貝を求めて

昨日は1日フィールドで,どこかで携帯を落としてきた(ぐったり)。
固有種のカワニナを取る宇治川と南湖(第二疏水の取水口)はコンディションもよく,さくさくと採集終了。ところが,大津周辺で普通のカワニナを取ろうとして地図を片手にいくつかの小河川をまわってみたら,これが全然ダメである。あのへんは小河川がかなりの急勾配を保ったまま市街地へ突入する地形なので,どこの川も深く掘り下げた上にがちがちの3面コンクリート貼りで,生きものの姿が全く見えない。中ではましなS川にはちらほらとカワニナがいたが,サンプル数がとても足りないので諦めた。S川は水質はよさそうだし,川岸はブロック積みできれいに整備されている。川底も固めてあるとは言え,ブロック工法なので,多少は凹凸があるように見え,すき間には砂も堆積している。しかし,見た目の小奇麗さとは裏腹に生物は魚も虫もいない。川がJRの線路下を暗渠でくぐる寸前のわずかな場所だけ未整備なのだが,その草ぼうぼうの小さな淵にカワムツがうじゃうじゃと群れていた。何か間違っている。
夕方に帰学してみたら,最初に宇治で採集したカワニナのかなりの数が蒸れて死んでいた。また明日出直し戦である。