2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休み目前

昨日、「田の浦まちづくりプロジェクト」の学生さんたちが研究室に来た。南三陸町田の浦の支援の一環として同町の海産物の販売(というか、支援に対する返礼だそうな)である。もう夏休みだし、そろそろ研究室で前期終了の打ち上げでもしたいな〜と思ってい…

第3回ディベート大会

1回生ディベート大会最終回で、お題は昨年に引き続き「日本はウナギを全面禁漁・禁輸すべきである」でした。時節柄もあって盛り上がる要素は十分。今年は去年に比べ、ウナギ減少の原因が多面的に取り上げられており、良いディベートになりました(第二反駁…

切り替え下手

昨日の実習で前期の授業はすべて終了し、あとはレポート採点を残すのみ。したがって今日は開放感に浸りながら仕事ができるはずの日なのだが、昨日の余波がまだあり、気分的にイライラ(今朝は血圧も高めだった)。気分転換失敗である。誰か誘って飲みに行け…

愚痴

全く余分な業務に振り回されて脳内グルコース消費してしまった。授業が終わってから論文書こうと思っていたけれど、おなか空き過ぎたので帰る。

今年の突然変異

変化朝顔(の成れの果て)の中に、今年はこんな花が出てきました。五角形の朝顔です。まるで大きなルコウソウのようで面白いものです。

遷移を見つめて

昨日のI上川。昨日未明、上流ではかなり大雨になったらしく、大増水していました。護岸工事のため右岸に寄せられていた澪筋が、本来の左岸側に戻りつつあります。しばらくすれば左岸の根固めブロックの周辺が淵になり、魚やカワニナはある程度戻るかもしれま…

暑いのは嫌い

環境FW1・最終回のプレゼンテーション。今日のプレゼンははっきり言って「ちょっと手抜き?」な班が多かったけれど、テーマの着目点は各班とも悪くなかったと思う。得に(私がけしかけたのだけれど)河川改修による水温上昇問題を取り上げてくれた班は良いデ…

休みはどこへ

今日は代休日だが、オープンキャンパスの後片付けと届き物2件があるため昼から大学へ。南から送られてきた某寄生虫調査用サンプルは、九州の悪天候のため遅れる可能性ありと聞いていたが午後便できちんと到着した。A君に手伝ってもらって5時間がかりで検査…

10年ぶりの再訪

5月に急逝された日本ハンザキ研究所の前所長・栃本先生を偲ぶ会に列席するため、10年ぶりに日本ハンザキ研究所を訪れました。先生とは福岡教育大時代から面識がありましたが、ハンザキ虫ことLiolopeの研究に当たって大変お世話になり、共著論文も出させてい…

今年の新作

今年もオープンキャンパスに合わせて寄生虫シールを作りました(自腹)。去年の教訓から画像の彩度をぐっと上げて原図を作ったところ、まあまあうまくできました。図柄はオオサンショウウオ吸虫Liolope copulansのセルカリアです(「湖と川の寄生虫たち」の…

OC前日

論文を一気に書いてしまいたいのに、明日はオープンキャンパスなので今日は準備なのである。バイトのTさんに手伝ってもらっていつもどおり構内のカワニナを60個ほどセットし、セルカリアを探したが、水温が低めのせいか遊出率がえらく低く、セルカリアが出た…

悩みが増えた

5月からムシのサンプリング、PCRとけっこう苦労を重ねたシーケンスがやっと上がってきたので早速解析してみたら何とも不可思議な結果となった。カワニナではお馴染の核とミトコンの結果の不一致であるが、自分が分析した寄生虫では初めて。今回もおそらく核…

FW最終作業

今日はFW採集クールのワーク日。幸いなことに4回とも雨には祟られず、現場作業を行うことができました。学生たちが工夫した作品のいろいろ(※カメラの設定がおかしかったためにピンぼけ白飛びです)。 真ん中を開けたU字型の水制。流水を多様化させるという…

休日の仕事

連休だけど研究室に来ました。今日の一番大きな仕事は来週のオープンキャンパスのお土産用寄生虫シールの入稿です。今年は去年よりもきれいなシールができるでしょうか…。

代理プリーズ

今年の5月、ハンザキ虫研究のきっかけをつくってくださった共著者のT本先生が急逝されたという知らせを受けた。お別れ会が開かれるなら参加したいと思っていたのだが、連絡によると来週の日曜日とのこと。なんとオープンキャンパスの日ではないか、しかも今…

視覚的バリアフリー希望

(50代の先生から学生諸君へのお願い) ゼミでのPPTや配布資料に解像度の悪い図(pdfから切り取って直接貼ったものなど)を使うと、最近老眼の進行が著しいこちらは、ついに論文の字が読めなくなったかと毎度恐怖感を味わうことになります。お願いですから年…

熊のごとく

今日は会議とFW日、頑張るべえと思っていたら、朝から矢継ぎ早に担当者からのメールが入り、既に通院で休みを取られている1人の教員に加えて2人が発熱ということ。一人は服薬してなんとか授業に来るとは仰っているものの、元気なのは5人中2人だけという…

大車輪

出勤してバイトさんに指示出してディベート大会を参観して午後はずーっと実習やって、ロシアに文献を送って学生のゼミのレジメチェック。あとこれからドジョウの解剖をする。PCRも仕掛けたかったけれど、今日はもう無理だなあ。 今日の実習風景(貝標本作成…

敵はEditorial system

投稿してから4ヶ月以上も音沙汰のない論文、Editorial systemを見ても「reviewers invited」のままで、under reviewになっていない。査読者が見つからないのか、編集委員がサボっているのかと不審に思ってサイトを少しいじっていたら、中の方に「再投稿の要…

体重測定

夏が来てから食欲旺盛なマルです。どのくらい大きくなっているのかと思って、ちょっと体重を測ってみました。 ケースの重さを除くとだいたい30g程度でしょう。あまり大きくなっているような気がしないのですが、孵化時に比べると10倍近い体重になっています…

朝顔、里子に行く

昨日のパズルはなんとか解る目処が立った。ただし、今のところ増幅できている範囲が狭すぎるので、もうちょっと新しいプライマーを追加して長い配列を得た方がよさそうだ。もうちょっと頑張って、来週中にはデータを出したいもの。 今朝、掃除のおばさんが「…

パズル

過去最高レベルにプライマー設計が難しいやつに当たってしまった。ユニバーサルプライマーでも駄目、わずかなDDBJ登録データから設計してみたものでも増えない。うーむ、そんなに変異が多いの?

今年のお題

今年も環境生態学科1回生の公開ディベートが始まります。毎週月曜2限目。学内の方は来聴歓迎です。毎回のお題は以下のとおりです。 7月8日 1 vs 4班「日本は獣害を低減させるためにハイイロオオカミを導入すべきである」 7月22日 2 vs 5班「日本は愛玩動物…

エアコン嫌い

昨日論文の再投稿を済ませ、ぐっすり寝てさあ今日から新しい仕事と思っていたら、朝からずっと体がだるい。理由はだいたい判明していて、寝冷えによる自律神経失調だ。昨晩、あまりに蒸すので除湿をつけっぱなしのまま寝たのがまずかった。冷房ではないから…