2014-01-01から1年間の記事一覧

ほっ

ディスプレイ側の再起動でターゲットディスプレイモード復活。なんとか移行できそう。

うーん…

結局また中断していた。どうも,この症状は「仕様」らしい。Ethernetでルータ経由で繋いでもダメだったので,直結移行を試してみようかな。 https://discussionsjapan.apple.com/message/100833607

初期不良?

iMacからMac miniに移行→何かエラーが出たらしく「移行をキャンセル」のメッセージが出る(ちなみに,「戻る」や「続行」ボタンはなく,キャンセル以外に選択肢なし)→勝手に再起動→再度移行アシスタントを起動→途中の設定をすっとばしていきなり中断直前の…

ハッタミミズon TV

来週日曜日(16日)夜のNHK「ダーウィンが来た!」の中の「ダーウィンニュース」でハッタミミズが取り上げられるそうです。

輪切り

朝,病院へ行ってCTスキャンの画像データを貰ってきた(夏のドックで一つだけ引っかかった項目があって,精密検査を受けた。幸いに特段の異常はなし)。早速画像をパソコンに取り込み,自分の断面を上から下までしげしげと眺める。60枚の断面図をパラパラマ…

学祭

今日は湖風祭の1日目でした。 今日はフリマも盛況でした。明日は天気予報では雨の予想ですから,この賑わいは今日だけでしょう。 Bassersの今年の目玉はエイリアンコロッケ。素材はバスとカムルチーだそうです。 「m-urabe先生にはタダであげますよ!」とい…

だらだら

今日は学祭の前日で授業なし。某誌の編集局とのやりとりや、院生たちの論文直し、ゼミのレジメへのコメントで一日を費やした。時間はたくさんあったのに何だかイマイチ気が乗らず、自分の論文執筆には到達せずじまい。こういうときは早く寝るに限る。それか…

むふ

iPad Air 2で講義デビュー,動画のダウンロードが速くて嬉しい。これから,授業の助けになる資料動画はどんどん使おう。

川虫5年目

川虫実習の同定日。今夏は昨年のような大出水はなかったが,例年そこそこ出るクロカワゲラやマダラカゲロウ類がほとんどおらず,全体に多様性が低めだった。ヒゲナガカワトビケラは小粒のが多く,ユスリカも少ない。ナベブタムシが比較的多い。トンボはミヤ…

お願い

先般、私の部屋の前にこっそりスッポンの赤ちゃんを置いていった犯人が判明。学生だと思っていたら、まさかの3階のH先生と2階のO坂先生の教員コンビだった…。 そういうときは、何か赤ちゃんの身元を示すものを残していってください。

連休?

カメの和文論文アクセプト。次は安定同位体。卒論投稿の道は続く。

検討中

今のiMacでスペック的に全然不満はないから,Mac miniでも繋いで1,2年様子を見ようかなあ。Retinaディスプレイなんて要らないし。

お土産

小笠原に行ってきた院生のN君から,貴重な島レモンをいただきました。何年ぶりかな〜。

実は

まだポチしていません。今ある周辺機器でなんとかならんか,ちょっといじっています。

えいやあ!

今のデスクトップもそろそろ満5年だし,えーい,ポチッ!しかし,これで今月は私のパソコン回りが文字通り総入れ替えになってしまった…。

外箱だけ新しい

自宅のMacbookAirの方はつつがなくYosemiteとなり、さらにOfficeを更新。来年度からMicrosoftも大学で包括ライセンス契約になるということなので、それまで5ヶ月間だけOffice 365で過ごすことにした。ところがダウンロードしてみると、Mac用Officeのバージ…

死亡宣告

Yosemite入れようとしたら「ハードディスクに修復できないエラーがありますのでバックアップを残した上で交換してください。このHDにはインストールできません」だと。とほほのほ。 今日のゼミで,卒論生のYさんが米国寄生虫学会誌「Journal of Parasitology…

今日は島嶼のカワニナ採集の予定だったのが、参加者の都合で中止になった。そうしたところ、今週初めに予定されていた恒例の乗船実習(木枯らしで出航中止になっていた)を行うことになり、結局琵琶湖の上へ。 今日は一日中晴れてべた凪のすばらしい船日和。…

川虫5年目

川虫実習の日。今日は暖かく作業しやすかったのだが、この一週間で水位が十数センチも下がり、残念なことに、先週つくった汀線地図がまったく役に立たなくなってしまった。先週の段階で採集場所に選んでおいた分流はあまりにも細くなり、とても早瀬とは言え…

木枯らし

昨日から季節風が吹き始めて,今日の琵琶湖クルーズは中止。ゆっくりと明日の川虫採集の準備をする。この実習も5年目なので,そろそろ水生昆虫群集の経年変化が調べられるかな。

大学から,公開授業の案内が来た。例のアレである。多分学内限定の公開だとは思うが,どうしたら物理学を楽しく教えられるかお悩みの方,あるいは何か大道芸をマスターしたいと思っている方,ご参考までにどうぞ。 公開授業のお知らせ 公開科目:環境物理学1…

ムシ陽性率

カワヒバリ検査完了。2年ぶりに調べた感染率は1.3%,見つかったのはすべてナマズ腹口吸虫だった。ここ数年はだいたい2%未満ですね。

その後

とりあえず100個ほど済ませた。陽性は1個のみ。それにしても、今年のカワヒバリガイは首をかしげるほど身が痩せている。放卵放精を終えた老成貝はともかく、若い貝まで殻の中がスカスカ。1つだけ見つかった感染貝にはナマズ腹口吸虫が寄生していたが、この…

@宇治

10年以上続けている腹口吸虫のモニタリングは、例年、感染率の最も高い11月に実施している。今年もそのつもりでいたが、今年から腹口吸虫の調査を始めたいという高校教諭のKさんが今日採集に来るというので、急遽宇治へ出かけた。 昨年、一昨年と大出水を経…

天ケ瀬ダム再開発事業見学

大学事務部からこんなメール。私と関係のある場所だし見学してみたいけれど,なんで女性限定?主催は公益社団法人で,見学場所は国と県による公共工事現場なのに。 公益社団法人滋賀県建設産業団体連合会から、女性を対象とした建設工事現場見学会のご案内が…

ミカエリスメンテン式

今時の高校生,少なくとも理系クラスでは極限の計算って習っているよね?(不安)

B博のGさんから,来年8月にスペイン・バレンシアで行われる第9回魚類寄生虫国際シンポの案内を頂きました。まだシンポやワークショップの詳細は決まっていませんが,ICOPAよりこちらの方が楽しそう。場所も素敵だし,行ってみたい。http://www.9isfp.com

タイミング悪し

先程,大学からこんなメールが廻ってきた。 「(通知) Adobe製ソフトウェアに係る包括ライセンス契約の導入について」 本学では、12月(予定)より教職員を対象としてAdobe製ソフトウェアの包括ライセンス契約(ETLA 契約(※))を導入することとしましたので、…

よほど誰かのオコナイが悪いのか(笑),またしても実習日に雨。もうこれ以上繰り下げられないので,強行軍で地図づくりをした。幸い,雨足は弱かったので増水の恐れはなかったが,川を渡るのは危険だったため,川幅の測定と勾配計測はカット。その結果,も…

新米

本日から,K出今産エコライス(別名:ハッタミミズ米)の販売開始とのこと。今年のお米の出来はどうかな?