白浜に来ています。今年は京大のポスドクの方が補佐としてついていてくれますので、今日の乗船実習はお役御免です。

昨日の磯観察は、雨の中、実験所のY先生に実施していただきました。「えーっとm-urabeさん、紅藻って今の分類では植物だったっけ?」んなこと私に聞かないでくださいよYセンセ。

キュビエ氏管の感触を楽しむ学生のI君。

磯観察で採集してきたイソスジエビの頭胸甲に、エビヤドリムシの一種と思われる寄生生物がみられました。この実習で見つかった寄生虫第一号です。
ところで、今回はウチの実習中に他大学の利用もあるようで、「8月26ー27日 H前大」と書かれたシーツが宿泊所に置かれていました。そして、夕方にその利用者が到着したところ、なんとお馴染みO高先生の研究室ご一行で、和歌山にはヒルミミズの採集目的で来られたのだそう。一行の中には寄生性蠕虫を研究している学生もいたので、夕食後、食堂で寄生虫談義で多いに盛り上がりました。