2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

火の車

土日は前期の学生レポート採点して、今日は某機関の研究計画書の評価。で、共著論文のチェック頼まれものを3本溜めてしまっているが、今週中に片付くかな…(明後日から野外実習)。

学位論文発表会

昨日は大学院生A君の学位論文発表会でした。日本に来てから約4年、ヒキガエルの寄生性線虫分類の研究の集大成です。あとは審査員の意見に従って最終的な完成稿を提出し、教授会での投票を経て学位授与が決定されます。まだ全部終わった訳ではありませんが、…

みんなの輪

Twitterは一度記事を検索すると似たような記事が「おすすめ」と示されるようになるので,「今からセクハラ教授を告発しに行きます!」みたいな投稿がどんどん集まってくるようになってしまった。ハラスメント被害者が孤立を免れ、情報共有するためにSNSはと…

学生対応の日

午前中は東京から学部生のK君が来室。まだ3回生だが、寄生虫の研究をしたくて5月の寄生虫学会では帯広までやってきたという行動力の持ち主である。今は大学院の進学先を選ぶためいくつかの大学を見学して廻っているとのことで、研究室に関する質問をきちん…

8年ぶりの伊吹山

昨日はKONC(関西自然保護機構)のフィールドシンポジウムで、伊吹山へ行きました。8年ぶりの山です。もともと高所が苦手(自律神経がポンコツのため標高1000mで山酔いの過去あり)な上、金曜日に4回めのワクチン接種をして副反応が治まったばかりという状…

それはそれ

某所での議論。「素行に問題はあれど、業績は余人を以て代え確し」という評価は、今まで多くの大学でハラスメントを放置し、被害者を黙殺してきた体質そのもの。いくら業績があろうとも法を犯す、他人の権利を侵害する、若者の将来を潰すということをやった…

茶色朝顔

2種類目の変化朝顔が開花しました。「渦」という遺伝子を持っていて、葉や茎が分厚く、ほとんど蔓を巻かずに直立します。花は普通の丸咲きに近いですが、縁が少しよれます。色は茶色で、とても渋い花です。

自宅警備

盆休みですが、この状況ではもちろん帰省はなしで、特に外出予定もないのでずっと在宅で学生の論文を読んでいます。月末に博論審査が2件あります。 そろそろ後期の授業のアップデートも始める必要があるでしょう。今年は「環境研究倫理特論」アカハラの回を…

マニラ点描

久しぶりのマニラですが、コロナ前と変わったところを中心に現状の報告です。 大学の講義はまだオンライン主体で、実習と体育だけ対面、クラブ活動は禁止だそうです。いつもは学生で溢れているサントトーマス大学構内も閑散としていました。 コロナ対策とし…

帰国の途

昨日帰国。今回は帰国前3日以内にPCR検査が必要だったのだが、幸いサントトーマス大学大学病院がドライブスルー検査を実施しているので、そこで検査を受けることができた。検査してから結果通知まで約8時間、さらにそれを、ワクチン接種証明書とともに厚労…

フィリピン国立自然史博物館

滞在最終日の今日は、数年前に開館した新しいフィリピン国立自然史博物館の見学に連れて行っていただきました。イントラムロスやリサール公園の近くにあり、これからフィリピンの動植物学・地質学の中核になることを期待されています。前回(2016年)に来たと…

作業報告

3〜5日はプロジェクト立ち上げのワークショップ。最初の2日間は大学で、主に学生さんたちを中心にセルカリアについての講義と実習。事前に院生のK君やD君がマニラ近郊の湖で集めておいてくれた貝(タニシと数種類のトゲカワニナ類)からセルカリアを検出す…

多民族国家

午前中は宿でゆっくりさせてもらい、午後はUSTで研究の進展についての報告会。フィリピンのフィールドワークの難しさの1つは、生物採集の許可を得る手間と費用である。今日の話だと、地域の役所や国の保全関係の機関など、5つぐらいの部署で手続きをしない…

@マニラ

ということで久方ぶりの海外出張でマニラに来ています。現在のフィリピンのコロナの状態は落ち着いていて、行動制限はなく大学も通常授業(実習や体育のみ。講義はオンラインでクラブ活動も禁止とのこと)ですが、勿論感染対策はしっかりやっています。 昨日…