2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今年もやります

今年も「環境研究倫理特論」開講です(開講通知・一部画像加工しています)。

働くオバサン

2本目の修正論文、土日の間に思ったより作業が進んでご満悦。明日にはひとまず完了して共著者に見せることが出来そう。私って働き者だなあ(自惚れ)。 さて、次の締切りは査読の方。これも結構大変なのよ。

自転車操業

今日の仕事ノルマを達成し、科研費申請書のドラフトを共同研究者へ送る。明日からは次に期日の迫っている投稿論文の修正だ。今、修正要求の来ている投稿論文が3本あって、1本目は改訂稿の提出期日が過ぎ(共同研究者からの返信待ち)、2本目は期日まであ…

期日は迫る

一日中せっせと申請書書きができるのも今日までかな。

弱り目祟り目

この1ヶ月ちょっとの間に来た査読依頼が5本(1本は継続)。大部分は断ってきたけれど、断れないのが来てしまった。

9月最終週

2度のとうとう連休も終わり、金曜日からは後期の授業が始まり、来週には公務出張が控えている(大学からの命令で、私にとってはおよそ関心のない会議に出なければならない)。鬱々としても仕方がない。初回の授業の確認をして、講義室のWi-Fi受信のテストを…

久しぶりに貝話

雨の日曜日、ちょっとお疲れモードなので在宅。午後にふらっと近所の書店に出向いたらこんな本を見つけた。最近貝類学会年会にはとんとご無沙汰なので、こういう本が出ていることはまったく知らなかった。内容から見てどこかの博物館の企画展に合わせた出版…

呟き

そういえば私が遅まきながらDNA解析を習い始めたとき、つくばでの分子系統作成のワークショップで勉強させてもらったけれど、NGSのデータ取扱についてもそういう機会があれば参加したいなあ。できる人から個人的に教えてもらうのはなかなか相手様の負担大な…

わくわくどきどき

科研費の申請書を書くため関連論文をさらい、アイデアを考える。この構想段階が一番楽しいかもしれない。今回はいい申請書が書けるといいなあ。

単刀直入

来年度の科研費応募要領の説明会と、理事による「科研費申請書の書き方のコツ」の伝授。最後の要約が実に要にして簡潔だったので感心。 「『コイツにお金をあげたい』と思わせる申請書を作れ」 だよなあ(笑)。

千客万来

今日の午前はマニラから久々にR先生とJC君が来室。K大との共同プロジェクトの打ち合わせのついでにこちらまで足を伸ばしてA君に会いに来てくれた。A君の研究の進展具合を報告して、JCがお気に入りだった近くのEHで4人で昼ご飯。店長やそのお母さんもJCを覚え…

今日も今日とて

結局、連休中はずっと投稿論文の書き直し。後期の授業が始まっちゃったらもう当分対応できないから、今しかないのよ。

仕込み矢

白浜で研究員のKさんから「ヤムシにいた」という寄生虫の動画を見せていただいた。ヤムシには面白い吸虫のメタセルカリアがつくことがあるので見せてもらうと、何とも言えないウニウニした虫だ。吸虫にしては吸盤がなく、条虫にしては頭節がはっきりしないの…

求人情報

ウチの大学ではありませんが、いくつか生物・自然環境系の公募が出ていますね。就活中の学生・院生諸君どうですか? 東京動物園協会で事務・飼育・獣医師・施設管理の職員募集 www.tzps.or.jp JAMSTECで観測情報処理の研究員 www.jamstec.go.jp 大阪自然史博…

奥深き湖北

明日の集中講義を担当していただく応用生態工学の専門家K口さんが来彦され、一緒に湖東〜湖北の自然再生現場などを見て回りました。 オオサンショウウオ生息河川では、サンショウウオが登れるように段差を解消し、斜道型の魚道が作られています。スロープが…

爆発しそう

白浜土産の梅酒(「紅南高」、美味いです)をちびちびやりながら「梅って健康に良いというけれどどうしてかな〜?」となんとなく見ていたらびっくり仰天、「梅には肝臓機能を高めるというピクリン酸が含まれている」というサイトが山のようにヒットした。超…

謎虫

一昨日より臨海実習中。今日の寄生虫学実習では、学生が釣ってきたカサゴ2匹と、魚屋で購入した小ダイ、ササノハベラが材料。タイが入手できたのでタイノエを期待していたのだが、残念ながら寄生していなかった。タイとササノハベラの鰓からそれぞれ別種の…

忙中暇あり

明日からの実習の準備やレポート採点で一日大車輪。よく頑張った。 その合間を縫って、ちょっと話題になっている本が到着したのでざっと読む。 ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書) 作者: 宮口幸治 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2019/07/12 メディ…

特大

この1週間ほど、毎日たっぷり水をやっているのにまたもやキュウリの実付きが悪い。その上つる先まで枯れ始めたので、もうそろそろこの株も終わりかと思っていた。ところが今朝、つるの途中がベランダの外へはみ出している部分(部屋の中から見えない)を何…

マコモ田の現在

昨日の日曜日、今年もそろそろマコモダケができるのかなあと思って、K出今の田んぼの様子を見に行きました。ところが… マコモ田だったところはすっかり大豆畑になっていました。あら、もう湛水田止めちゃったのかしら。大きな方針転換です。 今日、この田圃…