お知らせ

関西の残したい自然エリア募集

関西広域連合で、「関西の残したい自然エリア」選定のためのアンケートを募集しています。期限は今月30日まで。ここはという場所をどんどん報告しましょう。 http://www.kouiki-kansai.jp/contents.php?id=1764 http://cloud.chiikan.com/kansai/

今月末の環境科学セミナーのご案内です。 自然再生事業の現場から日時: 1月29日(木)15時〜17時 場所: A1-113教室 講師1:田村省二・環境省近畿地方環境事務所統括自然保護企画官 「大台ケ原の自然再生事業について」 講師2:野間直彦・本…

豊田市で行政職生物の職員募集

河川の生物生態研究に2年以上従事していることが条件! http://www.city.toyota.aichi.jp/division/ab00/ab02/1248399/2704/yoko_seibutu.pdf

第2回淡水ガメ情報交換会シンポジウム@千葉

JECONETより転載します。昨年当研究室でアカミミガメの研究をしたS君、および大学院生のH君の研究発表があります。 第2回淡水ガメ情報交換会 2014年12月20日(土)・21日(日) 東邦大学 習志野キャンパス(千葉県船橋市) 主催:認定NPO法人 生態工房、神…

学位論文公聴会

学内外からの来聴を歓迎いたします。 環境動態学専攻の博士学位申請論文について,下記の通り報告会を開催します.ご来聴を歓迎いたします。 記日時:2014年12月4日(木)13:10〜14:10 場所:B0会議室報告者:金尾滋史(琵琶湖博物館) 論文題名:琵琶湖周…

Limnoperna fortunei will be published in March, 2015

世界のカワヒバリ研究者が結集して書いたカワヒバリ本が、来年3月に出版の運びとなりました。カワヒバリガイの基礎生態から移入様式、防除までの最新知見をこの一冊で。BB君と共著で寄生虫に関する章を担当しています。Limnoperna Fortunei: The Ecology, D…

ハッタミミズon TV

来週日曜日(16日)夜のNHK「ダーウィンが来た!」の中の「ダーウィンニュース」でハッタミミズが取り上げられるそうです。

天ケ瀬ダム再開発事業見学

大学事務部からこんなメール。私と関係のある場所だし見学してみたいけれど,なんで女性限定?主催は公益社団法人で,見学場所は国と県による公共工事現場なのに。 公益社団法人滋賀県建設産業団体連合会から、女性を対象とした建設工事現場見学会のご案内が…

B博のGさんから,来年8月にスペイン・バレンシアで行われる第9回魚類寄生虫国際シンポの案内を頂きました。まだシンポやワークショップの詳細は決まっていませんが,ICOPAよりこちらの方が楽しそう。場所も素敵だし,行ってみたい。http://www.9isfp.com

滋賀県立大学環境科学部環境生態学科では,助教1名(分野:陸域および水域における環境水文学)を公募しております。詳しくは下記をご覧下さい。http://www.usp.ac.jp/japanese/home/kyouin_koubo/index.htmlまた,環境政策計画学科で准教授1名(分野:地域…

京都新聞。「はっけん号」「みずすまし2世号」の後継船の名前募集。景品は近江牛1万円分だそうです。さあ学生諸君、頑張って素敵な名前を考えましょう。 http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140905000047

大学院生向け臨時作文教室

7月ごろにウチのM2の中間発表会がありましたが、その時のレジメの書き方に激怒したK茂先生が、自ら教鞭をとって院生向けに臨時作文塾を開くと宣言しています。湖風祭の休講日のどれかにするそうなので、指導教員にいつも日本語論文や要旨の書き方で怒られて…

ウチの大学には市内にあるミシガン州立大学連合日本センターからよく学部インターン生が来ますが、4年前に生物資源管理学科に来た学生さん(今は院生?)が再び来日してセミナーをやってくれるそうです。関心のある学生諸氏はぜひ参加を。私は授業中だなあ……

環境省パブコメ

8月10日まで,自然再生基本方針の見直し案に関するパブコメ募集中。どんどん書いてみよう。 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18404

COP12参加申し込み

ウチの学生諸君へ連絡です。今年10月に韓国・平昌で行われる第12回生物多様性条約締結国会議(COP12)への参加・傍聴を希望する人は,入場許可証が必要になります。環境政策計画学科のT先生の方でまとめて申し込みますので、T先生かm-urabeの方まで連絡を下さ…

第6回びわ湖の森の生き物研究会 シンポジウム

jeconetでも流れていましたが,今日,パネリストのY先生からもご案内をいただきました。森林問題に関心のある皆様、どうぞご参加下さい。 第6回 びわ湖の森の生き物研究会 シンポジウム 「びわ湖の森をイカす!ーほんまもんの森づくりー」 2014年6月1日(…

多賀町富之尾 自然観察会

FWでお話をしてくださったMさんからのご案内です。多賀町の豊かな自然の中での植物を中心とした自然観察会で,「ぼんがら餅」のおやつ付きです。環境政策・計画学科ウェブサイトへリンクしています。 富之郷里山クラブ 自然観察会 実施日:2014年5月24日…

目黒寄生虫館の今年の特別展はヤマビルです。今日から9月まで開催されますので,是非一度ご覧下さい。なんとかしてヌマエラビルも一緒に並べたいので,採集を頑張ります。ちなみにヤマビルの卵は美麗です。http://www.kiseichu.org/Pages/specialex.aspx

流域圏学会 一般公開セミナー

来週、高知工科大学との合同セミナーがウチで開かれます。オーガナイザーは政策計画学科のA山先生ですが、貝を使用した水質浄化の試みなどについて双方から研究発表あり。 日時: 2月27日(木) 12:00〜17:30、2月28日(金) 9:00〜17:00 場所:滋賀県立大学 環境…

来週の土日に神戸女子大で第一回淡水カメ情報交換会。S君の卒論プレ発表会でもあります。 http://www.sumasui.jp/info/2014/01/1.html

琵琶湖博物館で嘱託職員募集中

琵琶湖博物館で,無脊椎動物・プランクトンの標本管理に従事する嘱託職員を募集しています。月16日勤務で,2014年2月から勤務し,最大4年ちょっと継続できます。エクセルが使え,生物の学名に関する基礎知識があることが望ましいとのこと。詳しい条件はハ…

水田生物研究会(12月22日・琵琶湖博物館)のチラシ

にょろにょろ系が苦手な人は見ないが吉。 http://www.lbm.go.jp/event/detail/fy2011-2015/files/20131222_suiden.pdf

もうちょっとしたら大学HPにも出ると思いますが、先行案内です。ちなみに,私は高校1年生から東京動物園友の会の会員。 USP環境科学セミナー(※本年度第4回目) 「今日の動物園をめぐる役割と課題」 1.「動物園の野生生物保全活動に関する法的位置づけ」 …

今月〜来月の近隣の諸研究集会のご案内です。1.「日本陸水学会近畿支部会第1回陸水懇話会」http://kinkirikusui.main.jp/konwakai1.pdf 11月16日(土),キャンパスプラザ京都にて開催。「若手研究者」ってだれが話すのかな? 2.「環びわ湖大学地域交流…

本学環境科学部生物資源管理学科において、准教授(昆虫生態学)の公募をしています。下記をご覧下さい。 http://www.usp.ac.jp/japanese/news/i_20130913090406.html

ハッタミミズ・ダービーが7月8日(月)の「ぐるっと関西おひるまえ」(午前11:30〜)で再放送されることになりました。関西2府4県での放送です。前回見られなかった方もぜひどうぞ。 ぐるっと関西「大津」 日本最長のミミズを探せ! http://www.nhk.or.jp…

今年も環境生態学科1回生による環境ディベートマッチが始まります。すべて月曜の1限で,B4-303教室で行われます。上級生や他学科の来聴歓迎。 7/8(月) 滋賀県はブラックバスの駆除をやめるべきである.1班vs4班 7/15(月) 日本はバイオ燃料の使用を促…

ハッタミミズの放送日は7/3になりました。NHKのおうみ初610◆おうみ探検隊での紹介です。 日本最長のミミズを探せ! 滋賀県に生息する希少生物・ハッタミミズを追い求める人々にリポーターが同行 http://www.nhk.or.jp/otsu/program/610/index.html

ハッタミミズ・ダービー

毎日新聞に殿下が出ました(笑)。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000051-mai-soci

関西淡水動物談話会

R大のU西さんから転送されましたのでお知らせします。同談話会のHPはこちら。演者も随時募集中とのことです。 次回、第62回関西淡水動物談話会を開催します。 日時:2013年6月29日(土)14時〜17時30分 場所:龍谷大学深草キャンパス 実習室(詳細は後日ご案…