共生センターとその周辺

恒例?となった共生センター見学。今日はエコキャンの1・2年生4名が参加した。


S田さんの説明を聞く。今回は,新開発の視聴覚教材,i○od動画ガイドも登場。学生諸君の反応や如何に。

実験河川の裸地同然の地面に,なぜかショウロの仲間が群生していた。名前のわかる人がいたら教えてください。

学生に木曽川本川を見せようと,以前稚魚の採集をした人工わんどに連れていった。ところが,どこがわんどなのか,なかなかわからない。やっとたどり着いたらご覧のとおり,わんど部にはほとんど水がなく,底はヨシやヤナギに占領されていた。木曽川の水量が下ったのだろうか,それにしても,ほんの5,6年前まではコンクリートの階段護岸むき出しだった(写真の左上に少しだけ見えているのがそれ)とは信じられない植物の繁茂である。観光客など立ち入るはずもない今の状態では,階段護岸は無用の長物だったと言わざるを得ないが,生物のすみかとしては悪くない感じになってきた。大雨でも降れば,そこら中の魚がわんさと入り込んできそうである。

昼食後は「アクア・トト・ぎふ」の見学。お昼寝中のコツメカワウソ一家。死んでいるわけじゃありません。

お土産はこれ。