2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ムシ愛でつつ

ここのところ自分でムシ出しをする仕事が毎日のようにあって、時間は取られるのだが、不思議とストレスは感じない。やっぱりムシを見るのは良い。

ムシ運

今日は学生諸君のおかげでムシ運の良い一日でした。 生物系サークルの学生達が数日前に環濠で大きなニシキゴイを捕まえたという連絡がありました。ニシキゴイは開学当初に環濠に放流されたものですが、その後コイヘルペスの発生によりすべて取り除かれたと聞…

ハンディ

今日の午前中は頑張って委託サンプルの検査を終わらせた。寄生虫は5個ほど出たが、同定できそうなのは3個。なかなか検査する機会のない小さな生き物なので、また機会があったらデータを集めてみたい。 それにしても、こういう小さなヤツを自力で野外から採…

今月のFW

昨日は環境FW1・第3クールのワーク日でした。梅雨にも関わらず雨も増水もなく、無事に実習ができてラッキーでした。 例の全面魚道に土嚢を置いて魚が遡上しやすくなるよう工夫します。今日はアユの魚影が濃く、落差工の下には遡上できないアユがたくさん溜…

収穫

昨日の獲物に加えて、本日は他の方からの委託標本も到着し、久しぶりにムシ探し。あまり調べたことのない宿主なのでワクワクしながら顕微鏡を覗いた。ほぼ同定できたムシ2つと同定できない未成熟なムシ1つを取り出しで型通り標本作製とDNA用のサンプル保存…

宝探し

県内のとある農地に、寄生虫学的にわりあい重要な生物がいるという情報をいただいたので、オツトメ(久しぶりにオンラインではなくリアル)の後に探しに行きました。心づもりとしては1,2時間で終わる予定だったのですが、暑いのとスタミナ不足でちょっと…

懐メロ感覚

今日は湖風夏祭です。昨年は中止となったお祭りですが、今年は在学生のみのイベントとして開催されており、雨の中ですが野外ステージのコンサートの音が聞こえてきます。しかし、サザンオールスターズって今の学生にとって親世代の音楽だと思うんですが…(そ…

駆除に行ったわけではないが

今日の午前中、一昨日仕掛けたもんどりの引き揚げに行きました。 S浜ビオトープでは、管理所職員のみなさんがオオバナミズキンバイの駆除作業をしておられました。お疲れさまです。 ところで、もんどりに入っていた魚は残念ながら大きなカムルチー1尾だけで…

物欲

宅配便2つと郵便1つを受け取るため少し早めの帰宅、宅配の1つは3年ぶりに新調したスニーカー、あと1つはスマホに装着するタイプのサーモグラフィー。これは同僚氏に教えてもらったもので、周囲の温度を簡単に測定してデータ化できる。今年の夏はこれで…

コイフタゴムシ再び

昨年新種記載したコイフタゴムシですが、補足データを得る必要があるため、新しい標本の採取にとりかかりました。模式産地である県内の某池での採取です。 水面のそこここに黄色い花が…と思ったらオオバナミズキンバイでした。琵琶湖では非常な努力で駆除が…

耳寄りな話

大学から事務連絡が来て、ウチのキャンパスに滋賀県の広域接種会場が設置されることになった、とのこと。学内のどこを使うのかとか、いつから始動するのかという具体的な話はまだですが、もしできれば事実上職場で集団接種をしてもらえるのと同じような状態…

変化朝顔アゲイン

プランター菜園の春野菜が終わり、さて次は何を植えようか?と考えました。土の入れ替えをしていないので、トマトやキュウリといった夏野菜は連作障害のため植えられません。そこで、また変化朝顔を咲かせてみようと思いたち、遺伝学普及会のサイトから3種…

水鶏叩く

数日前から、夜に自宅の窓を開けて涼んでいると時たま「コ、コ、ココココ…」とヒクイナの声が聞こえるようになった。どこか近くの水路か田んぼにでも来ているのだろうか。なかなか風流である。

話しの中身を見やがれ

一日中、Jさんが考案したプライマーセットのチェックでひたすらデジタル仕事。MEGAがMacOSの更新に追いついていないので研究室の母艦では分析できず、自宅からノートパソコンを持参しての作業だが、これがまたデータをいじるごとにほぼ毎回保存しないと動か…

実家便り

今日、予定通りなら実家のオバアチャンが1回目のワクチン接種のはず。実家の辺りはコロナ流行の最初期から市中感染が出ていたため、ホームの職員さんたちはかれこれ1年半、ずっと厳戒体制で勤務してくださっている。昨年末には感染者もでたが、クラスターに…

温度依存

どうも暑くなったせいで血圧が下がりすぎているらしく、体がだるい。そろそろ薬減らさんと。

山椒尽くし

環境FWも第3クールに突入しました。臨時休学の時はどうなるかと思いましたが、対面授業続行中です(かなり強引ではあるけれど)。今日は第1回目で現場視察です。 今日はFWのついでに楽しみにしていたことが一つありました。調査地に山椒の木がけっこうある…

羨まし

今年の二国間交流事業の研究をどうするか、プロジェクトメンバーでのZoom会議で久々にナターシャと直接喋った。背景を見るにナターシャの研究室から繋いでいるのだが、会議中になぜかデスク上に白黒ブチのお猫様が登場。ロシア科学アカデミーというのは猫連…

フタゴムシを求めて

今日は資源の院生M君と湖西の「みずすまし水田ビオトープ観察会」に行ってきました。昨年は中止となったこの観察会、今年は参加者を近隣にお住まいの方に限定し、人数を例年の半分以下に抑えて実施されました。私はフタゴムシの新しい標本を得るのが目的でし…

ブツブツ

昨日は色々腐ることがあったので帰りにスーパーで梅酒と寿司(半額)を買って一人飲み会。パンデミックが始まってから初めて飲み会ができないことを恨めしく思う。今日もまだ調子が出ず、仕事の効率が非常に悪い。なんとかして気分を上げないとなあ。

口は災いの元

久しぶりに学内で超頭悪いなあ〜っていう発言を聞いた。黙っていることができない人っているもんだね。 よく考えてみたら最近教わったことすら覚えていないっぽい。ますます頭悪い。

近くて遠きもの

対面授業の際には、席の間隔を開けるために1教室の定員は半分にされています。そのため、本年度は広い講義室がすっかり埋まっており、場合によっては1つの授業を2教室で並行して実施しなければならないこともあります。それで今日のFWでは、2つの教室をZ…