2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

??

雑記帳 緑色の付着物に覆われた「仙人魚」 鹿児島で話題 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050610-00000011-maip-soci.view-000&kz=soci 何だこりゃ。フナか? 新聞記事によるとボラだそうで。

つれづれ

ある方(牧師さんだ)からこんなサイトを教えていただいた。結構楽しめるので時間のある方はどうぞ。 http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2004032101.html

虫めくり

スライドグラスが破損した寄生虫標本の再マウントにチャレンジしているのだが,なかなかうまくいかない。キシロールでバルサムを溶かすことはできるのだが,虫がガラスに張り付いたままとれないのだ。師匠(と私が勝手に呼んでいる教授)に教えを請い,アル…

5月13日の日記id:m-urabe:20050513の編集事務局からまた電話。 「打ち出した論文の行間が間延びし過ぎているから詰めろ」だそうです。 標準の行数でダブルスペースで打っているだけなんだけどなー。

辻村麗子さんから

自宅のアドレスにこんなメールが来た(笑)。Subject: 辻村といいます。麗子といいます。29歳、未婚、貿易関係の仕事をしています。 男性のかたですよね? いきなり知らない人からのメールで困惑してると思いますが、 実はお願いがあってメールしました。 私…

うーむ…

3回生に講座配属の説明会。 で,なんだけど。 …なんだかFWの分担といい,修士の副指導の依頼といい,私がこの大学で期待されているのは一に水田生物(魚類含む),二に哺乳類,っていう感じがするなあ。 だれか寄生虫に関心持ってくれー。かわいいぞー。

下筌ダムー蜂之巣城騒動日記(室原知幸著,学風社,1960年)

九州を去って九州の本を読む。昨年まで私も委託調査に参加していた筑後川,その上流のダム建設を巡る住民と官公庁との抗争の記録である。45年前の出版。私はまだ生まれていない。 私が,自分たちの調査している河川にあるダムが,かつて日本最大の公共事業訴…

外来種その2&3

昨日のカワツボ調査で,当地のもう一つの移入巻貝であるヌノメカワニナも,別の水路にまで生息場所を広げているのが確認された。カワツボは冷水性,ヌノメカワニナは亜熱帯性,冷と暖とが入り乱れて水路はさながら外来種の織りなす綾模様。なんてこった。 ヌ…

やられた…

学生3人と予定通り守山調査。 カワツボの分布域は思いの外に広がっているようだ。今日は同市の片方の端までいってみたのだが,何本かの水路にべったりと生息しているのを見つけた。水温の高い排水路や流速のきつい水路も何のその。予想外に生息環境の幅が広…

寄生虫の夢を見る

久々に寄生虫の夢を見た。へんてこりんなセルカリア(長〜い感覚毛のはえた岐尾セルカリアだった)を発見して大喜びする夢である。こういう日は朝から気分が良い。ちなみに,寄生虫の夢は時々見るがカワニナの夢は見たことがない。やっぱり私は貝を愛してい…

引越の弊害

このところ,講義資料を作りながら「あの本どこだっけ?」と本棚の前でうろうろすることがしばしば。何せ5年間に4回も研究室を引っ越していては,置き場所が判らなくなるのも当然だ。 今日,更に困ったことが発生した。目的の本が見当たらない。…というこ…

何見て跳ねる

アユの水替え,水深を約10cmにまで減らして餌を撒いてみる。今日は跳ねない。うーん,水深説は却下された。次は何をしてみよう? 環濠のそばのしょぼいヨシ帯にいるオオヨシキリが,今現在(夜11時)もやかましくさえずっている。あんな小さなヨシの草むら…

今は無きヂャンボタニシ店の看板

先週の福岡行きのことをあれこれ思い出していたら,ふと3年前に筑後川の近くで撮影したおもしろい写真があるのを思い出したのでアップします(ここの常連さんの中にはもうご存知の方も何人かいますが) フィールドに行くたびにこの横を通りながら「食べるか…

せっせと仕事の一日

例のコメント放置論文をやっと仕上げる。結局福岡まで標本を見に行って,改稿に1ヶ月かかった。それにしても3日続けて授業がないってなんてすばらしいのかしら。

本屋は土地の顔

大学からの帰り、南彦根駅寄りにあるわりと大きな本屋に寄ってみる。見ると専門書もそれなりの品ぞろえで、こんなローカル駅近郊の本屋としては上出来だ。専門書でも話題の本ならすぐに現物を見られそうだし、時々覗いてみることにしよう。 ところで、いろい…

書評のツボ

今週は,授業の回り順の関係で,火曜日の講義が終わればお役御免である。今月の後半からはまた実習やオムニバス講義が入ってくるから,少々忙しくなるのだけれど。 著者のO先生から頼まれていた「魚類寄生虫学」の書評をまとめる。生態学会誌に書くように依…