実践生物教育ML

が今月末で終了するそうです。管理者様からの肝心のお知らせメールが文字化けしていたこともあって、気がつきませんでした。MLという媒体はSNSなどに取って代わられつつありますが、参加者全員にある程度「強制的に」読ませるという公共性の強さがあるため内容のない投稿は控えられる傾向にあり、私は便利に利用していました。SNSは、嫌いな人との接触は拒否することができますから、どうしても情報・思想の似通った人の集団になってしまい、情報も仲間内だけで通じる、受けるものになってしまうというデメリットがあります。それを避けるためにはやはり完全にオープンなブログや、組織的にはクローズドですが内部では皆が公平に投稿メールを読むMLというメディアは価値があるように思います。以前のように議論の場になることはあまりないかもしれませんが(今、そういうのってどこでやってるんでしょう?ブログやSNSのコメント欄は気軽に投稿できる分、割り込みや無意味なつぶやきも多く、議論が継続しにくいように思います)、情報交換の場としては、何か代わりになるMLか、頻繁に更新される教育情報サイトのようなものがあるとありがたいと思います。