2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大車輪

例年のことながら卒論3人分の赤ペン、院生の投稿論文にゼミのアブストラクト、次回の寄生虫学会自由集会対応に、フィリピンとの合同シンポ対応。疲れた。今週末は休めそうにない。

ラストスパート

「環境生物学I」も明日のオンライン講義で終了。最後は生物全体の系統進化の話で、なるべく新知見を紹介するようにしているので、この授業で一番「大学らしい」ところなのだが、生物学に親しみのない学生には一番呆然となってしまうところだろう(主に最近の…

書評を書きました

寄生虫のはなし ―この素晴らしき,虫だらけの世界― 発売日: 2020/10/03 メディア: 単行本(ソフトカバー) 日本生態学会ニュースレターに書評を書きました(どさくさ紛れに寄生虫生態学・疫学談話会の宣伝も) https://esj.ne.jp/esj/newsletter/No53.pdf

キャパオーバー

え、また査読依頼来た…ちょっと待って,もうギブアップ…

琵琶湖固有カワニナが1種増えました

京大の澤田さんと中野さんにより、琵琶湖産カワニナの新種Semisulcospira davisi n. sp., 和名サザナミカワニナが記載されました(Sawada N, Nakano T., Revisiting a 135-year-old Taxonomic Account of the Freshwater Snail Semisulcospira multigranosa:…

プチお出かけ

共通テストも終わったので,気分転換に近場(長浜市の盆梅展)へお出かけしました。大変見応えのある催しなのでほぼ毎年来ています。1月から3月まで丸2ヶ月以上開催していますが、観賞は前半期の方がよいと思います。前にも書きましたが、梅は2,3分の走り…

新刊本紹介

チャニー湖の調査チームに入れてもらっているので、私も皆様に混じり、寄生虫の安定同位体比の問題について書かせていただきました。まだ論文が書けていないのでオリジナルデータはなくレビューのみですが、動物を含めた生態系の食物連鎖解析をしている方に…

長丁場

連日のZoom授業と会議で、昨日は6.5時間、今日は3時間モニターの前に座りっ放し。長時間使ってみると、やはり大学の回線が時々不安定になるのがよくわかる。ちなみに新しい回線が使えるようになるのは3月初旬なので、今年度の授業や諸行事には間に合わないと…

新作乞うご期待

来年から河川環境保全に関する学部の講義で一コマ「水温の保全」を演じることにして、只今資料収集中。地球温暖化,河岸植生および河床湧水の三題噺にする予定である。日本では研究している人はいるけれども、保全現場では(私の知る限り)省みられていない…

遅ればせながら

先週からウチの学生の中に、コロナ陽性者がぽつぽつ出始めました。地方の小規模大学とはいえ、半分近くの学生が大阪や京都からの通学ですから、2020年内は全面対面授業だったにも関わらず感染者ゼロで乗り切れたのはとても運が良かったと言えるでしょう。7…

返せど返せど

査読依頼が来て時間がないからと断ったのに一週間後にまた同じ雑誌から別の論文の査読依頼。はあ…

四半世紀

そういえば共通テスト(センター試験)の業務をするのって今年で何回目だろう?と数えてみたら25回目。大都市圏では大学が沢山あるため数年に一度しか回ってこないという話を聞くが、私はずっと地方大学勤務なので逃れられた年はなく、監督でなくても待機要…

抜け穴探し

今日は全国で共通テスト(思わず「共通一次」とタイプしかけた昭和世代)。この監督業務で一日拘束される(監督業務の長い長い説明会も出席義務があるので、実際には一日半)のをなんとか逃れたいと思うのは大学人共通の願望な訳で、過去には「自分が受験出…

時間厳守

オンラインで少人数の英文購読授業2コマ、これが対面授業よりも進むペースが早かったりする。なぜかと言えば、対面だとどうしても授業に遅れてくる(数分程度)学生が1,2人いたりして、それを待っていてスタートが遅れたりしがちなのだが、Zoomだと皆授…

インフラ整備中

今月から、またオンライン授業になっています(今の所、一部対応できない講義もあるようですが)。大阪・京都・兵庫では緊急事態宣言が出される見通しとなるので、そこから通学している学生は登校禁止になりますから、卒論発表会なども含めて全面オンライン…

氷の華

この数日の寒波で、琵琶湖東岸のあちこちからしぶき氷の便りが届いています。氷点下の気温・強風・岸辺に草木があることの3条件が揃った時に見られる自然の芸術です。彦根市周辺は前者2つの条件にはよく合うのですが、転石湖岸が多く、しぶき氷が育つのに…

疎でした

と言う訳で丸投げにされたまま年明け1回目の授業。他の時間帯の授業が対面なのかオンラインなのか休講なのか把握できないので,オンライン教材をクラウドに上げて、学生には「対面授業も実施するがオンライン受講を推奨」と連絡しておいた。さて、登校して…

その後

明日の講義に関しては「大学として休講等の措置はしない、学部と担当教員の判断」と、要するに丸投げされました。一部、やはり強行に遠隔授業に反対する向きが学内にいるらしく、やはり「あと3回なので今からオンライン切り替えは大変」などという意見が出…

動かぬこと山の如し

首都圏に近々非常事態宣言が出される見通しですが、滋賀県も今日の夕方に警戒レベルを1つ上げる(レベル3)宣言が出されました。うちの大学の指針では、レベル3になると座学の授業はオンラインで実習のみが対面、部活動は認められなくなります。ただ、これ…

つかの間ののんびり

初仕事は「どうぶつと動物園」の新号を熟読しつつスロースタート。さて明日、卒論第一稿は出てくるのかな?

仕事中毒

元旦に英文校閲が返ってくるのはまあ理解できるが(海外の業者だし)、なんで三が日の日曜日に大学事務局からのメールが来るんだか。そういえば今日は構内の雪かきもしてあったし、誰か休日出勤しているのかな?

元旦の過ごし方

あけましておめでとうございます。今年は彦根でお正月です。 折角なので昼ご飯は留学生たちに気持ちだけお節を振る舞いました(勿論、席の間隔は1m空けて)。お節3、4品とお雑煮(東京式)ですが、全部日本式の味付けだと口に合うかどうかわからないので、…