2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ボヤキ

いつもポスター印刷を頼んでいる業者から連絡があって,印刷代を値上げしたという. まあ,こういう印刷とか出版関係は地方が圧倒的に不便なのはわかるけど,でも1枚1万円ってあまりにも高くないか?

ナマズの口

生態学会のポスター作成中.ビワコオオナマズがぱくっと大口をあけたイラストを描きたいと思って,図鑑やgoogle imageで参考になりそうな画像を探してみた.ところが,意外や口を開けたナマズの画像ってほとんどない.しかも,横から見るとナマズの口は体長…

馬毛島の話

朝日新聞 米訓練機の発着訓練地 鹿児島・馬毛島が候補地に浮上 http://www.asahi.com/politics/update/0222/005.html 馬毛島は北大のTさんの長年のフィールドで,私もシカの調査に参加させていただいて何度か行ったことがある.無人島だが,島の大部分が私有…

4歳のご老体

満4歳を迎えて満身創痍のibook(”彼”),今度はロジックボードが昇天して,電源を入れると起動はするがモニタがつかない. 調べてみたら2001〜2003年に出荷されたibookG3にはロジックボードの不具合があって,リコール対象になっていたらしい.ただし無償修…

さらに追記

FNNニュースサイト. http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00105723.html

追記

こちらのブログさんにありました。 http://blog.livedoor.jp/besan2005/archives/50730018.html 情報の出所が判らないのですが、私が今まで把握していなかったことがいろいろ報道されたようです。特に、「ホタルの発光が弱くなる」は初耳です。本当だとした…

情報提供求む

今日(20日)の午後6時過ぎ、フジテレビ系のニュース番組でコモチカワツボの報道があったそうです。把握していなかったのですが、だれか番組を見た方がおられましたら情報をください。よろしくお願いします。

セミナー2件

環境科学セミナーの日(内容は下記)。発表内容はもちろんそれぞれの講師の先生方の専門で、その中身の濃さもさることながら、お二人とも行○や○治体相手の百戦錬磨のツワモノという共通点があって、そのエネルギーの凄さといったらない(H先生に至っては「格…

テトラミン食べくらべ

以前も書いたように,蜷君たちの育ちがどうにも悪くて実験のハカが行かない(以前はこんなにテトラミンを食い残すことはなかったように思うが,製法変えたのかしら?).そこで,テトラ社の餌の中から蜷君向きと思われるものを各種(テトラミングロース,テ…

豚からイカ

学会で知り合いの検査会社の方(元)からメールで問い合わせがあった.「豚肉の中から寄生虫らしいものが出たといって検査の依頼を受けたが,どうも形といい臭いといい,魚の内臓のようにも見える.何だろうか?」ということで,件の寄生虫?か内臓?の写真…

第6回・第7回環境科学セミナー

来週の月曜日に,下記のとおりセミナーが開かれます.沿岸域の環境問題の最前線におられる2名の著名な研究者の揃い踏みです.絶対に聞き得.学生諸君は奮って参加してください. 第6回・第7回環境科学セミナーのお知らせ 演題: 河川・海岸の環境と市民参…

あれ?

SILの講演要旨申込が22日まで延長されてる.でも.HPのトップには全然そういう情報がなくて,参加登録者用の個人ページにログインすると出てくる.あれまあ,

ゼミ

卒論予行練習1回目×10人。 水田におけるサカナの生産性を計算したE君W君の結果は、無農薬栽培の田んぼで生産性をどこまで上げられるかというケーススタディとしてなかなか面白い。田んぼというのは環境のバリアンスが意外に大きいので一般化が難しく、普…

バテる平日

午前中会議,どこの大学でも繰り返される独法化による中央集権化.自分らの権利を侵害されないために議論は大切,というのは身にしみてわかるのだけれど,私の場合,それに参加した時の体力の消耗が激しすぎる.後生だから静かに研究させてくれ(泣). 午後…

働く休日

昨日の小ネタ報文が完成したので再投稿,今週のヌマチチブ虫のデータ取り,国際学会のアブスト書き. 休日は本当に仕事がはかどる.

右往左往

国際学会の申込と報文の修正.しっかし,モントリオールのホテルって高いなあ. 報文の修正を今日中に終わらせるつもりだったのだが,何だかものすごく時間がかかって,とても無理だった.この報文は,海外旅行中に見つけた小ネタ的疑問を解くつもりで,軽い…

昨日卒論を提出した(はずの)N君に引き続き,学会発表用のデータにするためU川の寄生虫をカウントする。 感染数には非常に個体差があるが,多い個体では尾びれがこんな感じである。白い塊が全部寄生虫だ。 尾びれの鰭条は,雨どいのような形の骨が左右から…

気がつけば多忙

明日から3連休,でも来週と再来週前半は魔の卒論・修論発表ウィークなので(大変なのは学生諸君だけではない),この間にやっておかなくてはならないことがたくさんある。それはさておき,3月には学会が二つあって,それぞれ一般講演と自由集会で発表するか…

自己評価

帰学後、卒論生が二人、原稿を携えてやってきた。 A君(意気揚々と)「もうこれでだいたい完成です」 B君(ちょっと小さくなって)「えっと、図が…まだなんですけど」 さて、現時点ではA君の方がコメント量が5倍くらい多い…かな。 みんな、他者の評価をちゃ…

今日のU川

サンプルを受け取りに漁協へ行き,その足で川の様子も見に行く。大体の様子は前回とほとんど変わりなく,相変わらずオイカワの大集団ができている。重篤病魚の姿もちらほら見える。

ヌマチチブ虫を貝に感染させて3ヶ月,今日から結果を取り始め。今回の条件でうまくムシがかかっているかどうか若干ドキドキしながら剖検を開始した(無論,予備実験はしているのだが)。結果はこのとおり。発育ステージは大体母レジアぐらいだが,これなら…

ムシが出た出た

ヨイヨイ♪

紅茶は鎮静剤なんですよ(私は)

髪振り乱して学生の論文読み。煮詰まってくると紅茶の消費量が増えるのが私の常で、今日1日で7杯(別に多くない?)。 好みの紅茶のストックがなくなってしまったので(貰い物はあるが)、明日は仕入れに行くか。

大難産

たった今,某論文受理の連絡が入った。この論文はもとの調査デザインが問題含みだったこともあるが,それ以上に不運が重なって(関連分野の人にコメントをお願いしたら1年近く戻ってこなかったり,以前投稿した雑誌で8ヶ月も放置された末にリジェクトされ…

Evolutionary Ecology of Parasites

Evolutionary Ecology of Parasites作者: Robert Poulin出版社/メーカー: Princeton University Press発売日: 2006/12/31メディア: ペーパーバック クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見るようやく来ました。 著者が前書きで「究極的・進化的レベル…

そりゃないだろ(笑)

今朝事務から,恒例の「本学関係者で先月マスコミに取り上げられた人の一覧表」のエクセルデータが届けられた。それを見て大爆笑したm-urabe. だってこんなことが(一部画像変更済みです)。 ○馬助教授がえらいことになっています(笑)。

2007年度オープンキャンパスのキャッチコピー募集

2月14日まで募集期間が延長されましたので,本学学生諸氏はぜひ応募を。最優秀賞には副賞も出ます。詳しくは事務局まで。 「滋賀県立大学オープンキャンパス2007」 キャッチコピー募集要項(趣旨) 滋賀県立大学学生募集・広報事業の一環として実施する「オ…

上の続き