朝のテレビで寄生虫

今朝、いつも時計代わりにつけているテレビで、ヒラメを食べてかかる謎の食中毒というのをやっていた。「原因はクドア」というので、あれミクソゾアって病原性があるのねえ、これって初報告じゃないかしらと画面を見た。ヒラメでクドアとくればT大のY山先生だなあと思っていると案の定のご登場。なぜ病原性があるのかはまだわかっていないらしい。寄生虫の防除の王道は生活環を断つことである。ミクソゾアは環形動物などを交互宿主(ミクソゾアの場合には中間宿主と呼ばず、交互宿主という)に持つので、ヒラメと交互宿主の接点を断てば寄生虫には感染しないはずである。しかし、海産ミクソゾアで交互宿主が判明している種って多分少ないんじゃなかろうか。そうだとすると、養殖ヒラメなどでもクドアフリーを保証することは難しくなるし、すべてのヒラメでクドアの遺伝子診断をするにはあまりにコストがかかりそうなので、今のところは食べる前に一度冷凍するなどの対処方法しかないのかな。
大学で、午前中は昨日チェックしたレスポンスペーパーの成績入力(今年の代筆者は5人)。午後からは院生Wさんの調査フィールドとなる隣町の博物館に挨拶に行き、そのあとはI橋さんから魚のサンプルが届いてごるごでらの検査。昨日は採集地の水量が多くで小型の魚類しか採集出来なかった由で、今日のところはハズレだった。次回に期待。
Y村君の条虫の方は、ちょっと期待のもてる結果が出てきた。のりたま君、結果を楽しみにしていてください。