我こそはと思う人はレッツトライ。 http://www.lbm.go.jp/information/detail/20160401_juken13_14.html

9月17日に環境科学セミナー、翌18日は特別講義で、(偶然ですが)河川管理の話題が2題続きです。ぜひ続けてご参加下さい。 環境科学セミナー 「ダムを壊す選択とダムを活かす挑戦」 9月17日(木)13:00〜15:00 大野智彦(金沢大学 人間社会研究域)…

来週から、毎年恒例、本学科1回生による教育ディベート大会が始まります。公開ですので、学内・学外からの傍聴を歓迎いたします。お題は次のとおり。3つ目の論題は、今年はことに社会問題となっていますので、議論が白熱するかもしれません。7月6日(月)…

滋賀県立大学環境科学部環境生態学科では、教授1名(環境地球科学)を募集しております。応募要領は下記をご覧ください。 http://www.usp.ac.jp/info/x137/ なお、本学職員の就業規則はこちらです。 http://www.usp.ac.jp/user/usp/campus/joho/daigakukiteisy…

カワヒバリ本出ました

Limnoperna Fortunei: The Ecology, Distribution and Control of a Swiftly Spreading Invasive Fouling Mussel (Invading Nature - Springer Series in Invasion Ecology)作者: Demetrio Boltovskoy出版社/メーカー: Springer発売日: 2015/05/04メディア: …

全国ハッタミミズ・ダービー開幕

お宅の田んぼにもいるかもしれません。代かき中の今が探し時です。 http://www.lbm.go.jp/information/detail/20150501_hattamimizu_derby.html

2/12付けのBusiness Journalにマグロ類でクドア食中毒が発生しているという記事が掲載されていました。 http://biz-journal.jp/2015/02/post_8909.html それに関連して、来月の寄生虫学会サテライトミーティング「寄生虫生態・疫学談話会」で、専門家に…

滋賀県立大学環境科学部環境生態学科では、助教1名(理論生態学)を募集しております。詳しくは下記をご覧下さい。 http://www.usp.ac.jp/japanese/news/i_20150206103450.html