2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

車がないと

海外出張のプランを立てる時、いつも最大の難関は自宅→駅の交通機関だ。時間帯によっては移動不能になってしまう。バスが少ない上,朝6時前だとタクシーも来てくれないのが彦根。

二度手間

午前中は遺伝子解析用のパソコン発注と科研費の前倒し申請。これで急ぎの事務仕事は全部片づけた。早く来い来い夏休み。 午後からは県庁で審議会。県の環境調査技術ガイドを改訂するというので、旧版をベースにアップデートするのかと思ったら、「実は前回の…

前期の実習も今日で終わり。ということで植物プランクトンの生物量測定の日である。とうとうミクラステリアスの細胞容積を計算しなければならない日だ。結局、強引に「平たいひし形から12本の円柱形の腕が生えている」と見做して計算することにした。来年は…

無題

右から左へ,ばたばた。

ディベート大会最終回

今日は第三回、最終のディベート大会で、お題は「日本は2030年までに原発を全廃すべきである」でした。エネルギー関係の論題としては定番といってよいものです。私の担当した1班は残念ながら完敗。立論での論点の提示はとてもよかったのですが、反駁で相手…

多産

ありゃ、また…。 7,8個は生んだ模様。全部食われていました。

摑み

来年の「博物館資料論」の導入はこれで行きましょう。写真だけの新種記載にはどんな問題があるか。http://www.nature.com/news/gotta-name-them-all-how-pokémon-can-transform-taxonomy-1.20275

大車輪

オープンキャンパス。今日は院生のK(小)君がTAでセルカリア探しをしてくれたので,それを展示室に並べる。それから、お子さんの具合が悪いために欠席したN氏の代理で、OC参加者と一緒に軽くキャンパス内生き物ウォッチ(大部分は院生がやってくれたけれど…

予定

8月10日だって。 http://www.sunrise-pub.co.jp/isbn978-4-88325-598-6/Amazonにも一応出てる。湖と川の寄生虫たち (琵琶湖博物館ブックレット)作者: 浦部美佐子出版社/メーカー: サンライズ出版発売日: 2016/08/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (3…

疲労回復

週末ともなるとだいぶ疲れがたまっています。手作りのジンジャーシロップでジンジャーエールを作ってみましたが、美味しくて疲れが取れるような気がします。

原因究明

2週間ほど前から、実験室に魚の腐った臭いがするようになった。少し前に、冷凍庫一杯に溜まった魚やアカミミガメを産廃業者に出したのだが、その際に魚の汁などが床にこぼれたのかと思い、その辺の床を雑巾で拭いてみたが、それでも臭いは消えない。学生と…

[教育}

FW1第4クール、本年度最後のフィールド日。夏らしい日差しで暑い日でしたが、少し風があったので体感的にはましでした。 I上川の河口についてすぐ,T先生が足下を指して「これ、ナガエツルノゲイトウですよね?」と言われました。 はい、確かにそのようです…

調査2日目

I川調査2日目。今日はお手伝いが1人だけだったけれど、一昨日の頑張りのおかげで残り作業はそれほど多くなく、流速測定と水生昆虫採集をやって午後2時に作業終了。道の駅で遅い昼ご飯を食べてから帰彦する。 一昨日デロデロになったフロートは、今日はバ…

ヘルメットは重い

昨日卒論の野外調査を1回生諸君が大勢手伝ってくれたおかげでだいぶはかどり、あと1日で全部終わる目処が立ったので、今日は休みとした(降水確率も高かったし)。昨日の川虫サンプリングで,1,2ヶ所の地点でものすごい数のトビケラがとれ、それを現場…

Iさんの卒論で2回目のI川調査。今回、はじめて流心部の流速を測ってみることにした。激流なので人が流速計を持って近づくことができないため、岐阜のH先生のアドバイスで、川にフロートを流してビデオ撮影し、画像解析で流速を求めることになった。 ところ…

今年は横着をして、芽切りした種を蒔くことなく、零れ種からの自然発芽に任せました。今までに全部で30本ぐらいの発芽がありましたが、残念なことに獅子咲ホモ接合と思われる苗が1本も出ていません。本葉の状態から,親株は獅子咲遺伝子をヘテロに持つ個体…

今日から3回生のプランクトン実習開始で、まずはスケッチをして主要なプランクトンの形をしっかり覚えてもらう。そして、来週と再来週はそれらのバイオマスを種ごとに推定するのだ。動物プランクトンの場合は換算式を用いて体長から乾重量を推定し、植物プラ…

捨てます(泣)

高校訪問に行くのに適当な靴がなく、16年前に買ったパンプス(外はさして傷んでいなかった)を磨き直して履いた。ところが、靴を脱いだら靴下がおぞましいことに…裏地がボロボロでかつカビだらけだった模様(泣)。

例のY川の河川改修について,県の担当者の方から設計図と設計方針に関する資料をいただきました。それに対する私の返信。 - 資料をどうもありがとうございました。設計情況はよくわかりました。 ただ、私が思いますに,生物多様性に配慮するために欠けている…

第4クールのバスツアー日。天気予報では、今日の午後は雷雨だったのだが、幸運にもほとんど雨の影響はなかった。野外活動も予定通り実施できた。 例の河川改修現場。右側(左岸)は粗石付き斜路式魚道。切り上げたところを挟んで,真ん中当りは粗石付きの階…

お茶比べ

高知のお土産に買ってきた紅茶と、滋賀県大謹製の手積み緑茶。土佐の紅茶は味も香りも十分で、私が飲んだ国産紅茶の中で二度目の「合格!」です。最近、国産紅茶のレベルが上がってきて嬉しい限り。滋賀のお茶はまだ開けていませんので、後日報告を。

1回生のディベート大会2回目、お題は「日本は里山の木材の燃料利用を促進すべきである」。論点が生物多様性保全、CO2削減,森林管理、エネルギー問題と多岐に渡る可能性があり、議論が発散して収拾がつかなくなるのではないかと予想していた。ところが、な…

まだ眠い

帰彦しても、まだ眠さだるさがとれません。もしかすると電車のエアコンで自律神経失調が発症したのかも。だとすると、あと3,4日は続きます(泣)。

無題

このブログであまり政治的なことは言いたくないのですが,今回だけ。 自民党にこんなサイトが出来ています。このサイトは当初、「安保関連法は廃止にすべき」というところが「子供を戦場に送るな」となっていました。今は書き換えられて「安保関連法は廃止に…

睡魔を連れて

科研費の研究進展&打ち合わせのため,南国の日差し降り注ぐK大学へ。今回は卒論生のS君に実験手法を仕込んでもらうのが主な目的。 ところで、陸路K大へ行くとなると、苦手な振り子電車に2時間半も乗らなきゃならないので、乗車1時間ほど前に酔い止めを飲んだ…

ため息

「神は細部に宿る」というが、カミサマなんで人間は細かいことを見るのが苦手なんでしょう?

第1回ディベートマッチ

今日のお題は「日本はレストランや食堂での割りばしの使用を禁止すべきである」。日本の割りばしはほとんどが中国産だが、中国では一時、木材資源保護のために割りばし等の輸出を真剣に検討した時期があったそう。意外と実現する可能性の高いお題だった訳で…

星に願いを

学生部屋の笹飾り。 個人情報は保護してるよ!

Happy Birth Month

そういえばべべちゃんのお誕生月ショットを忘れていたので,遅ればせながらアップ。御年14歳、甲長17センチの成亀女性です。 今日,水槽の水を抜いて数時間日光浴させたら、タマゴ1つ産んで,すぐ食べてしまいました。

やっぱり、教授だけでやる人事って色々とダメだわ。できるだけ大勢の人間の目を通すようにしないと。